
世界アルツハイマーデーに 認知症サポーター養成講座を開催しました
9月21日は世界アルツハイマーデー。アルツハイマーのことを学び正しく理解する日認知症についてよく理解をする。そんな日です。6月から予定していた。9月21日港北公会堂での認知症サポーター養成講座スペシャルを開催して参りました。この日は夜勤明けと言うこともあり、またかねてから用意をしていたとは言え、用事が立て込んでいたこともあり、直前になって資料が出来上がりました。今回のゲストとして音楽セラピストで介護福祉士、認知症ケア専門士の資格を持つ中川ともゆきさんと 大豆戸ケアプラザで主任ケアマネージャーとして要職を担当される小沼さんをお呼びいたしました。私が認知症サポーター養成講座を実施開催し、その後にお二人のお話を伺いながらお越しになった方の疑問に答えていくと言う企画でした。サポーター養成講座ももちろんこれまで通り全力で対応し、過去最高の仕上がりとなりました。その後お二人にご相談がいくつかあり、そちらにも誠実に答えてくださいました。お越し下さった12名の皆さんありがとうございました。これからも毎月8日は認知症サポーター養成講座を波戸町内会館で開催して参ります。笑顔の活動と直結させるわけでは無いの...続く