
おはようございます!
先日港北区内で認知症サポーター養成講座とは別な認知症講座を開催いたしました。地域で集まって皆さんでおしゃべりや学びを楽しむ素晴らしい会に呼んでいただいたのです。
こちらで印象とは認知症に関する具体的な相談を皆さんで話し合ったりまた今の状況をお伝えしたいしてきました。
2時間の予定で開始いたしましたが終わる頃には第二回第3回もお願いねと言っていただくことができました。
現在認知症を治す薬と言うのは存在しません。
少しでも早く認知症の状態になっていることを見つけることができれば進行を遅らせることが可能な薬は存在します。
そのようなことを認知症に関わりが少ない方たちはご存じない方が多いのかなと言うことを実感しました。
また認知症予防と言う言葉から連想されることや認知症の方を介護している方たちとの相談事や悩み、また、陥りやすいことなどについてもお話をしてきました。
町内会や自治会や集まりや、また認知症の事について知りたいと言う方がおられたらぜひお声掛けください。
毎月8日の日にはオンラインで認知症サポーター養成講座を実施しています。
興味のある方は是非お知らせください。
090−8305−1006 えがお 本間克之(認知症サポーターキャラバンメイト・介護福祉士 現役認知症施設介護士)