おはようございます。
毎月8日開催している完全無料の認知症サポーター養成講座のお知らせです。
こちらは大豆戸町内会館の協力を得て毎回会館を貸していただき、地域の認知症の理解を深めるために毎月えがお編集長がボランティアで開催しています。
認知症と言うと困りごとをしてくるのではないかとか、全く何もわからなくなってしまうのではないかとか、認知症になると人生が終わりになる、といったイメージがまだ社会に根強くあるようです。
果たしてこれは本当でしょうか。
認知症介護に携わり14年間介護のプロとして関わり、地域の方々への認知症講座も毎月実施しているえがお編集長が皆さんに認知症の正しい理解をお勧めしています。
認知症は治るのでしょうか。また認知症により生活とはどういう生活でしょうか、そして何よりも認知症の方と接するときに私たちが支える側が一番大切にしたい事は何でしょうか。そんなことをただ単にお知らせするのではなく一緒に考え知識として理解し心として理解しそして理解した内容を実践するために皆さんで一緒に話し合う時間なども設けています。
少し大げさな言い方ですが、認知症の方を理解すると言う事は、何か心に傷があったり、悲しいことがあったり、困りごとがあったり、誰かの支えが必要な人を理解すると言う事と全く同じことです。
ですので、認知症サポーター養成講座に参加することは、困りごとを持った形と接する際に大切なことを知ることであり、これから就職活動をする方が会社にとって必要とされる人材となることとあることや、会社でパフォーマンスを発揮するためにとても大切なことを教えることでもあり、恋人作りや、パートナーとの良好な関係を作るために大切なことを知ることであり、家族や知人と好ましい関係を維持するために必要な事が 充分盛り込まれています。
毎月8日に行われているこの認知症サポーター養成講座、曜日は関係なく、毎月ヒトケタの8の日に開催しています。
次は6月8日その次は7月8日、その次は8月8日です。
特に夏休みの時期は子供さんにもわかりやすい講座を心がけて対応していく予定です社会の課題、認知症の事について夏休みの子供さんの課題にするために今から予定することも大歓迎
是非参加してみてください
問い合わせ・申込みは 090−8305−1006 えがお編集長 介護福祉士 本間克之
コメントを投稿するにはログインしてください。