認知症

スポンサーリンク
えがお

認知症サポーター養成講座を高田地域ケアプラザさんと一緒に開催しました!

おはようございます。5/22(土)午前10時から認知症サポーター養成講座を実施しました。認知症のことをもっと多くの人に伝えたくて活動している私のライフワークです!認知症は現在、明確な治療法はありません。「ここで解決!こうしたら治る!」とか「実はこの方法なら治る!」と書いた本やビデオなどがありますがもしそれが本当ならぜひ専門の医師に打診してください。610万人(推計2021年度)もいる多くのことで困っている認知症の方々に伝えてください。さて高田地域ケアプラザの職員さんやキャラバン・メイトの方々も応援をしてくれたこの講座は私の持ち時間は70分。ひと月前から練り上げてきたスライドを使ってリハーサルを繰り返してきました。それでも5分超過してしまった!実は私の実施する認知症サポーター養成講座は多くの工夫を取り入れています。少なくとも2回は皆さんどうしで交流する時間を設けています。一方的に「教えられる」なんて嫌ですからね〜参加者同士ですこしお知り合いになって、その環境で学ぶことはきっと心に残ると思います。また多くの動画を取り入れています。認知症当事者が語ることを聞いてほしいと思います。そういう意味...続く
港北区情報

認知症の学び会でお話してきました

おはようございます。5/11(火)に認知症の学びの会でお話させていただきました。今回は短い時間でしたので 認知症とはどういうものか は最初にお話をしました。認知症とは 生後いったん正常に発達した種々の精神機能が、慢性的に減退・消失することで、日常生活・社会生活を営めない状態」のことです。でも馴染みのない人にはよくわからないですよね。なので聴いてくださる方にもわかるようにとギュッと縮めてみました。認知症普通だった人がゆっくり暮らしにくくなっていくこととお伝えしました。認知症の人は自分が失敗していることに気づいていて、原因はこれまでの生き方が悪かったとか、先祖の悪行とかではなく、その上、助けてもらいたいけど言い出せない。その上、日本に700万人もい て高齢者の3.5人に1人。 診断されても治療は不可能だけ ど、周囲の関わり方でずいぶん と本人も周囲も楽になる。という理解をお伝えしました。おしゃべり有り、参加あり 体験談有り で、このあとに認知症の家族の介護経験を持つスピーカーさんが2人、貴重な体験をお話してくれました。おふたりとも体験を話すこと自体に現在では意味を感じて伝えてくれていますが...続く
えがお

1月のイベント

おはようございます。新年も三箇日を過ぎまた今年が始まりました。新型コロナウィルスの問題はまだまだ続いていますね。こんな時こそオンラインで交流を図ってみるのもいかがですか。えがおでは1月7日にえがおdeおしゃべりオンライン1月8日にはオンライン認知症サポーター養成講座を実施いたします。これまでインターネットやスマートフォンで通話やビデオ会議を楽しんでみたいと思っていましたがなかなか気持ちが乗らなかった人何を話していいかわからなかった人参加するのがいいんだけど歓迎されなかったらやだなあと思っている人もしよかったら今回挑戦してみませんか。コロナの時代はまだまだ続きそうです。またコロナウィルス問題が収束してもオンラインでの交流はこれから普及していくことでしょう。苦手意識を克服しこれからのコミュニケーションのツールとして1つとして使っていきたいと思います。えがおではズームに接続する際に手間となる接続方法などを「えがおdeおしゃべりオンライン」の時間に限り無料で対応いたします。お知らせ自宅までお伺いして接続方法を練習する際も1時間3000円の料金で対応しています。わからないことを電源の入れ方からズ...続く
えがお

認知症サポーター養成講座オンラインの日です!

おはようございます!本日の認知症サポーター養成講座のURLです。12/8(木) 13時開始 12:50から接続しております。(終了は15時予定)オンラインですので本日接続でもOKです!またテキストを送付する関係でメールアドレスを事前に教えてくれると助かります!参加したい方は overcomehere@gmail.com にメール送信 かもしくは以下のURLに直接アクセスしてくださいねZoomミーティングに参加するミーティングID: 844 4758 8977パスコード: 551776どうぞ宜しくお願い致します。
えがお

12/5は認知症サポーター養成講座!

12/5は認知症サポーター養成講座!を大豆戸地域ケアプラザで実施します!地域の人が暮らしやすい街を作るために自分とは違った特徴を持つ人例えば病気の人や障害を持つ人そして暮らしにくさを感じる認知症もその一つ。認知症の人は自分でわざと困り事をしているのではありません。不安や困りごと多く抱えてしまっているためにどうしようもなく一般的に問題行動と言われることをしてしまうのです。認知症になる事は脳の老化が原因と言う考え方が定着しつつありますがそれでもまだわざと困りごとをして周囲に迷惑をかけているとか私たちが困るのを知っていてやっているとかただ単に迷惑をかけてくる人と考えられていることが少なくありません。認知症にはどのようなタイプがありまたどのような困りごとを抱えやすくどのように接していけば認知症の人も困り事が少なくなりその結果仮に認知症になったとしても暮らしやすい街を作るにはどうしたら良いかなどをお知らせしていきます。ぜひご一緒に認知症のことを少し学んでみませんか
えがお

認知症講座開催しました!

おはようございます!先日港北区内で認知症サポーター養成講座とは別な認知症講座を開催いたしました。地域で集まって皆さんでおしゃべりや学びを楽しむ素晴らしい会に呼んでいただいたのです。こちらで印象とは認知症に関する具体的な相談を皆さんで話し合ったりまた今の状況をお伝えしたいしてきました。2時間の予定で開始いたしましたが終わる頃には第二回第3回もお願いねと言っていただくことができました。現在認知症を治す薬と言うのは存在しません。少しでも早く認知症の状態になっていることを見つけることができれば進行を遅らせることが可能な薬は存在します。そのようなことを認知症に関わりが少ない方たちはご存じない方が多いのかなと言うことを実感しました。また認知症予防と言う言葉から連想されることや認知症の方を介護している方たちとの相談事や悩み、また、陥りやすいことなどについてもお話をしてきました。 町内会や自治会や集まりや、また認知症の事について知りたいと言う方がおられたらぜひお声掛けください。毎月8日の日にはオンラインで認知症サポーター養成講座を実施しています。興味のある方は是非お知らせください。090−8305−1...続く
えがお

全国認知症カフェガイドブック コスガ聡一さん著

「認知症になってもおしまいじゃない」全国の認知症カフェ200か所以上に足を運び徹底取材して、ユニークに類型化、様々な広がりを見せる現在の認知症カフェの特徴を紹介します。武地一医師(藤田医科大学病院、「オレンジカフェ・コモンズ」創立者)との対談も必読!コスガさんは港北区在住のジャーナリスト全国の認知症カフェを取材して周り、その集大成がこの本です。全国の認知症カフェ200か所以上に足を運び、徹底取材でユニークに類型化。さまざまな広がりを見せる現在の認知症カフェの特徴を解析した初のガイドブック。このような説明の通り「類型化」がポイントです。多くの人は「認知症カフェ」というものがある、という感覚だと思います。とはいえ物事を一言でくくってしまうのは無理があります。例えば 水族館と言っても 海に面したもの 内陸にある デパート併設 と種々あります。同じように 認知症カフェも 当事者開設カフェ 自治体公的カフェ 毎週開催 から月一開催など多種に渡ります。コスガ聡一/著 発行 2020年7月 定価 2,200円(本体価格2,000円)B5判変形 144頁 ISBN978-4-86342-288-9 C...続く
えがお

横浜市初!オンライン認知症サポーター養成講座

7月8日(水)13時〜15時オンライン開催認知症サポーター養成講座!新型コロナウイルスのため認知症のことについての学びの機会が無くなっていましたが横浜市でも「オンライン」での講座開催が認められました。パソコンやスマホで受講可能です。講師はえがお本間克之(キャラバン・メイト)です。事前申し込み必須です。(話を聴くだけの方でも申し込みしてくださいね!)資料送付致しますので以下の1 メール(kouhokuegao@gmail.com) か2 以下の申込みフォーム3 FAX 045-299-6432まで 参加者の名前 人数 テキスト送付先(受け取り方法)質問などを主催者までお送りください。 (お渡しは、着払いもしくは菊名・新横浜などで港北区内でお渡し出来ます)ご承知ください。開催後にオレンジリング進呈します(予定)下のフォームに記入して送信してくださいね!
えがお

最新号!えがおホームページ公開!

おはようございます。えがおのホームページ最新号できました!すぐに読みたい人は、この上の青い文字をクリックするか、この下の画像をクリックしてくださいね!のえがおマークの下にある「最新号5月号を読む!」をクリック(スマートホンの人は指で軽く押してください・パソコンの人はマウスで左クリック!)をしてください。すると新しいページが出てきますので青い文字を指先やマウスで押してくださいね!4/15発行5月号のURL(インターネット上の住所のようなものをURLと呼ぶ)は↑この上に書いてあるものが えがおホームページのURL(ネット上の住所)ですこれは最新号の独自のホームページのURL(住所)です!すべてのページを更新しましたがイベント情報は今回更新できていません。新型コロナウイルスの関係で集まることができないからです。でもえがおの記事はすべて読むことができます!えがおが届いていない人も、外出自粛で手元に取れない方もぜひ読んでくださいね。もしお友達にえがおホームページをおしえてあげたい人はを教えてあげるか は こうほくえがおどっとこむ という言葉で伝わります。それか 検索するページのグーグルやヤフーで...続く
えがお

2020年4月15日発行5月号印刷開始!

おはようございます。お待たせしました。 フリーペーパーえがお4月15日発行5月号!印刷開始になりました。印刷が届き次第、配布を続けて参ります。新型コロナウィルス感染症の問題もあり、これまで初めて部数を減らすことに決意しました。しかしそれでも15000部を印刷しています。 ぜひお願いしたいのは配布です。この時期、読者であるプラチナ世代(高齢者)が出歩きにくい環境です。(国や自治体の指針の中で)許される範囲の中でぜひぜひ地域の皆さんのお手元まで届かせたいと思います。その時まで皆さんのお住まいの隣、両隣、その少し先までぜひお渡しいただけるようお願いします。集合住宅にお住まいの方はその住宅の規律にもよりますがぜひシニアの方まで届くようご協力ください。介護事業所や訪問介護士さんなどはぜひお伺いする際にご迷惑にならない限り高齢者の方にお渡しください。外出がままならずお出かけしにくい環境でこそ紙のフリーペーパーはきっと皆さんの喜びにつながるものと信じて編集を続けて参りました。日本国中、いや世界中が新型コロナウィルスで多くの方が脅威にさらされています。しかしこういう時だからこそ楽しんだりにっこり笑った...続く
スポンサーリンク