PR

えがおの日開催報告! 2024/12/15

スポンサーリンク
えがお
大人気!フリーペーパーえがおとは
Pocket

おはようございます。先日12月15日に開催いたしました「今年最後のえがおの日」の様子をご報告いたします。

この日のために、数日前からカレーの準備を始めました。いつものように杉森青果さんにお伺いすると、少し傷がついていたり、汚れがあったりするりんごを22個もご用意いただき、さらに菜の花を1箱まるごと寄付していただきました。おかげさまで、とてもお得に食材を仕入れることができました。

また、業務スーパーにも足を運び、お肉や調味料などを買いそろえ、調理を開始しました。最近のえがおのカレーは、ミキサーで作ったブレンドカレーと、鶏肉をソテーしたもの、そして切り干し大根とひじきの煮物を合わせたものが定番となっています。今後は、このベースを活かしつつ、カレーペーストの種類を変えたり、シナモンやコリアンダー、パプリカなどのスパイスをふんだんに使用したりして、より本格的なカレー作りに挑戦していきたいと考えています。

今回のカレーには、杉森青果さんからいただいたりんご22個、菜の花1箱、白菜4玉、大きな薩摩芋、そして里芋20個近くをたっぷり使用しました。鶏肉は、塩麹に漬け込んでからソテーすることで、旨味が凝縮された絶品に仕上がりました。

午後3時までの短い時間でしたが、美味しいカレーが出来上がり、参加者の方々をお迎えすることができました。今回はあまり告知ができなかったため、少人数になるのではないかと心配していましたが、実際には30名を超える方にご参加いただきました。地域にお住まいの方だけでなく、初めての方も多くいらっしゃいました。

特に印象的だったのは、えがお認知症カフェの記事を持って、前田さんに会いたいと川崎からいらっしゃった女性の方です。ご自身がMCI(軽度認知障害)と診断されており、前田さんから直接話を聞きたいと熱望されていました。前田さんとの対談は、参加者の方々にとって大きな感動を与えたようです。

また、紙芝居の方々によるハンドベル演奏や、えがおの日音楽隊によるギター、バイオリン、ピアノ、ハーモニカの演奏は、クリスマスの雰囲気を盛り上げ、参加者の方々を楽しませました。認知症カフェも大盛況で、前田さんが発案された新聞記事についてのワークショップは、参加者の方々から多くの意見が飛び出し、活発な議論が繰り広げられました。

次回のえがおの日は、1月19日(日)に開催予定です。多くの方にご参加いただけますよう、心よりお待ちしております。

Pocket

タイトルとURLをコピーしました