えがお

スポンサーリンク
えがお

ステキなプラチナ世代さん 佐々木義文さん

こちらはご存知佐々木義文さん。 いつもFacebook等で笑顔の応援の投稿をしてくださる方です。先日えがおの配布でふと立ち寄るとご自宅の改修をされていらっしゃいました。佐々木さんと声をかけると写真のようなにっこり笑顔で迎えてくれました。 こんなにやさしいえがおで迎えてくれました! 「そうそうスマホのここがわかんないんだよちょっと教えてくれる?」と言ってくれたり、また、ここの部屋をこんなふうに改修するんだよ 見ていきなよ」と言ってくれたり、またまた「以前きみに紹介しようと思った方だよ」と作業をしてくださっている方をご紹介してくださったり。 いつもお会いすると本当ににこやかに迎えてくださいます。 こちらはえがおの配布なので予定を立てることができず、いつも突然伺うのですがいらっしゃるとこんなに素敵に迎えてくださいます。 実は佐々木さんは絵の専門家でもありご自身の作品はルーブル美術館にもかけられているほどの腕前。 地域や首都圏などで美術展を開いていらっしゃるので興味のある方はぜひお名前で検索してみてくださいね。
えがお

えがお をあらため えが〜お に

おはようございます。 長い間お世話になりました「えがお」の名前を改め本日より「えが〜お」とすることにいたしました。 今回の改善は長音を入れて「長い間皆さんに親しんでいただきたい」という気持ちをより深く込めました。 また「〜」波線により、これまで以上に明るい印象を提案していくことになりました。 これまでの「えがお」改 えが〜お をどうぞよろしくお願いいたします。 #エイプリールフール #ほんとどうかわからないことを投稿する!
えがお

素敵なプラチナ世代さん

この日はラジオ体操で皆さんが岸根公園に集まっているところにお伺いいたしました。 岸根公園は綱島や日吉の方からすると少し遠くなりますが港北区内の最大級の公園です。 こちらで朝早く6時半を目指して皆さんが集まります。 そのずいぶん前からこのように楽しいおしゃべりをして時間を過ごし、体操をしてから思い思いの朝を味わうそんな素晴らしい場所です。 皆さんどこのどなたか知らないなんて言うこともあるのですが、それでももう何年も毎日お顔を合わせているのです。「あの時のはなしたことだけどね!とか、こないだ出かけた先でね!」というふうに皆さんがたくさんのお話をされていらっしゃいます。 そんな朝は素晴らしい日差しの中でかわいいワンチャンと共に一緒に記念撮影をしました!
えがおからのお知らせ

懐かしい人に再会!

先日地域の大型マンションで認知症に関するお話をさせていただきました。そこにお越しくださったこの方。長島さん。 長島さん 実は見たこともある人多いんですよ この方はもしかしたら気づいた方もいるかもしれませんが(^_^)えがお創刊号2018年1月15日発行 で表紙を飾ってくれた方。当時のお写真と何も変わらずあれから5年近くが経過していてもにこやかな笑顔は昔のまま。 懐かしいデータを持ってきました!右側の赤いエプロンが長島さん えがおに出てから少し人生が変わったのよと教えてくれました。 それまでは少し心配事があったり困り事があったりすると少し下を向くこともあったけれど、せっかくえがおに出たのだから、と少しお顔を上げて歩くように心がけておられたそうです。 また2年前に足腰を少し痛め転んでしまうと言う心配が出てきたことから、長く続けている子育て支援サポートの子どもさんと関わる支援は控え、同じ施設で事務や軽作業などを手伝っているとの事。 子どもさんと関わっていた時は、子供にたくさん喜びをもらい、今では事務を手伝うことで多くのスタッフから感謝され「長島さんがいてくれて嬉しい!感謝!」と皆さんに言われ...続く
えがお

3月20日えがおの日

3月20日えがおの日はずいぶん前から準備を開始していました おそばの粉を購入するのに都筑区のの池田製粉さんに直接電話をして担当の方と粉の内容について打ち合わせをしていました。 後は私の出身中学校の中川中学校のすぐ近く。そしてここには私の懐かしい同級生が長く働いていたこともありご縁があるところなのです。 私などは素人に近いものですができればプロの意見を聞きながら私でも出来るようなそば打ちをするためにアドバイスをたくさんいただきました。 その結果ここにあるようなそば粉を使うことになりました。 そしてそば打ちをするためには道具が必要です。 以前お世話になった社会福祉法人福祉振興会の会長にお願いをしてそば打ち道具をお借りしに川崎まで行って参りました。 大変素敵な方で「これも使いな これも使いな」とたくさん貸してくれました。 当日おそばを出すのに使った器から蕎麦をこねる道具まで全てお借りしました。 「当日足りなかったらいけないから」と会長の在庫の新しいそば粉まで提供してくださいました。 そしてこちらを全てみんなのひろばに持ち込み準備も万端当日は朝の7時から仕込みに入りました。 前述の以前お世話に...続く
えがお

えがおの日

えがおの日は次回3月20日(日)です 毎月第3日曜日ですよ(*^^*) 場所は菊名みんなのひろばです! 港北区錦が丘17−7 菊名駅西口出て徒歩2分 11時半〜 えがおの食堂 「本格手打ちそば 8割蕎麦」を提供!大人500円以上です13時〜  えがお認知症カフェ キーワードが「認知症」話題相談愚痴質問何でもOK14時〜  なんと紙芝居たまてばこさんによる港北区の懐かしい話を紙芝居!15時〜  スマホのこと インターネットのこと、わからないことを話しましょう!   えがおの日 えがお食堂は 11時半開始です! えがお食堂 みなさんのご協力で18才以下無料のお昼ごはんを提供!大人は500円以上の 投げ銭制を導入 今回は地元都筑区の池田製粉さんから直接購入したそば粉をつかった本格手打ちそば!八割蕎麦を提供します! えがお認知症カフェ えがお認知症カフェは13時~15時です!参加費200円以上投げ銭制!認知症が合言葉の居場所。気になる、苦労してる、学びたい、 心配だ、聴いてほしい、ホッとした い人はどなたでもどうぞ! 認知症の相談や即席認知症サポーター養成講座も開催します! えがおスマホ座談会...続く
えがお

2022年3月15日えがお4月号

表紙は酒井 松雄さん 92歳が登場 港北区老人クラブ連合会で活躍!えがおdeプラチナFASHION塾もステキな女性が登場! えがおの中面では ★体操のフェルデンクライス★すまいる空間★えがおまつりのお知らせ★えがおの介護相談所 えがお文壇では秀作がたくさん登場!  真龍堂の占い小川さんの港北見どころ探訪えがおのひろばではたくさんの情報が!えがおの先生 網代 恵子先生は中面のフェルデンクライスの先生!区内各所で活躍中! 詳しく読みたい方は下の写真をクリックしてくださいね!
えがおのレポート

ひねって笑って川柳教室

3月12日の土曜日午後1時から「ひねって笑って川柳教室」が開催されました!場所は師岡コミュニティハウスさん。この日集まったのは8名の参加者とおなじみ新垣先生。毎回参加する常連さんと、新しく来る方といろいろな方が集まりました。新垣先生はえがおの先生でえがお川柳の選者の新垣先生。 でもありますが多くの講座をお持ちの人気の先生。柔らかな口調で皆様の内容をよく汲み取っていただき楽しい講座になりました。 専用のテキストも用意してくださり、これまでの良い川柳などもプリントしておいてくれて、みんなで楽しむことができました。 内容には川柳の基礎やまた楽しみ方、そして良い川柳を並べていただきどれが楽しかったのかどれが良かったのかをみんなで話し合ったりする時間も設けていただきました。 最後にはお申し込みの段階でいただいていた題「黄色」で皆さんが作ってきた川柳を披露しあって皆さんに見ていただきました。 師岡コミュニティハウスさんの計らいであっという間に素敵な作品に仕上げていただきました。 私も記念撮影をさせていただきました。この日参加してくださった田代さんと一緒に記念撮影もさせていただきました。
配布のとき

2022年3月15日発行4月号!配布開始!

おはようございます。2022年3月15日発行4月号えがお51号の表紙はなんと港北区老人クラブ連合会の酒井会長です。当初ご相談に行った時はなかなかうまくお話が進まなかったのです。しかし根気よく打診を続けて5年。何とか表紙に出ていただける事でになりました。お話を聞けば聞くほど魅力的な人柄でいつもコロナ禍にも関わらず、距離をとり、お話を聞かせていただくのを楽しみに区老連に伺っていました。何よりも誠実なお人柄で「無理なものは無理」とはっきりおっしゃるところがこの方の魅力。そして本当に大切にと思っての優しく強い決意は素晴らしいものを感じました。 「できることで、誰かのためになる事はないか」といつもアンテナを張り巡らし出しそして集中して事業やイベントに取り組む姿は敬服いたします。 「この黄色いジャンパーを羽織っていれば、横断歩道を渡りきれそうにない若いお母さんがいたりお年寄りがいると駆け寄って手を差し伸べることができるんだ」「このジャンパーさえ着てれば大丈夫だから」といつもにこやかにお話をくださいます。 区老連の会長さんとしてのご紹介ではなく酒井さんとして個人のご紹介です。何よりもお人柄を感銘して...続く
PR

毎月開催!3月8日(火)は認知症サポーター養成講座オンライン

毎月開催!毎月8日(曜日関係なし!)は認知症サポーター養成講座オンライン これまでも毎月実施してきた認知症サポーター養成講座ですが改めてお知らせをいたします! 毎月開催!毎月8日(曜日関係なし!)は認知症サポーター養成講座オンラインです! オンラインで開催するので自宅や職場から受講できます! 問い合わせ・申込みはこちら 認知症は大切な社会の課題です。正しく知って正しく対応することで街にあちこちに温かい和が広がります。 認知症サポーター養成講座(無料)はオンライン開催なので人数・地域関係なく無料で受講可能です。 申込みは 09083051006もしくはメールで受け付けています。問い合わせ・申込みはこちら 世界中からどうぞ!国内国外は関係ありません(^o^)当日でも平気です。ぜひご友人知人をお誘いください。 受講時に取得できるものがオレンジカード(以下は見本)になりました。 申込み・問い合わせはこちら 必要な人には講座後に公式テキストと、オレンジカードを着払いの郵送します。送付代金は一箇所あたりおよそ300円(着払いです 郵便局員さんにお支払いください)です。 (受講・テキスト・カードはす...続く
スポンサーリンク