PR

国学院大学の講師になったえがおさん

スポンサーリンク
えがお
大人気!フリーペーパーえがおとは
Pocket

実はずいぶん前から打診していただいていました

実はもう寒い1月から知人の司法書士浦町先生から打診をいただいて国学院大学で講座を開かせていただくお話を進めていました。

けれどちょっと恥ずかしかったのと、本当に僕が大学で人にお話をして良いのだろうかなんて思っていたので皆さんにお知らせせずにいました。

資料は講座の朝まで何度も見直します!

さてこの日のためにスライドを何度も何度も作り変えていました。
どうやって進めていこう、何を伝えよう、どんなふうに話をしていこうなんて思っていました。
いつもやっている会館で主にシニアの方たちが中心だったりすると「僕に任せろ」なんて気持ちでやるのです。でも初めての大学の授業で20歳前後の若い方たちに向けてどのようにお話をしていったらいいかと言うのは再三考えました。

國學院大學到着!

少し早めに国学院大学につき、眩しい初夏の日差しの中でベンチに座って懐かしい思いに浸っていました。

学食体験!

浦町先生と合流して最初に学生食堂に連れて行っていただきました。
大学の食堂で食事を取るのは約40年ぶり。
とても新鮮でまた学食ならではの調理をしてくださるスタッフの方がいるところに食券やカードを置いて自分のトレイに食事を乗せていくとかとても懐かしく思いました。

その後、大学の中を案内していただきました。
建物があまりに素晴らしい!デザインされ透明感の高い学内は清潔で素敵でした!
私が通っていた東海大学湘南キャンパスは大学の敷地自体がとても広く外周だけ歩いたら1時間以上かかりそうなところだったのでそれに比べると都会の大学はとてもコンパクトだなぁと思いました。

授業も近づいてきて実際の教室に入り今はオートメーションでほとんどのことができていてプロジェクターを移すのも全て機械がセットされている状態でした。何とかプロジェクターのテスト表示も終わり時間が近づいてくるにつれ浦町先生が緊張をほぐすようにたわいもないお話をしてくださいます。

さぁ 授業を開始しました!

時間になったので浦町先生から僕の紹介をしていただきその後お話を進めていきました。

伝えたかった事は6割位お話ができました。なるべく楽しく明るい状況にしていきたいと思っていたのですがやはり少し緊張気味でなかなか話が進みませんでした。

認知症や高齢者の方と接する機会が少ない学生さん達だけにお話をするのは初めてなので大変勉強になりました。
講座も終盤になり、説明したかった内容の多くをスルーして、ここだけはというところについて話題が入りました。

定刻が近づき、何とか学生さんの気持ちをつかむためにと帝国よりも早く終わらせてみようと思っていたのですがほんの少し短く終わっただけで業はたっぷり時間を取らせてしまいました。

できたこと、できなかったこと そして今後に活かすこと!

今回から得られたものは大変大きく、これからは今回学んだことを中心に新しく講座を組み替えていきたいと思います!

どうもありがとうございます!

毎月開催の無料!認知症サポーター養成講座

無料開催!
毎月8日(6/8 7/8 8/8・・・)の港北区大豆戸町内会館での認知症サポーター養成講座はこちらです!

Pocket

タイトルとURLをコピーしました