えがお 訂正 電話番号 おはようございます。 えがお2月号に掲載させていただきましたケアラーズズカフェつむぎサロン主催の 認知症実践講座全4回のお知らせですが、お問い合わせお申し込み電話番号が違っていました。 正しくは080-5094-5441... 2023.01.25 えがお
えがお 認知症カフェや研修! おはようございます。昨日は午前から取材の後菊名みんなのひろばで行われる大豆戸地域ケアプラザ主催の認知症カフェと、市民セクターよこはまの主催するキャラバンメイトフォローアップ研修が同時に並行して行われました。そちらのサテライトスタッフのつも... 2023.01.24 えがお
えがお えがおパソコンスマホお助けし隊! 先日パソコン相談で伺った高齢女性の方からLINE電話がなりました。というのもこの方の相談は パソコンのアラートとLINEの使い方。なので私とLINEでお友達になり「今後は電話でなくてLINE電話でしたら無料で話せますよ」とお伝えしておいた... 2023.01.23 えがおオンラインスマホ・PC生活
えがお スマホの困りごと 港北区のとあるシニア おはようございます。 先日配布をしていたら電話が鳴ったのでとると初めてお電話しますとの女性の声でした。 聞くとパソコンとスマホの使い方がよくわからず、娘に聞くと「ちょっとお母さん貸してと預かってほんの数分で直して帰ってくる」と... 2023.01.22 えがおスマホ・PC高齢者
認知症 認知症サポーター養成講座 おはようございます。 昨日は横浜で活躍する行政書士の先生方に向けた認知症サポーター養成講座を実施してきました。 山下公園の目の前にある会議室での開催です 講座の開催前に少し気分転換で山下公園を散策! こちらは昨年か... 2023.01.21 認知症
えがお 買い物に困っている人・・・ 昨日はえがおの配布の残りの部分を行っていました。その時、菊名のTSUTAYAの前に行った時にマスクと毛糸の帽子ではっきりわからなかったのですがお互い目を見合わせて久しぶりとお会いする高齢女性の方とお会いしました。この方が「ちょっと相談に乗... 2023.01.20 2023.01.21 えがお
えがお 民生委員の活動として おはようございます。昨日は民生員の定例会に参加してきました。定例会の終了後に地域に暮らす高齢者の方々が集う会にもボランティア参加しました。時間前から次々とやってくる高齢者さんたち。女性がほとんどです。この日は最初にラジオ体操。想像を超える... 2023.01.18 えがおえがおのレポート健康地域楽しみ話題高齢者
えがお 認知症の進行速度を緩やかに、アルツハイマー薬「レカネマブ」を国内でも申請 認知症の薬はあくまでも進行をゆっくりにさせるためのもの。認知症サポーター養成講座を行っていると実感するのが「認知症には薬があるから治るんでしょう だったらそんなに恐れることないのに」です。 以下は読売新聞からの転用の抜粋です詳しくは... 2023.01.17 えがお認知症
えがお 昨日1月15日はえがおの日でした。 前もってお知らせをさせていただいた関係もあり昨日は25名を超える方がお越しになりました。 メニューは豚丼と豚汁と言うぶたぶたコンビ。 地域の子供会にお知らせをした関係もあり小学6年生の... 2023.01.16 えがお
えがお R5/1/15(日)はえがおの日 おはようございます。 先月12月18日のえがおの日からもう早くも1ヵ月経ちました前回は雪だるまカレーを作って皆さんに楽しんでいただきました。 今回のメインは豚丼と豚汁 肉肉しい言葉ですが野菜たっぷりです! 豚汁はたっぷり... 2023.01.14 えがお