2019-12

スポンサーリンク
えがお

素敵なプラチナ世代さん!太田さんをご紹介します!

えがおおはようございます。私の中で本当に強い人とは小さなことに顔色を変えず、穏やかでえがおあふれる、優しい人。そのままを絵に書いたようなプラチナ世代さんたくさんいます!なかでも太田さんはそのままの人!それ以上に穏やかな振る舞いや過去の実績を聴かないとお話してくれない奥ゆかしい素晴らしい人でした!えがお次号で掲載致します!ぜひ太田さんのことをよく知ってくださいね!
えがお

ゆずの樹さんに行ってきました!

おはようございます。昨日は港北区高田町に伺ってきました!新しく地域に開かれた ゆずの樹 さん です!素敵な皆さんが迎えてくれました!お知らせが2つ!1つめは  寒さを吹き飛ばそう!1月25日(土)10時から15時 300円+利用料でぜんざい2月22日(土)10時から15時 300円+利用料で豚汁とおにぎり2つめは 喫茶室 !1月21日から毎週火曜日 10時から15時まで喫茶室をオープンします。(中学生以下無料 1日の利用料200円 珈琲・紅茶100円 お昼の持ち込みOK)1月28日・2月  4日・2月18日・2月25日です!大きな家と大きなお庭、高田中央病院のすぐまえです!こちらではボランティアを募集中です!またテーブルや椅子も寄付してくださる方お知らせ下さいね問い合わせは 高田地域ケアプラザ 井越(いこし)さん☎045(594)3601 まで
えがお

素敵なお知らせが舞い込みました!武内キミノ先生ありがとうございます!

おはようございます。昨夜のことでしたえがおの先生である キミノ先生 からLINEのメッセージが来たのです。その内容を読んで嬉しくて嬉しくて(^o^)ご自分の成果なのにえがおのお陰!なんて伝えてくれるキミノ先生のお人柄に再感謝です!こんばんはいつも有り難うございます昨日小机地区センターが終わりました。15名、五回のセッションでしたが、5日間、誰一人欠席することなく、終了することが出来、センターの方にびっくりされました。次回は○月11日~やはり五回シリーズと、決まりました。障害や病気をもつ方に、今までいろいろ参加して来たけれど、ここが、先生が一番良かった‼️次回また参加します‼️と嬉しい、と最上級のお言葉を頂戴いたし、涙がポロポロ流れてしまいました。人に喜んで貰える仕事をしよう‼️と決めて仕事を頑張って来たので、本当に嬉しかったです。えがお(本間さん)と出会えて良かったです。有り難うございました。まずは、お礼まで。こんなに素敵なメッセージでした!早速先生に連絡をしてこちらに掲載の許可をいただきました。そんなキミの先生に講座や教室、指導の相談をしたい方は以下のフォームをお使い下さいね!
えがお

えがおdeプラチナファッション塾!

おはようございます。昨日は えがおdeプラチナファッション塾! の撮影でした。素敵なモデルさん(^o^) なんと昭和一桁生まれの方です。左側 ご存知倉屋先生 中央 モデルさん 右側プロデュサー宮地さんどの方も素敵ですね!今回も素敵な写真がたくさん撮れました。ぜひ令和2年1月15日号をお楽しみに!また えがおdeプラチナファッション塾! に登場したい!推薦したい!質問したい!方は以下の枠に記載して送信ボタンを押してくださいね
えがお

西方寺に行きました!

おはようございます。昨日は新羽町にある西方寺に伺ってきました。こちらは800年前鎌倉に建てられその後500年前にこの地、新羽に移転してきたものです。最初ちょっとだけ伺うつもりでした。しかし、お寺の中にはきれいなところまだ素晴らしいところがたくさん。つい長居してしまいました。美しい鐘がかかっていました。素敵な音色でしたよ。美しい建物や素敵な景色季節を愛でることができる素晴らしい場所でした。皆さんもいちど伺ってみてはいかがですか。〒223-0057  神奈川県横浜市港北区新羽町2586行き方は電車の場合◆横浜市営地下鉄ブルーライン 新羽駅下車 徒歩5分バスの場合◆横浜市営バス 41系統 新羽町 下車 徒歩2分場所はこちらです。
えがお

師岡コミハ将棋同好会さんに行ってきました!

おはようございます。先週末、師岡コミニティハウスで開催されている師岡コミハ将棋同好会さんに伺ってきました。こちらは毎週火曜日金曜日の午前10時から18時まで思い思いの時間に集まって楽しんでいます。将棋は今大人気!プラチナ世代さんはなかなか男性の参加者が少ないのが大きな悩み。しかしこちらの会は男性が50人以上もメンバーとして参加しています。皆さん真剣に将棋に打ち込んでいました。ぜひえがおの記事をお楽しみに!
えがお

この えがお 見たことありませんか?

おはようございます。昨日はえがおのミーティング兼忘年会でした。えがおのミーティング・・・は港北えがお、江東えがおの両えがおの責任者が集まって行われているのです。ここでは港北区のえがお の話題が多いのですが良くみると色合いが違いますよね!江東えがお新聞のことを共有してきました。発行部数2万部 またなんと江東えがお新聞は8ページの構成。港北えがおの倍のボリュームです。その上ラジオ えがおでバンザイ とも連動しています!ぜひ港北えがお・江東えがおも合わせたメディアミックス頑張っていきます!
えがお

もろおか里山倶楽部さん

おはようございます。師岡に12月14日オープンしたもろおか里山倶楽部さんの食堂flatさんにお顔出しをしてきました。バイクで伺うと素敵な紳士が迎えてくれました。えがおの本間さんでしょう!と言われ、え?なんで僕のことを?と思っていると港北区内で大変地域活動を積極的に行う素敵な女性のご主人さまでした。少しだけの時間でしたがほっとしました。多くの方が集まり盛り上がる素敵な場所になっていくとてもリーズナブルな料金で場所を使うことができます!場所はトレッサ横浜横溝屋敷のすぐ近くです。今度詳しくレポートしてきますね!
えがお

横浜北部医介塾開催!

おはようございます12月16日月曜日の夜新横浜で横浜北部医介塾が開催されました。多くの医療・介護関係者が集まりみんなで学びを行います。もちろん参加者全員にえがおをお配りしています。この日はメディカルアロマの高正さんからの講座です。ディカルアロマと言って薬理効果のあるアロマを使った空間の演出どちらかでご存知ですよね。最近ではショッピングセンターや病院また会社の会議室などでも使われれていると思います。香りは直接脳に届く刺激、そしてその速さは他の感覚に比べて圧倒的に早いと言うデータがあるそうです。考えてみれば香りって記憶に長く残っていますよね。この大切な香りをプロデュースすることでその日の気分がとても良い気分で過ごすことができるだけでなく各種の病気や症状にも効果が!と言うお話を聞かせていただきました。その後は夜の10時過ぎまでみんなで情報交流や新しい方とご挨拶をしたり多くの有益な時間を過ごすことができました。中には医師や弁護士も来てるんですよ。ぜひ皆さんも横浜に関わりのある医療介護関係者の方ご一緒に交流を深め情報を深めそして知識を深める素敵な時間過ごしてみませんか。興味ある方は ov...続く
えがお

令和元年12月15日発行 令和2年1月号 ホームページ公開!

おはようございます。おまたせしました!令和元年12月15日発行 令和2年1月号 ホームページ公開!を公開しました!このページの青い文字でしたらどこを押しても最新号の表紙ページにいきます!
スポンサーリンク