PR

えがおからのお願い

えがお

港北えがおまつり開催!

4/19(日)10時半〜16時半までトレッサ横浜(ショッピングモール)でイベントをすることになりました!遊びに来て下さいねー❣️キャッチフレーズはナウでイケてるシニアの港北えがおまつり! です。DJOSSHYさんのシルバーディスコ!も無料開催!プラチナ世代ファッションショーや高齢者対象のイントロクイズ!などなど!他にも色々盛り沢山です!問合わせは以下のフォームで#港北区 #えがお #プラチナ世代 #富士塚 #錦が丘 #菊名 #綱島 #師岡 #樽町  #師岡 #大曽根 #大倉山 #大豆戸  #菊名 #新横浜  #高田 #下田 #新吉田 #新羽 #鳥山 #小机 #篠原 #日吉 #日吉本町 #岸根 #箕輪#港北区#えがお#シニア#プラチナ
えがお

嬉しいお知らせ!

えがおを作っていて嬉しいことはこのようにプラチナ世代同士がつながってくれることこれから高齢者が街に多くなり私達自身も高齢者の仲間入り。そのときに何より頼りになるのは同じ世代を生きてきた仲間たち。自治体や介護の担当者は書類ではきっとケアが必要な人のことを理解してくれています。しかし僕の生活のことや出かけるときにお気に入りの靴やジャケットは僕の近くに住む仲間が知っています。高齢者が孤独を感じるときはきっと「場所としての孤独」と「仲間から孤立すること」なのかもしれません。だから プラチナ世代とプラチナ世代同士が交流しておしゃべりして友だちになって行き来することが何より大切なのです。えがおはそこを少しでも好ましいかたちを夢見て頑張っています!だからこそ以下のようなメールは嬉しいのです!港北えがお本間克之様*****(編集部記入 送信団体責任者様の個人名)よりお世話になります。○月号への掲載、ありがとうございました。〇〇地区センターで、えがおを手にされた方から、電話をいただきました。「****」に参加していただけるとの事です。ありがとうございます。ご連絡まで。お邪魔しました。こうやって楽しい場所...続く
えがお

うたまめさんにお伺いしました!

大豆戸ケアプラザで大人気のうたまめさんにお伺いしました。こちらは2015年から始まった大人気の歌の催し物です。発起人は松永さんこの日も50人以上の方々が集っています。それでも少ない方だそうですよ!すごいですね!まるでプロ!と思われるようなギター・マンドリンなどの演奏者とともに懐かしい歌を歌います!次回は4月29日。えがおでもおs
えがお

えがおの行事カレンダー知っていますか(^^)

おはようございます。えがおの行事カレンダーしっていますか?これはえがおに掲載されたイベントや依頼されたイベントをどんどん掲載していくものです。気がついたものもなるべくのせていますよ(^^)お出かけ先でもスマホやタブレットがあれば あれ?今日のイベント何時からだっけ?ということがなくなります。以下がそのカレンダーの内容です(1月後半の一例です)下のカレンダーをクリック(パソコンの人はマウスで押す、スマホやタブレットの人は指先で突っつく感じです)するとイベントのページが表示されます!↓↓掲載してほしいことがありましたら メールやLINEなどでお知らせ下さいね!そのまま掲載していきます!kouhokuegao@gmail.comLINE:ID overcomehereLINE登録したい方は下のQRコードをスマホのカメラで読んで下さいね!本間克之(えがお)と出てきますので登録してください。登録後「えがおをみて」と教えて下さいね!もしくはしたの内容に記載して「送信」を押して下さいね!どうぞ宜しくお願い致します!
えがお

最新号のホームページ更新!

えがおおはようございます。毎月15日はえがおの発行日です!本日中にはおもな区役所・ケアプラザ・地区センターなど200箇所には配布済み!上の絵のようなところの赤い枠(矢印の先)をマウスでクリックするかスマホの人は指先で軽くタッチしてくださいね!(長く押すより軽くタッチが良いです)その先が見えますよ(^^)
えがお

えがお2月号配布開始します!

おはようございます。本日よりえがお2月号配布開始です!今号の表紙は 太田善朗 さん!穏やかな笑顔の中にあふれる経験とお人柄。ぜひお手元に届く日、ケアプラザ、地区センター、区役所、コミニティハウス、回覧板、町内会館、病院、図書館、カフェ、交流施設、介護施設、八百屋、お弁当屋さん・・・など届きましたらぜひあなたの次のえがおを届けるために2部〜5部とお持ちになって「少し足が悪くて最近見かけないお友達や仲間」にお届けくださいね!お話する時の話題作りに、様子伺いするときに毎月のお土産にお使い下さい!30部以上でお届けしますのでえがおまでお知らせ下さい。TEL 090-8305-1006 FAX 045-299-6432kouhokuegao@gmail.com港北区限定!プラチナ世代交流フリーペーパー「えがお」克美企画 一般社団法人地域コミュニティ振興協会 本間まで(^^)
えがお

えがおの取材 港北きらりさん(新羽町)

おはようございます。先日 港北きらりさんの中国式健康体操の取材に伺いました。入り口すぐにえがおが置いてありました!大切に受付横においてくださり感謝!身体の深層まで届く 深層の筋肉に効く の言葉の通り、一つ一つの体操がしっかりゆっくり体を温めていくのがわかります。それに楽しくてついついにっこりほっこりします。身体も心も深層(笑)も暖かくなるこのすてきな体操の詳細は2/15発行のえがおで!
えがお

読者の方からの励ましをいただきました!

えがおおはようございます。新年もよろしくお願いいたします。昨年素敵なお手紙が届きました。毎月えがおを楽しみにしてくださると言う読者の方です。このように1人でも笑顔を楽しみにしてくださる方がいる限り一生懸命えがおの発行を継続していきたいと思います。私が知らない面識もないもちろんお話もしたことのない港北区のプラチナ世代さん。えがおの紙面を楽しみにしてくださる方が、まだまだたくさんいる事を頭に置きながら取材活動を行って参ります。皆さんぜひ応援してくださいね。
えがお

素敵なプラチナ世代さん!太田さんをご紹介します!

えがおおはようございます。私の中で本当に強い人とは小さなことに顔色を変えず、穏やかでえがおあふれる、優しい人。そのままを絵に書いたようなプラチナ世代さんたくさんいます!なかでも太田さんはそのままの人!それ以上に穏やかな振る舞いや過去の実績を聴かないとお話してくれない奥ゆかしい素晴らしい人でした!えがお次号で掲載致します!ぜひ太田さんのことをよく知ってくださいね!
えがお

ゆずの樹さんに行ってきました!

おはようございます。昨日は港北区高田町に伺ってきました!新しく地域に開かれた ゆずの樹 さん です!素敵な皆さんが迎えてくれました!お知らせが2つ!1つめは  寒さを吹き飛ばそう!1月25日(土)10時から15時 300円+利用料でぜんざい2月22日(土)10時から15時 300円+利用料で豚汁とおにぎり2つめは 喫茶室 !1月21日から毎週火曜日 10時から15時まで喫茶室をオープンします。(中学生以下無料 1日の利用料200円 珈琲・紅茶100円 お昼の持ち込みOK)1月28日・2月  4日・2月18日・2月25日です!大きな家と大きなお庭、高田中央病院のすぐまえです!こちらではボランティアを募集中です!またテーブルや椅子も寄付してくださる方お知らせ下さいね問い合わせは 高田地域ケアプラザ 井越(いこし)さん☎045(594)3601 まで