2021-09

スポンサーリンク
えがお

菊名の「本堂書店」の石堂さん

おはようございます。菊名にある「本堂書店」さんに伺ったときにいつも心からのえがおで応対してくれるご夫婦。そのご主人さんの石堂さんはとってもフレンドリーです。写真のおすすめは石堂さんのもっているテルミです。テルミは視覚障害児のための“手で見る点字絵本”「テルミ」は視覚に障害のある子どもたちを対象にした学習絵本です。発泡インクを使った点字と墨字(普通文字)を併記してあるので、目の見える親や友だちと一緒に楽しめることができます。隔月発行で、「めいろコーナー」、「作って食べよう」などのページが人気です。またコチラの本もおいてあるのですもちろん巻末には石堂さんのお名前もありました!うさこちゃんとどうぶつえんこのように独自の技術や経験でも信頼の書店ですね!清潔感溢れる店内とニッコリニッコリ×二乗くらい明るいお店でした!本堂書店222-0032住所: 港北区大豆戸町480-1-106  MAP  SV TEL・FAX: 045-402-4022営業時間: 10:00〜20:00定休日: 日祝日
えがお

濱乃志隆さんです!

今回登場してくれたのは濱乃志隆さん。といってもどなたでしょうと言う方もいるかもしれません。えがおのページに登場するにはあまりに若いイケメン男性。濱乃志隆さんはプロのギター奏者であり、また落語をお届けするエンターテイナー。樽町ではとても人気の方です。もう数千回の舞台をこなしてきた経験と、皆様を楽しませたいと言うお気持ちはナンバーワン。そんな濱乃志隆さん次回のえがおに登場いたします。ぜひご覧になってくださいね。
えがお

えがおの日 開催しました!

えがおの日今日9月19日はえがおの日を始めた記念日になります。「えがおの日」とは毎月第3日曜日10-17時に開催されるコミニティスペースです地域で暮らす皆さんが、それぞれの居場所や役割を持ち、自分らしさを発揮しながら、共に手を携え、交流をもとに生活の潤いや彩りを取り戻していく企画です。ざっくばらんに言えば「楽しいから集まり、何かを分かち合うそんな場」です。少し堅くなりますが地域で暮らす方々、特に高齢者はご自分の居場所を感じることや役割達成感貢献などを感じることがなかなか難しいと思います。そのような中でも地域で暮らす高齢者の方々は何より地域の宝。多くの経験やこれまでの乗り越えてきた人生等について教えていただくだけでも私たち若い世代にとっては至極のお話。これをともに 分かち合い、お話しをすることが高齢世代の方たちにとって自尊心の向上につながり、それを聞くことで地域の方たちがどれだけ人生を大切にしているかを知ることができます。その一つの着地点は、「私たちは互いに敬愛できる」との考えです。何よりも多くの高齢者たちは自分の人生は大したことのないつまらないものだったと言葉で言うことが大変多いです。...続く
えがお

9/19からズーム接続練習会 始まるよ!

おはようございます。ズーム練習会(えがおまつり関係ですがどなたも歓迎です!)今日の13時から練習会始まります!9/19日〜から毎週日曜正午12時から1時間Zoomミーティングに参加するミーティングID: 655 674 1907パスコード: egao1024上記時間内は 090−8305−1006 で接続について無料で電話指南いたします!次は9/23(木)20時から1時間です!ミーティングID: 655 674 1907パスコード: egao1024上記時間内は 090−8305−1006 で接続について無料で電話指南いたします!
えがお

お知らせ認知症のイメージを変える図書館のつどい

『認知症のイメージを変える図書館のつどい』の開催について認知症サポーター講座の「その先」を学びたい方へ今年もオンライン配信(ZOOM)も行います。参加方法はお電話をいただくか、チラシ表面のアドレスにメールをお願いします。メールの際は、【氏名・電話番号・住所・参加方法(会場またはオンライン)】の記述をお願いします。下のメールアドレスを押して名前 ☎ 住所 オンライン をかいて送信してくださいねninchisyoukouhokutosyokan@gmail.com★★★締切は9月23日(木)です。★★★●日時:第1回 9月24日(金)13時30分~15時30分「イメージを新たにする学び」第2回10月29日(金)13時30分~15時30分「不安を越えて」*本間編集長が話します! 第3回11月19日(金)13時30分~15時30分「ともによりよく生きる社会へ」詳しく取材していただいたページがあります※主催:大豆戸地域ケアプラザ共催:横浜市港北図書館プラチナ世代交流フリーペーパーえがお企画協力:コスガ聡一  ※お申込み・お問い合わせ:大豆戸地域ケアプラザ             045-432-...続く
えがお

素敵なプラチナ世代さん おおしまさん(^^)

おはようございます。えがおの配達で先日伺った小机のマイルームさん。こちらにおられる大島さんが笑顔を毎月配布してくださっています。「えがおの配布で近くに寄ったら声かけてね」とおっしゃっていただいたのでした。私は雨だったので「そーっ」とポストに入れたところ扉をパカッと開けてくださり、「あら!」ととのことでご挨拶をいたしました。にこやかな笑顔で迎えていただきました。そのお蔭で雨で濡れていた気持ちも晴れ晴れ!良い気分でその後えがおの配布ができました。地域の方の中でご自分から申し出てくださり「えがお配るわよ」と言ってくださる方最近増えています。本当に心から感謝しています。私からしたら「どうしてこんなによくしていただけるのか」よく分かりません。それでも地域の方のために少しでも役にたつのだったらと思い私はえがおを作ります。そして申し出て下さる人に心から感謝を込めて思いっきりお願いすることにしています。お願いすることが苦手な私ですがそれでもお申し出をくださればそちらまでえがお20部〜30部とお届けいたします。ぜひ皆さんよりも少しお体を悪くされていたりなかなかお出かけされることが少ない方にえがおを笑顔(...続く
えがお

えがおの配布が始まっています!

おはようございます。9月15日発行えがお10月号が配布が開始しています。昨日から少しずつ始めています。新規コロナウィルス陽性者が減ってきてはいますが緊急事態宣言は本日から新しい期間に入ります。特に日程の定めたところ最初に配布し、中には少し遅れて配布になるところもあります。感染対策を配布先ごとに消毒などを行いますのでぜひご理解ください。そんな中写真のようなえがおマークを見ることがあると思います。港北区内を走り回っていますがこのえがおマークを見るとその日が1日幸せになると言われています。ぜひえがおマークを見つけてにっこり素敵な日々を過ごしてくださいね。えがおを見ても同じような効果があるとかないとか。姓名判断鑑定官邸歴(笑) 42年の私の思いと願いを書いてみました
えがお

素敵なプラチナ世代さんの山部さん(^o^)

おはようございます。素敵なプラチナ世代さんを紹介します。山辺さん70歳。和服の似合うとても明るくパワフルな女性です。会う人会う人を皆さんをファンに引き込むその心のこもった応対に皆さんにっこり。私も知人のヒッポファミリークラブの岡田さんを通じて紹介していただきましたが、会った瞬間にその楽しい心遣いのこもった優しい対応にファンになってしまいました。山部さん 岡田さん 筆者どの方にも共通して言えることですがプラチナ世代さんは皆さん本当に優しい方ばかり。お会いするとこちらがパワーをいただくことばかりです!
えがお

素敵なプラチナ世代さん 植田さん

おはようございます!素敵なプラチナ世代さんを紹介します(^o^)植田さんは樽町に暮らす素敵なプラチナ世代さんゴルフをずっと続けてきて今は近くの鶴見川河川敷でグラウンドゴルフを楽しむプラチナガールです(^o^)じつは植田さんはえがおのえがおdeプラチナファッション塾に登場してくれたおしゃれさん(^o^) いつもきれいなお姉さま(^o^)植田さん(^o^)これからも宜しくお願いします!
えがお

認知症サポーター養成講座情報

認知症サポーター養成講座オンライン!自宅にいながらオンラインで学べる認知症!本日開催!9月8日(水) 今日の13時〜15時こちら!【受講前】事前に下のURLからテキスト・動画をダウンロードしていただき見ておいてください。【受講後】記録とカードなどの送付先確認などのため以下のフォームご記入ください【当日】 9月8日(水) 13:00~15:00ミーティングID: 844 4758 8977パスコード: ninchisyou
スポンサーリンク