えがお祭実行委員会打ち合わせ議事録
12月22日

参加者全体で確認をして「ナウでヤングなプラチナ世代」に向けたおまつりであることを確認しました。
頂いていた提案 2つとも進行
1 Aさんからはマリンバ奏者AAさんの推薦があり参加していただく方向でAAさんに相談をしましょうと言うことになりました。
2 Bさんからの提案の社会資源確認ツリーもBさんと一緒にやっていきましょうとの話になりました。
ーーー以下参加者からの提案ーーー
Cさん
太鼓・篠笛の演奏の発表やプロの技術の披露そして別スペースで体験会や体験ブースの運営や簡単な楽器の現場での販売も可能です。
Dさん
作業療法士で体操の先生で骨訴訟症のセミナーも開ける
笑文字などの体験会なども可能です。
Eさん
個人英会話レッスンの先生で日常会話の英語のたのしさを伝えていきたいので英語ゲームや英語ビンゴまた英会話コーナーなどのブース出展も可能です。
Fさん
在宅医療センターの看護師さん看護師が教えると言う内容やバイタルチェックまた人生会議等やそれに合わせたプロの俳優の映画の上映会等もいかがかと思います。
Gさん
南京玉すだれの発表
ウクレレの方たちの発表・ウクレレ体験
スマートフォンのもう1歩先の内容を伝えることができるから教えたい。
Hさん
何か自分がやるわけではないが高齢者の方たちが参加できるイベントになってほしいと思う。当日は自分も体をなるべく開けてお手伝いに伺います。
Iさん
何ができるかわからないがいろいろご意見を出してみんなでアイディアを揉んでいきたい野次馬根性でがんばります。
Jさん
福祉用具体験ブースや電動車いすや簡易トイレ等の発表展示体験会はどうか。
ヨガやハンドマッサージなどをオイルを使って体験するコーナーも良い
その他にも打診したい 参加を勧めたい 参加したいという団体や個人がいたら「お話を聞いて実行委員会で揉んでいきますね!」と相談してお返事するように、と共有しました!
次回の実行委員会は 1/8 20時から1時間 以下のURLズームでのオンライン開催です
どなた様もお気軽に参加して下さい。
https://us02web.zoom.us/j/6556741907?pwd=UmlOU2Q1WXA3ZnJ3QmxaeGttUnAxUT09
ミーティングID: 655 674 1907
パスコード: egaoegao