えがおの日

Pocket

えがおの日の子ども地域食堂!

令和5年9月17日のメニューは野菜たっぷり!えがお特製カレー!今回も夏野菜たっぷりで大盛り・普通盛り・小盛りも自由に選択!
18才以下無料!大人500円以上!

毎回完売!
おみやげでもあいうえおうどんを販売します!

美味しく食べて支援の輪を広げましょう!
食事代金 18歳以下は無料!大人は500円以上!

日程 毎月第3日曜日 午前11時30分から午後8時半まで(8/20 9/17(10/15はおやすみ) 11/19 …のすべての第3日曜日)

場所 菊名みんなのひろば

(菊名駅西口徒歩3分 港北区錦が丘17-7)

場所 菊名みんなのひろば(菊名駅西口徒歩2分 港北区錦が丘17-7)

これまでの開催模様

2021/09/20

2021/10/17

2021/11/21

2021/12/19

2022/1/16

2022/02/20

2022/03/20

2022/0417

2022/06/19

2022/07/17

2022/08/21

2022/09/18

2022/10/14

2022/11/20

2022/12/18

2023/1/15

2023/2/19

2023/03/19

2023/04/16

2023/05/21

2023/06/18

2023/07/16

2023/08/20

2023/09/17

1 えがお認知症カフェ 13時〜14時

 認知症がキーワードの「えがお認知症カフェ」話題が認知症からはじまるおしゃべり会です。軽度認知障害の前田さんがわかりやすく認知症を解説。認知障害の人が解説を!?と思う方こそ一度来てくださいね!
堅苦しいことはありませんよ。えがお編集長は実は介護福祉士。現場で介護をしている人でもあります。
物忘れ?徘徊?いやいやそんな大事でもなくてもちょっとした不安や介護家族さん、またこの日お昼ごはんから4時までは編集長がここにいますので認知症介護の専門家に任せてご家族は東急ストアやサミットお買い物なんていかがですか(^_^)

2 紙芝居 提供 たまてばこさん 14時〜15時00分

 港北区で有名な紙芝居サークル たまてばこ さんの紙芝居を上映します。港北区にまつわる民話 昔話、また創作を披露してくれます。(参加費無料 投げ銭制)
スペシャル参加で パワポハーモニカの杉本さんが歌・話題・知識の詰まった素敵なエンタメを披露してくれます!

3 えがおのスマホ座談会 15時30分〜16時30分

(参加費300円以上の投げ銭)
午後3時から午後5時まではえがおのスマホ座談会とします。スマートフォンやタブレットパソコン等でお困りの方や話題にしたい方や話し合いたい方や詳しい方に聞いてみたい方が集まって互いに情報交換や使い方の指南などを行います。

人数の増減によりお知らせできる内容や情報がその日によって変わってくるので座談会と言う形式をとります。

全部 えがおの食堂 11時半〜14時

(食費 子ども無料 大人500円以上)11時半〜13時 
えがおの食堂 えがお編集長の作るランチを一緒に食べませんか。18歳以下は無料。それ以上は500円以上とします。

大人の支払いで子どもたちが おなかいっぱい食べられる仕組みを作ります。

介護のひろば 17時〜20時

17時からは「介護のひろば」です!

1回目は「介護の常識」
2回めは「認知症ケア」

3回めは「背骨パーソナルトレーナーの三村先生」

4回目は「経験豊富なケアマネのお話と質問!」

5回目は「港北区薬剤師会会長の相澤淳氏の 介護とくすり」

6回目はKARA先生のシナプソロジー体験会

7回目は司法書士佐伯啓輔先生の 介護とお金

8回目は医師阿部佳子さん先生の 高齢者の特徴

9回目は第2弾!あまりに依頼が多かったのでベテランケアマネの 介護の相談所!を開催します!
次回

9/17(日)17時〜
あまりに依頼が多かったのでベテランケアマネの 介護の相談所!を開催します!

その後は20時30分まで個人相談・交流会を実施します!


講座後は18時からお酒ありの交流会!参加費は500円
当日参加・ドタキャンもOK

通常では簡単にお伺いすることができない内容盛りだくさんで

1時間講座(17時〜18時)をお願いいたします。
その後は2時間の交流会(18時〜20時)

食べ・飲み物は持ち込み制度のためこの内容で参加費はたったの500円。

ご自分の食べ物飲み物はどうぞご自分でお持ちください。
また片意地張らない日曜日夕方の講座のためお酒も飲みながら受講交流が可能です。あまり堅いことを言わずお互いに学び合えるそんな楽しい交流会です!

場所 菊名みんなのひろば 港北区錦が丘17-7 菊名駅西口徒歩3分申し込み・問い合わせは 090−8305−1006 本間参加は https://forms.gle/BXEUAPcnYeZuCHst5道順は https://kouhokuegao.com/kikunaminnanohirobaでご確認ください。介護職交流会「介護のひろば」代表 本間克之 090−8305−1006

Pocket

スポンサーリンク
下のボタンで是非シェアしてくださいね!
フリーペーパーえがおをフォローする
スポンサーリンク
プラチナ世代交流フリーペーパーえがお
タイトルとURLをコピーしました