スポンサーリンク
えがお

ステキなプラチナ世代さん

こんにちは。 先日取材をさせていただいた山本さんです。 絵画に魅せられて、人生を絵に捧げている素晴らしい方です。 お話を聞いていると、人生の中でたくさんの波を乗り越えて、今も輝いて暮らしてらっしゃる姿が大変素敵で...
えがお

スマホ講座

第1・3木曜日は菊名コミュニティハウスで行われているスマホ講座。 その名もスマホらくだ会。 どうしてラクダかと言うとゆっくりゆっくり進みましょうと言う意味合いがこもっています。 こちらではコミュニティハウスの呼びかけでス...
えがお

節分祭 吉田恵三先生より

本日は節分なので新羽にお住まいの吉田先生から頂いた解説をテキストにしたものを書き込みました。こちらの節分祭の解説の次は、白山祭について解説を書いているそうです。北新羽杉山神社では二月二十二日に行います。こちらについても詳しくお知らせを書い...
PR

糖尿病の重症化をみんなで予防しよう

港北区高齢者支援ネットワーク・港北区糖尿病重症化予防委員会共催『わたしの糖尿病連絡ノート』の活用方法~糖尿病の重症化をみんなで予防しよう令和5年2月15日(水)Web開催:無料19:30~21:00(19:00~Zoom受付)講師は新吉田...
えがお

ぼくかいごしてます!

おはようございます。 夜勤明けの介護職員です。 地域密着型認知症共同生活介護 よくいう「高齢者グループホーム」 です。 全ての入居者さんが当たり前ですが 幼児で、少年少女で、二十歳の、中年を経ていま高齢...
えがお

峰岸先生とお会いしました!

大倉山記念館に取材に行って参りました。普段なかなか耳にしない楽器を教えてらっしゃる教室を訪ねてきたのでした。こちらでお会いした峰岸先生は大変明るく、そして楽しいお話が魅力の先生。その上素敵な楽器の奏者でもあります!取材前に全く違う話題で盛...
えがお

新横浜でゴミ拾い!は最高!

昨日、夜勤が終わり、前から行きたかった新横浜駅付近のボランティアゴミ拾いに行ってきました。Facebookの新横浜グループが開催しているもので村田さんがリーダーでした。毎月第4日曜日の午前10時に新横浜駅の北口のヤマザキデイリーさんの前に...
えがお

大倉山で

ついこないだ、えがおの用事が終わりこれから次の用事に進もうと思う時大倉山駅から環状2号線に向かって原付スクーターでのんびり走っていました。 その時、道路の角に座り込んで大きな荷物を3つ持ったおばあちゃんが何やら荷物の入れ替えをしてい...
えがお

令和4年度認知症のイメージを変える図書館の集い

おはようございます。 昨日は認知症のイメージを変える図書館の集いが開催されました。この企画は5年前から始まっている企画です。図書館を利用して3回を認知症講座を実施していくものです。今回も多くの方に参加していただきました。ありがとうご...
えがお

たくさんの出会い!

おはようございます。昨日は朝から大忙し。10時12時半13時14時と全てアポイントが入っていました。それでも用事があるっていうのはいいことですよね。15時過ぎに帰ってきてからもう一つ用事をこなしたいと思って、お休みだった妻を誘って前田さん...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました