えがおの配布中に 菊名神社
えがおを配布しているといろいろな場所に行くことができますそのうえ大好きなバイクとはいえ、スクーターですがそれでものんびりくないをマイクロミニミニツーリングができます。先日は菊名神社さんにえがおをお届けに行きました!歴史のあるところで菊名神社の歴史公式ホームページから転載しました 元の記事はこちらです!昭和の初期まで神明社(天照皇大神)、杉山神社(日本武尊)、浅間神社(木花咲耶姫命)、八幡神社(譽田別命)、阿府神社(武内宿禰命)の5社が村社として地域の人々の信仰を集めて参りました。中でも記録に残るものとして最も古くからあるのが、阿府(あぶ)神社であり、その歴史は仁和元年(885年)に遡るといわれております。時の天皇、光孝天皇が師岡に勅使を遣わされ熊野神社を創建なされた時、勅使がその途上、馬具の鎧をお納めになったことからその名が付いたと史書には書かれております。この5社が昭和10年、現在は菊名町公園となっている杉山神社の地に合祀され、名を「菊名神社」と改めた後、太平洋戦争の戦火を逃れてからは同所を保健所建設用地として提供するため、当時の八幡神社の地(現菊名神社の地)に社殿を移設されました。...続く