えがおの物語

スポンサーリンク
えがお

またまた登場!鈴木青果さん

おはようございま~す。菊名の人なら皆知っている鈴木青果さん。こちらにえがおがいつも置いてあります。八百屋さんで野菜を買った後荷物を詰めるとき、ふと目に入ったらぜひえがおもお持ちになってくださいね。お店のご好意でこのように置いてくださるんですよ。おかげで八百屋さんともお友達になりとても良い気分で買い物ができます。こちらのお店は大人気いつもレジが混雑していますが、レジをどんどん増やして対応をしてくれます。いつもいつもえがおが置いてあります。もし足りなくなったら是非えがおに教えてくださいね。すぐに置きに行きますよインスタグラムは suzukiseika0303 さんです!
えがお

みんなの広場ハッピーサロンさん

おはようございます。みんなの広場ハッピーサロンさんが高田に誕生しました!12/20健康麻雀を皮切りに楽しい催しを始めています。先日はえがおの応援団の団長のような素敵なプラチナ世代さん三村さんがお訪ねしてくれました今日 昼前に(中略)ハッピーサロン(中略)ランチして歌を歌って楽しんできました。細田さんに会って【えがお】さんの話しもしてきました。細田さんもご主人や息子さんの世話しながらよく頑張っておられますね。とてもいい方と思います。又機会があったら出かけ見ます。髙田ケアプラザの【職員】さんが撮ってくれた写真です。こんな素敵なレポートを頂きました!皆さんのえがおが本当に素敵ですねえがおでもお知らせしています!ぜひお伺いしてみて下さいね!こちらの素敵な煉瓦色の建物の2階です!
えがお

えがおの行事カレンダー知っていますか(^^)

おはようございます。えがおの行事カレンダーしっていますか?これはえがおに掲載されたイベントや依頼されたイベントをどんどん掲載していくものです。気がついたものもなるべくのせていますよ(^^)お出かけ先でもスマホやタブレットがあれば あれ?今日のイベント何時からだっけ?ということがなくなります。以下がそのカレンダーの内容です(1月後半の一例です)下のカレンダーをクリック(パソコンの人はマウスで押す、スマホやタブレットの人は指先で突っつく感じです)するとイベントのページが表示されます!↓↓掲載してほしいことがありましたら メールやLINEなどでお知らせ下さいね!そのまま掲載していきます!kouhokuegao@gmail.comLINE:ID overcomehereLINE登録したい方は下のQRコードをスマホのカメラで読んで下さいね!本間克之(えがお)と出てきますので登録してください。登録後「えがおをみて」と教えて下さいね!もしくはしたの内容に記載して「送信」を押して下さいね!どうぞ宜しくお願い致します!
えがお

最新号のホームページ更新!

えがおおはようございます。毎月15日はえがおの発行日です!本日中にはおもな区役所・ケアプラザ・地区センターなど200箇所には配布済み!上の絵のようなところの赤い枠(矢印の先)をマウスでクリックするかスマホの人は指先で軽くタッチしてくださいね!(長く押すより軽くタッチが良いです)その先が見えますよ(^^)
えがお

えがお2月号配布開始します!

おはようございます。本日よりえがお2月号配布開始です!今号の表紙は 太田善朗 さん!穏やかな笑顔の中にあふれる経験とお人柄。ぜひお手元に届く日、ケアプラザ、地区センター、区役所、コミニティハウス、回覧板、町内会館、病院、図書館、カフェ、交流施設、介護施設、八百屋、お弁当屋さん・・・など届きましたらぜひあなたの次のえがおを届けるために2部〜5部とお持ちになって「少し足が悪くて最近見かけないお友達や仲間」にお届けくださいね!お話する時の話題作りに、様子伺いするときに毎月のお土産にお使い下さい!30部以上でお届けしますのでえがおまでお知らせ下さい。TEL 090-8305-1006 FAX 045-299-6432kouhokuegao@gmail.com港北区限定!プラチナ世代交流フリーペーパー「えがお」克美企画 一般社団法人地域コミュニティ振興協会 本間まで(^^)
えがお

素敵なお知らせが舞い込みました!武内キミノ先生ありがとうございます!

おはようございます。昨夜のことでしたえがおの先生である キミノ先生 からLINEのメッセージが来たのです。その内容を読んで嬉しくて嬉しくて(^o^)ご自分の成果なのにえがおのお陰!なんて伝えてくれるキミノ先生のお人柄に再感謝です!こんばんはいつも有り難うございます昨日小机地区センターが終わりました。15名、五回のセッションでしたが、5日間、誰一人欠席することなく、終了することが出来、センターの方にびっくりされました。次回は○月11日~やはり五回シリーズと、決まりました。障害や病気をもつ方に、今までいろいろ参加して来たけれど、ここが、先生が一番良かった‼️次回また参加します‼️と嬉しい、と最上級のお言葉を頂戴いたし、涙がポロポロ流れてしまいました。人に喜んで貰える仕事をしよう‼️と決めて仕事を頑張って来たので、本当に嬉しかったです。えがお(本間さん)と出会えて良かったです。有り難うございました。まずは、お礼まで。こんなに素敵なメッセージでした!早速先生に連絡をしてこちらに掲載の許可をいただきました。そんなキミの先生に講座や教室、指導の相談をしたい方は以下のフォームをお使い下さいね!
えがお

11月号発行!

フリーペーパーえがお 11月号発行本日発行日です!表紙は森住菊江さん 95歳いつも穏やかな笑顔で最高の癒やしを届けてくれる素敵な女性です!しかもグランドゴルフも毎週楽しむスポーツウーマン!こちらを読みたい方はこの文字をクリック!(マウスで押すか、スマホの方は指先で軽くタッチしてください)早速先日刷り上がりをお届けに行ったところ素敵なお召し物で登場!すぐに写真を撮らせていただきました!ね!素敵でしょう(^_^)お話するたびにこちらが優しい気持ちになる森住さんでした!
えがお

街なかでばったり!

おはようございます。笑顔の取材を終えて一旦自宅に帰り食事を取ろうかなと菊名の街をオートバイで走っていました。ふと気がつくと見慣れたプラチナ世代の女性が歩いてきました。ヘルメットを上げて手を振ると新笑顔さんと声をかけてくれました。この方はファッションコーナーに出て下さった矢野さん。新横浜駅近くの素敵なお宅にお一人暮らし。ファッションが大好きな方です。この日もトレードマークのお孫さんから頂いた帽子をかぶっていました。あなたみたいに手を振ってくれる人なんてそういないからすぐに気がつくわよ!とにっこり。大それたことでは無いのですが街を歩いていて手を振ってもらって、ちょっと5分ぐらいおしゃべりをして、そしてじゃあねとっても簡単なことかもしれませんが自分1人ではできないこと。こういうことを一つ一つ自然に生まれてくるそんな街になったらいいなぁと思います。僕は両親からもらった社交的で明るい性格がありますから、ちっちゃなおせっかいかもしれませんが、声を掛け合うような、そんな街づくりを進めていきたいと思いました!
えがお

電子受付さんを使ってみた!

おはようございます。今日はえがおのお知らせなどでいろいろな会社に伺いますが初めての体験でした!きちんと声で「ようこそお越しくださいました。初めてですか? 以前にお越しいただいていますか?」と声掛けから始まりました。わかりやすいボタンとともに伺いたい部署の名前が出てきます。そうしてきちんと用件が伝わりました。えがおを配布したり営業したりしているとこのような新しい体験もできるんですよ(^^)たのしいですね!
えがお

\SECOND CAREER地域起業セミナー、ついに港北へ!/

久しぶりに皆さんの前で話します!下の写真はイメージです。実際の本間とは異なる可能性があります。10/19 トレッサでお話します。ーーここからは引用です新たな一歩を踏み出そう!この講座は、講義を通してソーシャルビジネスについての基礎を学び、地域の担い手として活躍する先輩起業家と出会って実践までのストーリーを聞きます。社会起業家育成経験が豊富な運営スタッフがあなたのビジネスプランをサポートします。この講座で、地域の活力あるNPOや市民団体、若者世代とのネットワーク、シニア起業家の仲間をつくり新しい一歩を踏み出しましょう。事前説明会本講座の事前説明会を開催します!説明会には、2名の卒業生による振り返りトークを実施します。この講座を受けてどう変わったか、どんな学びがあったのか、講座で大変だったことなどなど、たっぷりと語っていただきます!受講しようか悩んでいる方、講座が気になっている方はぜひ会場までお越しください!日時:10月19日(土)14:00~15:00場所:トレッサ南棟2階グルメブリッジ(アクセス)住所:神奈川県横浜市港北区師岡町700ゲスト:本間克之さん(あおばセカンドキャリア地域起業...続く
スポンサーリンク