2021-04

スポンサーリンク
えがお

第206/300回ゲスト・大人の友達300人様の輪・本間克之様 でお話しました!

おはようございます。昨日ですが いちご先生 の第206/300回ゲスト・大人の友達300人様の輪・本間克之様に参加させていただきました。いつもはえがおのことをお話することが多いのですが今回は「本間克之」にフォーカスしていただきました。是非見てくださいね!
えがお

公園愛護会さんの大倉山公園花壇のお手入れに

おはようございます。先日 公園愛護会さんの大倉山公園花壇のお手入れにいってきました!迎えてくれたのは高橋さんです。何もわからない私を丁寧に教えてくれありがとうございます!大倉山記念館の入り口にある花壇きれいな花壇の草取りやゴミ集めを人の手で丁寧に行うのです。私は記念館坂の草取りを実施してきました!1時間しっかり草取りをさせていただき汗びっしょり!健康飲料とバナナのおもてなしを受け、1時間でしっかり終わって爽やかな朝を味わいました!毎月25日(曜日関係なし)ですよ
えがお

新企画始動!

おはようございます。昨日は新企画の始動で泉区にある踊場地域ケアプラザに行ってきました!えがおがどうして泉区の踊場地域・・・と思うかもしれませんがえがおのエッセンスを凝縮した企画を提案していただいたからです。名付けて シニアレポーター養成講座 です!企画を熟考中なのでまだぼかしですみませんえがおのようなメディア(新聞やウエブニュース)を地域の人自身でみんなで作っていきたい!というお話があり、ぜひ踊場地域ケアプラザさんと一緒に作ることになりました。ローカルメディアとは?紙面・記事にこめられた想いとは媒体ごとの文章の作り方・写真の撮り方・加工の仕方取材の基礎や抑えておかなくてはいけないツボはなどを学びながら実作を繰り返し学んでいくものです。なんと全10回講座なのです。その中の複数回、講座にお邪魔させていただき進めていこうと企画中!地域のすばらしさや取材のための楽しみ、ひいては地区で活躍する方々やイベントの取材から前告知、そのうちには地域の活動団体のレポートまで視野に入っているそうです!素晴らしいメンバーの方がと一緒にもっと良いものに煮詰めていきます!乞うご期待!
えがお

えがおが民生委員さんに届くことになりました!

おはようございます。港北区で人気!のフリーペーパーえがおですが、なんと港北区役所に「えがおを民生委員にまず!お届けしたい!」相談していたのですが、先日区役所の担当者からお電話いただきました!依頼されていました「民生委員さんに届けたい」という相談ですがえがおの5月15日発行号から民生委員さん皆さんに区役所から配布します。多くの民生委員さんから「もうすでに知っている 配ってるわよ」との声があがりましたが、一方では「よく知らない」という民生委員さんもいました。区役所にお届けいただければ民生委員さんに区役所から配布します。ありがとうございます!ありがとうございます!えがおの使命は「なかなか外出が困難な高齢者に届ける!」ことなんです。申し出を大切にしてくれてありがとうございます!とっても嬉しいです!とのことでした。えがおを出すときに書いた企画書に「たった5段の階段が降りられなくて」「次にあんたが来るまで壁とテレビが友達だよ でもテレビは話しかけてくれないよ」(上の文字をクリックするとこれが書いてあるページに行きます!)まずは民生委員さんお一人に1部ずつえがおが届きます!そして次の夢は民生委員さん...続く
えがお

季節のロゴに変更しました!

えがおの正式なロゴはではないのですが季節のロゴを変更しました!こちらです(^o^)可愛いでしょう。新緑まぶしい季節です。この時期特有の成長するものを見る喜びが街にあふれていますね!新一年生 中学高校などの入学生。会社の新入社員…フレッシュなものがたくさんですね!若葉もその一つ。先日も山の深いところにでかけてきました。一つの山の中にもたくさんの緑が。すべての緑は色が違っていて、それだからこそ綺麗でした!
えがお

素敵なプラチナ世代さん神谷さん!

おはようございます。先日高田のオープンガーデンを訪ねました。 春夏秋冬花壇です。こちらの花壇を管理されている神谷さんとお会いしました!この方なんと90歳!闊達なお話しと話題の豊富さ、それに場を明るくしようというサービス精神!おしゃべりで有名な僕が全く話せないほど笑わされてしまいました!神谷さんをえがおの表紙にしたら?とアドバイスくれる方もたくさんいらっしゃるくらいの人気者(^^)お会いできて光栄です!
えがお

第2回えがおまつりオンライン開催報告

おはようございます。4月17日土曜日午後1時から5時まで第2回えがおまつりオンラインが開催されました。この日のために昨年10月から準備して参りました。毎月何度も会議を重ね準備をし企画を練り取材をし編集をし、当日にライブをしていただくか先生方とも打ち合わせをして進めてきました。それでも前の日からは少し寝不足で、でもがんばっていこうとスタッフたちが心を込めて対応してきました。さてその時間になると小さなトラブルはありましたが大きな問題もなくこの時間を過ごしていただくことができました。リハーサルも本部では入念に行っていましたがそれでも開催時間が近づいてくると緊張してドキドキして何度も配信用の動画を見直していました。今回の第2回えがおまつりで特徴的だった事は介護施設の方たちが見てくださっていたことです。こちらからも拝見できたのですが、特に音楽やヨガ・体操などが入るシーンでは皆さんが一緒になって体操をしたり歌っている姿がこちらから確認できなんとも心が温まる思いでした。えがおまつりの新しい使い方があるなぁと感じることができました。最大入室人数は55名でしたが、1つの画面の中に5人も10人も写っている...続く
えがお

えがおまつりオンライン開催!

おはようございます!高齢者むけオンラインイベント実施します!ぜひお時間ありましたら御覧ください 100名限定です!4月17日(土曜日) 13時〜17時えがおまつりは、プラチナ世代に届けます。港北区からの生放送や区内で収録した番組を、コロナ禍のなかで自宅で過ごす皆様のお手元のスマートフォンやタブレット・パソコンに配信します。ミーティングID: 864 2631 4668パスコード: egaofeskouhokuegao.com/20210417matsuri
PR

4/17(土)13時〜17時 第2回港北えがおまつりオンラインのお知らせ!

おはようございます。4/17(土)13時〜17時第2回港北えがおまつりオンラインのお知らせ!zoomでスマホに!パソコンに!会場も港北区内に7箇所以上!ぜひ皆様に届くようにシェア大歓迎!このままでOKです!第2回港北えがおまつりオンライン後援 港北区・港北区社会福祉協議会4/17(土)13時〜17時の4時間で実施ナウでイケてるシニアの港北えがおまつり開催!先着100名 途中参加 退出 再参加OK(定員100名)↓↓4/17土曜日の13時前に!↓↓下をクリックしてください!ミーティングID:86426314668パスコード:egaofes (公開します!)おまたせ!配信番組は!メインメニュー(1番組30分)↓①トップバッター!初登場!松沢節子の音楽で巡る春の旅②KARAのプラチナヨガ!ゆっくり やさしい本格ヨガをす体験できます③音楽セラピー中川ともゆきの 歌って元気!リクエスト歌唱タイム!④春のスポーティーファッション えがおdeプラチナファッションショー⑤DJ OSSHYのシルバーディスコ!再びえがおまつりに降臨!サブメニューもあります!↓①配信場所紹介 えがおまつり配信中の場所を紹介...続く
すてきなプラチナ世代さん

古田さん宅にお邪魔しました!

おはようございます。えがおの表紙を務めていただいた古田邦夫さんの近くを通ったのでお電話すると「あと30分したら帰るからその時来てよ コーヒーごちそうするよ」とのこと。「もう帰ったからおいでよ」とのことで早速訪問してきました!いつもどおりおしゃれでかっこいい古田さんでした!素敵なお友達も呼んでくださり3人でワイワイ!ドリップコーヒーとトーストとビシソワーズまで出していただいてびっくり!楽しい時間をありがとうございました!
スポンサーリンク