スポンサーリンク
えがお

6/18 シナプソロジーを体験勉強交流会実施!

6月18日(日)17時〜KARA先生をお招きしてシナプソロジーを体験しその魅力を語り合いましょう シナプソロジーは、「2つのことを同時に行う」「左右で違う動きをする」といった普段慣れない動きで脳に適度な刺激を与え、活性化を図ります。 感情や...
えがお

6/25日曜 午前9時から 港北スポーツセンターで認知症サポーター養成講座の開催です!

おはようございます。 6月25日日曜日、午前9時から認知症サポーター養成講座を港北スポーツセンターで開催いたします。これまで自治体や会社などからの要望があったり、またオンラインで開催してきた認知症サポーター養成講座。 今回港北スポーツセンタ...
えがお

えがおの先生 舟貝政夫さん

おはようございます。 えがおの先生の舟貝政夫先生に南京玉すだれとウクレレの楽しいイベントをお願いしました。こちらは民生委員さんが関わる楽しいイベントで地域の高齢者の方を楽しませていただきました。南京玉すだれもいろいろな形にかかわったりまたそ...
えがお

じいちゃんのベッドで寝た 

じいちゃんのベッドで寝た文:澄川清美/絵:山口けい子 (すみかわきよみ/やまぐちけいこ)こちらの本は友人で先輩のこやまさんが送付してくれたものです。こやまさんの友人の澄川清美さんが出版した本です。介護施設でアルバイトしている僕はいつも夕食前...
えがお

えがおの日 2023/05/21

えがおの日5月21日(日曜日)はえがおの日の開催日。多くの皆さんが次々と来てくださいました。今回は赤味噌入りの玉ねぎ50個以上を刻んで入れたカレーをつくりました。お味噌を入れるととてもコクが出て足が良くなり、「何日か寝かせた?」のと言われる...
えがお

農福連携事業所のうどんをえがおの日に販売します

友人の小沼大輔さん(通称:だいちゃん)は群馬・伊勢崎市で県産小麦でうどん生産する農福連携事業所を設立しました。上毛新聞より引用そのお知らせをもらったのでできることはないかと相談したところ「えがおの日」でお越しになる方々に販売したいと思い今回...
えがお

今日のメールマガジンです!

えがお5月15日発行6月号 HP本日公開!↓↓えがおは無料!友達5人に差し上げてください!★☆*表紙は池田由蔵さん80歳★☆*箕輪町で池田理容室を夫婦二人三脚!ーー在宅医療がなぜいいの? 城谷先生に聞きました!ーーーーNEWS!! えがおま...
えがお

えがお6月号(5/15発行)配布開始!

おはようございます。えがお6月号が今日から配布開始になります!今回の表紙は 池田さん80歳!箕輪町で長い間理容室を営んできてこの3月末で閉店しました。エネルギーあふれる池田さんの人生を一緒にたどりましょう!中面取材コーナーは1 全日本年金者...
えがお

介護のひろば 港北区薬剤師会長が「介護とくすり』講座と交流会に参加します! 日時5月21日17時から!

5月21日(日)17時〜最終21時まで(途中参加途中退出自由)港北区薬剤師会会長の相澤淳氏をお招きして 介護とくすり で講座と交流会を実施!港北区薬剤師会会長の相澤淳氏が講座を開催!介護職は薬について知っているようで知らない・・・疑問だった...
えがお

毎月8日は無料で認知症を学ぶ日です!

えがおの編集長は実は認知症サポーター養成講座の講師をしています!場所は 大豆戸町内会館 (菊名7-8-8 大豆戸地域ケアプラザすぐ近く 休日診療所裏)時間は 毎月8日 午後1時〜午後3時費用は 無料!内容は 認知症の理解資料は 横浜市公式テ...
スポンサーリンク
下のボタンで是非シェアしてくださいね!
フリーペーパーえがおをフォローする
タイトルとURLをコピーしました