"認知症"

えがお

認知症サポーター養成講座の講座!?

昨日は小机のスナックマイルームで認知症サポーター養成講座の講座を行いました。参加してくださった方は全部で10名。 カウンターの中にいるオーガナイザーの私本間と対話をしたり、ご意見を伺ったり、自由にご意見が飛び交ったり質問をしたりと言う意義な時間になりました。 1時間たっぷりお話をして、皆さんの自己紹介や認知症サポーター養成講座に思うことなどをつけて進んで参りました。 非活動メイトが1/3もいること なぜ開催しないのか? そもそもどうやってキャラバン・メイトになるのか 地区ごとの認知症サポーター養成講座の開催要件の違いはなんなのか 講座時間の規定などはあるのか? 時間が短いと思うがどうか メイトの活躍の場をどうつくるか 地域ケアプラザの担当で回していた時期があったが今は改善した 同じ人が参加してくれるのはいいがもっと裾野を広げたい 最初に参加した講座が基本になる 寸劇やDVD、テキストもうまく活用していきたい 講座内ワークショップを実施すると盛りあがる など様々な意見が出てきました! その後はお酒も交えて気楽な感じで交流タイム。 認知症の講座や取り組んでいることや、介護保険の事、また認知...続く
えがお

認知症サポーター養成講座の長所と短所は

AIにきいてみた ジェミニ 長所 認知症への理解が深まる: 認知症の種類、症状、進行過程、ケア方法など、幅広い知識を学べる。 認知症の人との接し方がわかる: 認知症の人への接し方やコミュニケーション方法を学べる。 地域の人とのつながりができる: 同じ講座を受講する人たちとの交流を通じて、地域の人とのつながりができる。 社会貢献につながる: 認知症サポーターとして、地域で認知症の人や家族を支える活動に参加できる。 無料または低料金で受講できる: 多くの自治体や団体が、無料または低料金で認知症サポーター養成講座を開催している。 短所 時間がかかる: 講座は数時間から数日間かけて行われる。 内容が難しいと感じる人もいる: 専門用語や医学的な知識が扱われることもある。 実習や演習が少ない: 実際に認知症の人と接する機会が少ない場合がある。 受講後のフォローアップが少ない: 講座修了後、継続的な学習や支援を受けられる体制が整っていない場合がある。 まとめ 認知症サポーター養成講座は、認知症への理解を深め、地域で認知症の人や家族を支えるための知識やスキルを学べる貴重な機会です。時間や内容の難しさな...続く
えがお

認知症サポーター養成講座の講座!?

3月24日 17時より 横浜市港北区小机でキャラバン・メイトや認知症サポーター養成講座について「認サポを語ろう」を開催します!地域を問わず認知症のこと、講座のこと、認知症サポーター養成講座のことなどをざっくばらんに語り合いませんか?この場所は認知症スナックを開催するその場所です!ぜひ一度見に来ませんか?3月24日(日)17時から認知症サポーター養成講座について語り合う定員20人先着17時〜 認知症サポーター養成講座を語り合おう!18時〜 そんな仲間の懇親会横浜市港北区小机町1520 スナックマイルーム 懇親会はお酒OK カラオケ無料 (食べ飲み物は持ち込み制)問 090-8305-1006 参加費500円程度(3000円を均等割)
えがお

港北区で無料認知症サポーター養成講座

毎月8日は月に認知症サポーター養成講座認知症サポーター養成講座を開催します!完全無料です!何度でも受けることができます!お友達もお誘い合わせのうえぜひ!大豆戸町内会館で開催中です!休日診療所や大豆戸地域ケアプラザのすぐ近くです!申込みや問い合わせは090−8305−1006 本間克之まで!
えがお

(仮)認知症スナックえがお始動!

認知症スナックえがおの第1回打ち合わせ会を開催しました。2/25 17時から 小机のスナック MyRoom さんをお借りして開催されました! 雨の寒い日にもかかわらず20名を超える参加者の方がお越しいただいきました。どのようなものにしていこうかまたどういう形で運営していこうかなどについて検討いたしました。 いろいろな意見が飛び交う中、和気あいあいとこれまで知り合いでなかった方たちが知り合うことになりきっとそこだけでつながる時間ができたのではと期待していましたがその通りになりました。 こちらのスナックは普段小机の「マイルーム」として営業しているとても人気のパブスナックで、ベテランママさんや新鮮なスタッフな方達が居られていつも繁盛しているお店です。 そんな中、えがおを通じて知り合ったオーナーの大島弓子さんが「誰かのためになるんだったら、困り事のある人のためになるんだったら気楽に使ってよ」と勧めてくれて、この場所を貸してくださることになりました。早く活用してねもっと活用してねといつも背中を押してくれる大島さん!いつもこのたび大変良い機会を作っていただきありがとうございました。 この日は、地域...続く
えがお

認知症パブスナック えがお を計画中!

えがおではこのたび認知症の方であっても、お酒を飲んだりカラオケを歌ったりしたいと言う要望に応えたいと思い、ご協力者の方といっしょに認知症砂パブ・スナックえがおを開催したいと思っています。 介護者の方や支援者の方またケアが必要な方とご一緒に来れる、そんな介護スナックです。 メンバーの方には医療関係者や介護関係者の方また福祉関係の方などもおられるので安心して参加することができます。 また通常営業のスナックを利用しますが、スナックえがおの日だけは介護関係やケアに関わる人たちのためのスナックなので特別料金を設定します。 そのための打ち合わせを2月25日に現地である小机のスナック「マイルーム」をお借りして実施いたします。 介護や医療やケアまた何かしらの支援が必要な方達と一緒に楽しめる、そんな認知症パブ・スナックえがおを開催いたします。 マイルーム 〒222-0036 神奈川県横浜市港北区小机町 1520番地  問い合わせは スナックえがお マスター 本間 09083051006
えがお

認知症サポーター養成講座開催報告

12月27日水曜日午前9時から港北スポーツセンター研修室において認知症サポーター養成講座を実施いたしました。今回は港北スポーツセンターさんのご好意で3時間以上場所をお借りすることができたのでできました。おかげで新しい取り組みを挑戦することができました。 1 認知症サポーター養成講座をしっかりと行うこと 2 大豆戸地域ケアプラザの主任ケアマネージャー小沼さんよりこのエリアで行われている認知症の取り込みについてたくさんの資料とともに活動の多くを紹介することができました。 3つ目は横浜市総合保健医療センターの川中さんのご提案により若年性認知症当事者の方にお越しいただきご本人のお話を聞いていただく事ができました。 この日地域の民生委員さんや看護学生さん司法書士さんまた一般住民の方から、また東京からも駆けつけてくださった方もいらっしゃいました。 1の認知症サポーター養成講座では動画などを使い認知症のイメージを大切にしながら、正しい理解を伝えそして地域の中で小さな活動が起こしていけるようにキャラバンメイトとして支援させていただきました。 その後大豆戸地域ケアプラザ 小沼さんはチームオレンジとして地...続く
えがお

認知症サポーター養成講座 小学生向け!開催

7月26日水曜日は認知症サポーター養成講座小学生向きを開催してきました。この日場所を間違えちゃった子供さんがいたこともあり人数が少なかったのですが、それでもこれまでの認知症サポーター養成講座とはテキストや東映資料を全く変えてのトライ。 例えばですがほんとにわかっている感じと言うのを小学校3年生向きで調べて、基本的にはひらがなを使いよくわかるようにと工夫しました。また内容に関してもシンプルな表現を心がけ伝えるようにしてみました。また子供さん達は対応してわかったのですが、講座の途中にも意見を求めるといろいろな視点からの意見を投げかけてくれました。おかげで大変勉強になりました。 子供の中にはおばあちゃんが認知症でと語ってくれる子供もいれば、お母さんと一緒に来てお母さんの方が疑問に感じながら話を聞いてくださっていると言う家族もいらっしゃいました。 それでも子供さん達が街中で認知症の方達と触れ合う機会というのがやはりないとの事でしたが実際には多くの場面ですれ違っているのではと想像します。 これから少しだけ視線を切り替えて、街の知り合いの大人の方達と一緒に見守りの一端を担うと言うものを考えて行けた...続く
えがお

港北スポーツセンターで認知症サポーター養成講座

6月25日認知症サポーター養成講座を港北区スポーツセンターで実施してきました。 スポーツセンターの管理者内藤さんとお話をして決めたのでした。この講座は今回ほぼ満員の23名の方がお越しになって下さいました。 普段認知症に関わりの少ないスポーツセンターで実施することや、大変信頼の厚い施設で行うことで多くの方がお越しになってくださったのだと思います。 この日に合わせてスポーツセンターまた対象者が普段の方たちではないことなども考慮して当日のスライド資料を練りに練って作ってみました。いつも通り作りすぎてしまい予定の90分では収まらない事は分かっていたので皆さんの反応を見ながら内容を少しずつ変化させていきました。 今回横浜市にある大学の福祉を学ぶ皆さんがお越しになっていただき福祉体験をしてきたと言う証明をいただきたいと言うことで一緒に記念写真に移ってきました。 エネルギー溢れる若い方と触れ合うことができ皆さんにしっかりと認知症のことをお伝えすることもできたと実感することができました。次は7月30日の午前9時から開催いたします。ぜひお越しになってご一緒に全く新しいこれまでの講座とは違う内容を盛り込み...続く
えがお

認知症サポーター養成講座開催!

おはようございます。 認知症サポーター養成講座の日 昨日は毎月8日に開催する認知症サポーター養成講座の日でした。午前10時にフリーペーパーえがおの原稿を印刷所に送り、ほっとしたのもつかの間、すぐに本日使う予定のスライドについて改めて作り直しをいたしました。 使用する資料作成 毎日少しずつ修正をしながら毎月8日に使用するスライドショー用の原稿を作り替えています。なので全く同じ原稿を使ったことがこれまでに1度もないんですよ。来てくださる方、対応する人数や場所などに合わせて毎回変えているのです。それでも大きな枠組みはできてきたので、うまく入れ替えたりまた表現を切り替えたり、前回評判が良くなかったところについて差し替えを行ったりしています。 中でも説明の課題は・・・ 今のところ一番難しいのは「中核症状と行動心理症状の説明」です。どのように伝えていけば一番良いかなぁと感じますが、あまり説明の具体性に関わらないと言うことも検討しながら毎回資料作りをしています。今回は「お酒に泥酔した人」のことを例に挙げて伝えてみましたが、うまく伝わったかどうか少し気になります。 実習生さんがたくさん参加してくれまし...続く