講座

スポンサーリンク
えがお

シニアレポーター養成講座開催!(泉区踊場地域ケアプラザ)

おはようございます。 昨日は泉区の踊場地域ケアプラザでシニアレポーター養成講座を開催してきました。こちらは地域の高齢者が地域の新聞を作るために計10回の講座を開設しケアプラザ発信のホームページや紙の新聞を発行するための講座です。 今回はその3回目。 1回目に編集をする時・記事を書く時・取材に出かける時などの講座を行いました。 2回目は実際に地域のハーブナーセリーに取材に行ってきました。 その取材の内容についてみんなで持ち寄り、話し合い、方向性などを決めて記事を作る作業に入りました。 どの方の記事も一生懸命作られていて、心のこもった素晴らしい文章。また1回の取材のところを2度も3度もお伺いより理解しようと頑張ってくださっているメンバーもいらっしゃいました。 次回伺うところについて話し合っていると皆さんそれぞれ地域の思い思いのところについて取材に出かけたい様子。 1つの取材先に決まりましたがこれから地域ケアプラザの職員さんがアポイントを取ってくれます。 次回はそちらに伺い記事を作りみんなで持ち寄り出来上がったものを私に見せてくれるそうです。 まずはケアプラザ発信のホームページの中の記事をそ...続く
えがお

泉区踊場地域ケアプラザでのシニアレポーター養成講座

おはようございます。 泉区踊場地域ケアプラザでのシニアレポーター養成講座を開催してきました。 こちらの講座はスタッフさんがえがおを見つけてくれて構想を実現したものです。地域で活躍する主にプラチナ世代さんが集まってくれました。 講座は全10回! この日は取材の基礎やメディアの構成などをお話しました。 というよりは体験型という感じで交流する時間を取りながら勧めていく形式であっという間の90分でした。 次回は早速地域の人気スポットに取材にでかけます。 その成果を持ち寄って3回めも参加者さんとご一緒に打ち合わせます。 ゆっくりだけどしっかり、机の上で学ぶだけではない体験型の講座です。 街のことを深堀りし、交流して、街に繰り出し、そして発信者になれる!そんな多くの要素を兼ねそなえた企画です。 ぜひ参加し、そして楽しんでくださいね!
港北区情報

認知症の学び会でお話してきました

おはようございます。 5/11(火)に認知症の学びの会でお話させていただきました。 今回は短い時間でしたので 認知症とはどういうものか は最初にお話をしました。 認知症とは 生後いったん正常に発達した種々の精神機能が、慢性的に減退・消失することで、日常生活・社会生活を営めない状態」のこと です。でも馴染みのない人にはよくわからないですよね。なので聴いてくださる方にもわかるようにとギュッと縮めてみました。 認知症 普通だった人がゆっくり暮らしにくくなっていくこと とお伝えしました。 認知症の人は 自分が失敗していることに気づいていて、原因はこれまでの生き方が悪かったとか、先祖の悪行とかではなく、その上、助けてもらいたいけど言い出せない。その上、日本に700万人もい て高齢者の3.5人に1人。 診断されても治療は不可能だけ ど、周囲の関わり方でずいぶん と本人も周囲も楽になる。 という理解をお伝えしました。 おしゃべり有り、参加あり 体験談有り で、このあとに認知症の家族の介護経験を持つスピーカーさんが2人、貴重な体験をお話してくれました。 おふたりとも体験を話すこと自体に現在では意味を感...続く
えがお

ゆずの樹さんで2回目のzoom接続講座

ゆずの樹さんで2回目のzoom接続講座 おはようございます。昨日はゆずの樹さんで2回目のズーム接続講座を実施しました。 前回よりも人数が少ないのですが今回はキャラクターがとっても楽しいプラチナ世代さんがいらっしゃいました。 お部屋に入るや否や「あたしわかんないことがわかんないのよ」と先制攻撃(笑) もちろんそのつもりできたので資料もバッチリ用意してきました。 ズームを説明しようとしてもなかなかわかってもらえ理由の1つにズームは何なのかと言うことが伝わっていないことがよくあるのです。 なのでまずは「皆さんの席は今そこにあるけれど、イメージをそのまま今自分の家に座っていると思って目を閉じてください」なんて話をしてみたりまた。 ズームのミーティングルームを地区センターの部屋を借りると考えてみたり、「同じサークルのリーダーから部屋番号と暗証番号が送られてくれば部屋に入れるよ」と言うイメージを持ってみたりそのようにお伝えしてみました。 また、どの講座でも人気なのが、スマートフォンがどうやって通信をしているのか、とか、4G回線とは?Wi-Fi回線とは?についてもシンプルにお伝えしました。パケット通...続く
えがお

川柳講座の日!

おはようございます。 昨日12月1日は大豆戸町内会館で川柳講座の日でした。 こちらは菊名駅前のおからさんが主催する地域の方達と一緒に楽しむ時間。この日のために準備したテキストを用意して皆さんと一緒に勉強して きました。 祝!おからさんがコロナ禍に対応したネットショップオープン! 川柳はどうして川柳っていうの? 川柳を作るときのポイント!をいくつかお話をした後に自分の自己紹介を川柳でやっていただきました。 この時大切な事は自分の話し言葉で五七五を守り、そして思った通り率直に作ってみることです。 私の場合ですが 腹回り増えて髪の毛減ってくる コロナかで収入減っても口減らず とかですね!こんなふうに作ってみます。 さてこの日地域のシニアの方々やスタッフの方ボランティアの方など多く集まっていただきました。 ソーシャルディスタンスや消毒のルールを守り皆さんで楽しく会話ができました。 新しい川柳は早速、えがおの新垣先生に送ってありますのでもしかしたら次のえがおに掲載されるかも! 皆さんも毎回お題がありますのでぜひ挑戦してみてくださいね。
えがお

認知症講座開催しました!

おはようございます! 先日港北区内で認知症サポーター養成講座とは別な認知症講座を開催いたしました。地域で集まって皆さんでおしゃべりや学びを楽しむ素晴らしい会に呼んでいただいたのです。 こちらで印象とは認知症に関する具体的な相談を皆さんで話し合ったりまた今の状況をお伝えしたいしてきました。 2時間の予定で開始いたしましたが終わる頃には第二回第3回もお願いねと言っていただくことができました。 現在認知症を治す薬と言うのは存在しません。 少しでも早く認知症の状態になっていることを見つけることができれば進行を遅らせることが可能な薬は存在します。 そのようなことを認知症に関わりが少ない方たちはご存じない方が多いのかなと言うことを実感しました。 また認知症予防と言う言葉から連想されることや認知症の方を介護している方たちとの相談事や悩み、また、陥りやすいことなどについてもお話をしてきました。 町内会や自治会や集まりや、また認知症の事について知りたいと言う方がおられたらぜひお声掛けください。 毎月8日の日にはオンラインで認知症サポーター養成講座を実施しています。 興味のある方は是非お知らせください。 ...続く
えがお

先日緑区役所に伺ってきました!

おはようございます。 先日緑区役所に伺ってきました。 2021年度の認知症関係の学びの集いにお話しさせていただくための打ち合わせでした。 お話しを伺うと職員さんの真剣な気持ちが伝わってきました。 これまでの経験なら、と引き受けましたが、コロナウイルス対策で開催自体も難しいかもしれません。それでも出来るだけ頑張って少しでも多くのキャラバンメイトさんや認知症関連の方々に何か伝えられる様頑張って準備します。 少しだけですが皆さんのお役に立てれば、巡り巡って認知症で辛い思いをする人が少なくなると思います。 そのためのわずかな力になりたい!と思います。 緑区役所さん、このような機会をありがとうございます! これからもしっかり学んで頑張ります!
えがお

認知症の講習会を担当しました

おはようございます 2月16日(日)は高田地区の町内会にお伺いしてきました。 こちらで認知症の講習会をと依頼を受け、担当させていただいたのです。 連合町内会長を始め各地区の班長が集まる大変重要な会議でした。 こちらで認知症のことを語り、特に地域に認知症の方が普通におられる時代になっていることやその方たちを支えていくためにはどのような気持ちで向き合ったらいいのかをお話しさせていただきました。 私の拙い説明でどこまでお伝えできたかは分かりませんが、心を込めてお話をしてきました。 何より「認知症は当人が何よりも困っている事」を伝えたかったのです。 周囲の人を困らせている事はあるでしょうが、それは認知症の当事者は全く望んでいるわけではなく、どうしようもない結果、周囲に影響与えてしまうことが多いのです。 ぜひその気持ちを汲んでいただきたい。 そして地域の方たちこそ、皆さんこそ何よりもその暮らしを支える担い手であることをお伝えしたかったのでした。 ぜひ共有していきたいと思います。 介護職経験10年3000日以上認知症介護に携わってきた私から皆さんへの講座等お受けいたします。 以下のフォームにご...続く
えがお

川柳講座を開催しました!

おはようございます。 昨日は港北区内にあるデイサービスで川柳講座を実施してきました。 30名のプラチナ世代の方々と一緒に40分間一緒に楽しんできました。 難しい話は前置き程度。 後はついつい笑ってしまう面白い川柳を皆さんの前で発表して、お一人お一人読み上げてもらい、 またみんなで大きな声で読んでもらって元気な時間過ごしてきました。 その後すぐに訪問介護があったので私はそのまま失礼しましたが、楽しんでいただけましたでしょうか。 このような機会を下さりありがとうございます。
えがお

認知症サポーター養成講座を12/8に実施しました!次は1/8!

おはようございます。 12/8(毎月8の日はえがおの日)です。 この日は地域の高齢者さん(プラチナ世代)にむけた内容の集まりを実施しています。 複数の方が横浜市域のホームページを見て参加してくれたり 大豆戸地域ケアプラザから紹介されてきてくれた方々など様々。 この日に合わせた基礎的かつイメージを大切にした内容でワークショップも交えた内容です。 難しくなく、それでいて認知症の印象を「その人」を中心に培っていくことができるようにしたものです。 一生懸命に作った内容です。 帰り際に皆さんで20分ほどおしゃべりをして解散でした。 次回は1/8(水)13時から菊名みんなのひろばでで無料開催です 会場の関係で最大8名限定です 是非お越しくださいね! 菊名駅徒歩2分 港北区錦が丘17-7 参加希望は TEL 090-8305-1006 FAX 045-299-6432 で
スポンサーリンク