えがおの物語

スポンサーリンク
えがおの物語

人気カフェおからさんで川柳講座

8月6日の午前中は地域の人気カフェおからさんで川柳講座を開催しました。 この日も10名以上の方が集まってくれました。 川柳を教えると言うよりも一緒に楽しむ川柳講座と言う感じで4時限の構成なっています。 1時間目では川柳とは何かと言う事 2時間目では川柳を作るときの基礎をお知らせし 3時間目ではみんなで楽しむ穴埋め川柳を開催します。 素晴らしい川柳を引用し穴埋めにして皆さんそれぞれの言葉を埋めていただきます。想像もしない言葉が飛び込んでくることがありとても楽しみです。 4時間目は、過去の有名な楽しい川柳をみんなで50作品ほど読んで、15作品程度で区切って川柳をみんなで読み一人一人それぞれの採点をしてどこが良かったかをワイワイ話をします。これによって川柳をリズムやイメージを頭の中に自然に入れてもらいます。 最後に自分の川柳をつくります。 題は「忘れる」えがおの次号のタイトルに合わせてあります。 皆さん秀作を次々と出していましたよ! これでしたら一緒に楽しむことが可能です 私のまちや集まりでもやってほしいという方が居たらご相談下さいね! (090−8305−1006 か 下の応募フォームに書...続く
えがお

素敵な投稿!

先日、アリオにランチしに家族で行きました ランチブュッフェをお腹いっぱい食べて、本屋さんへ。 そしたら、レジ横にフリーペーパーえがおが!! (あ~!写真撮るの、忘れたぁ~😢) 「えがお」を知らない人には、何のことだかさっぱりですよね😅 この「えがお」。私の知り合いの方が、作っているプラチナ世代向けのフリーペーパーなんです😊 地域に密着した内容を目指し、横浜市港北区版と東京都江東区版のみ製作されているんです✨ 確か編集長お一人で作って、配布していらっしゃいます。 編集会議は、えがおを見たいろんな人が参加して、意見交換会みたいな感じ。 だから、編集者と一緒に作っている気分になるんです。 でも地域限定だからか、なかなか見ることもなく、見かけただけでテンションが上がりました‼️ (港北区や江東区に行けばいい話なんですが😅) さらに、家族にも渡し、知り合いが作っているアピール笑 にっこり太陽マークが、目印です🎵 みなさんも見つけたら、ぜひ、お手に取っていただき、読んでくださればうれしいです
えがお

涙がホロリ(泣)

皆さんもひと目見て気づくと思います。 なんと嬉しい光景でしょうか。 こちらは綱島地区センターに伺ったイベントでのひとこまです。 取材に伺うと気を遣ってくださったのだと思いますがそれでも当日に配られるパンフレットにえがおが置いてありました。 可能でしたら、とお渡ししておいたえがお。 このような状態になっているとは本当に感激です。 えがおは2017年12月に発行準備号を発行した時、その日のブログにもありますが私は涙を流して喜びました。 なぜかえがおを手に取った時に、産んでくれた両親の熱い思いが押し寄せたのでした。 私に託された余生を納得して生きるために必要なことをが嵐のように私の体や心を包み込んだのでした。 そのいわば私の子供のような愛の塊を他の方がこんなに大切にしてくださっています。 少しでも多くの方に届くようそして少しでも長く継続して発行できるように頑張っていきます。どうぞ教えるよろしくお願いいたします
えがお

ありがとうございます!えがおdeミエル

7/31はえがおdeミエルが開催されました(^_^) 港北区や港北区の周辺な陽気でハッピーな仲間が集まりました! 私は朝の仕込みを終えたら神奈川区の反町カフェポランさんでの 認知症サポーター養成講座を実施(^_^) そちらを終わらせてから再度ミエルさんに行きました! 多くの方々に会えて本当に僕は幸せものです! 産んでくれた両親に感謝します! タイトル写真は過去のものです。
えがお

こんなに素敵な音色は初めてです!

おはようございます。 昨日は菊名神社に行ってきました。 菊名の例大祭のお知らせを頂いたのでご挨拶です。 大変おもてなしの行き届いた石川さんが案内してくれました。 茅の輪くぐりのこと、例大祭のこと、御朱印帳のこと、そして水琴鈴、そしてがまんさま。 素晴らしい音色です。一度聴いてみて下さい。涼しくて爽やか。 どれも歴史や伝統の中に新しい息吹の感じるもの。 この神社が人気なこともよくわかりました!
えがお

ステキなプラチナ世代さん

いつも伺う港北区篠原北にあるプラチナ世代が集う交流スペースがあります。 ここは菊名から新横浜まで向かう通りからよく見える交流スペース。 地域の高齢者が集まっていつもワイワイ楽しそうに話をしています。 介護事業所が併設しているため人の出入りも多く明るい声がいつも聞こえてきます。 私もよくお寄りするのですが 「せっかく来たんだからこれ食ってけ〜」 「せっかく来たんだからお茶飲んでけ〜」 と声をかけてくれます。 そんな中で笑顔にぜひ出てもらいたい素敵なプラチナ世代さんと出会いました。 次号に出てくださることになっています。 ぜひ記事をチェックしてくださいね
えがおの物語

港北区体育協会

港北区体育協会にお伺いしました。 ここは港北スポーツセンター通称スポセンの中にあります。 以前もラグビーの講演やグラウンドゴルフ等でご相談をしていたのです。 昨日は吉田会長兼事務局長に直接お会いすることができました。 とてもフレンドリーな方で 「ここで気楽に相談をするといいよ、何でもやってみようよ」 と明るく教えてくださいました。 ご自身もお花を生けたり!!、写真を撮ったり、また、書道もされていたりとマルチな才能をお持ちな方。その上、保護司関連の活動も。 「これからいろんなイベントがあるからこちらからもどんどん教えてあげるからね」とLINE交換をし、庭で撮影した花の写真も送ってくださることに。 紙面が華やかになる上に、港北区のアクティブシニアが楽しめるスポーツイベントなどの情報もこれから細かく掲載できると思います。 皆様の協力や支援を受けてえがお頑張っていきます。 どうぞよろしくお願いいたします。
えがお

だましメールの見分け方!フィッシングメールという「だましメール」来ました!

詐欺メールが届きました。 この下のメール画面のような画像はフィッシングメールという「だましメール」です。 フィッシングはphishingという綴りで、魚釣り(fishing)と洗練(sophisticated)から作られた造語であると言われています。 悲しいですがまだまだこういうのがやってきます。 人生を悲しいものにしたい方々が多く居て悲しく思います。 おとなになればわかると思っていましたが人生は「お金」と考える風潮が抜けないのですね。 私の愚痴はもう止めにして・・・ 詐欺メールやフィッシングメールは決まったやり方があります。 必ずそれらしい名前を使うのですが実際には違うURLやメールアドレスから送ってきます。 今回は JCB と名乗っていますが JCBカード <qqtw64vd@star.ocn.ne.jp> というメールアドレスです。 本当のJCBは 名前にJCBと使うときは XXXX@xx.jcb.jp というように jcb.co.jp から送信してきます。 当たり前ですよね。 他の見分け方もできます。 また URLも違いがあります。 この下は詐欺メールに書かれてるURLです↓ ...続く
えがおの物語

横浜北部医介塾

おはようございます。 昨日は横浜北部医介塾が行われました。 これで今年始まった横浜北部医介塾も4回目。 横浜北部医介塾とは交流会と親睦会を合わせたような医療や介護に関わる人たちが集まる大きな集まり。 最初の30分は必ず勉強してその後交流会がはじまります。 その勉強会を予定していた講師が急遽ご家族の病気によりキャンセル。 そこでちょうど地元にいた私が代役をさせていただくことになりました。 おかげで皆さんの前でお話をすることができ、えがおのことを知っていただくことができました。 その後皆さんと親しく懇談もできました。 えがおのことが1人でも多くの方に伝わると嬉しいと思います。 お越しになった後住人の皆様、今後えがおをぜひ応援してください。 参加してみたい方は詳細をお知らせしますので以下のフォームにご記入して問い合わせ下さい。 次回は8/19(月)19時より新横浜で開催します。(会費4000円 食べ飲み放題) 医療介護に興味のある業種の方々、是非お越し下さい。 以下の問い合わせは正式な申し込みではありませんのでお気軽にお声がけ下さい。 えがおから運営に転送致します。
えがおの物語

譲ってもらったパソコンによくあることとは。

おはようございます。 先日取材をさせていただいたパソコン教室の方からお昼前に電話がありました。 「今パソコン教室が終わったところなんだけどGoogleの設定についてわからないんだけど」との事でした。 外出していたので用事が終わる時間を見計らってお伺いする旨を伝えました。 伺ってみるとちょうど80歳になられた男性。 息子さんからパソコンを譲ってもらい設定をしていたのですがどこまで進んでいるかわからない状態になってしまったそうです。 そのためまずGmailを設定しようと言うことになり、設定をしていきましたが認証の設定がよくわからないとの事でした。 お伺いし、設定をお互いに確認しながら進み、肝心なところに来たところうまく何とか設定ができました。 この男性はえがおを見てパソコン教室に行きたいと相談があった方。 私も縁を取り持つ1人だったわけです。 少しだけですが関わらせていただきました。 何かお困りのことがあったらまたご相談ください と言ってそちらを後にしました。
スポンサーリンク