話題

スポンサーリンク
えがお

民生委員の活動として

おはようございます。昨日は民生員の定例会に参加してきました。定例会の終了後に地域に暮らす高齢者の方々が集う会にもボランティア参加しました。時間前から次々とやってくる高齢者さんたち。女性がほとんどです。この日は最初にラジオ体操。想像を超える健康的な動きに驚きでした。多くの人が体を精一杯伸ばして、大きく手を回して、きっとこの中では若手に入る僕が特に目立つこともなく体操の時間は終了したのでした(^o^) 次は今日のメイン、フォトスタンド作り このようなカードを事前に用意してフォトスタンドの中に入れて皆さんの生活の場においてもらって一石二鳥!というものです。このきれいなお花の折り紙も地域で暮らす方がおってくれた折り紙なのです。お花は出来上がったフォトスタンドに接着剤で貼り付けます。ですので一つ一つが、その人らしい作品ができあがるのでした! その後はみんなで「せっかくだから折り鶴をおりましょう」と折り紙作り。よく覚えている人もいたけれど、「あれ?ちょっと違うなぁ」「どう折ったっけ?」「久しぶりすぎてこの前に折り紙やったの思い出せないなぁ」そんな言葉が飛び交って笑い声があちこちから聞こえてきます(...続く
楽しみ

菊名みんなのひろばで(^_^) 

おはようございます。昨日は菊名みんなのひろばのカフェテリアの日でした。 私は用事が立て込んでしまい調理の時間と少ししか滞在できませんでしたがビーフストロガノフを作るお手伝いをしてきました。 付け合わせには焼き野菜、牛乳カンのフルーツデザートと白菜とコーンのスープです。 きれいに盛り付けたのはメインシェフのヒカルさん。 僕はお手伝いをさせていただきました! 皆さんが来てくださって地域のボランティアさんも一緒に楽しく食事ができました。衛生を保つため窓を開け消毒などを繰り返し行い活動しています。 えがおの日として私が担当するのは2月20日(日)のえがおの日ですが、それまでにも菊名みんなのひろばではたくさんのお食事やお茶の時間が設けられています。地域の方からも大変問い合わせを多くいただくのでぜひこれを機会にいちど来てみてはいかがでしょうか。もちろん感染状況などによってご判断いただきこちらでもできるだけのことはしますが皆様もぜひご検討してみてください。ください。
えがお

喫茶ぽるくさんより素敵なメッセージ

おはようございます。 えがお7月号で素敵なプラチナ世代さんということで 吉原容子さん(88才)に登場していただきました! その記事の中で吉原さんの絵画を展示してくださる地域の素敵なカフェ 喫茶ぽるくさんからお知らせをいただきました! 大倉山の喫茶ぽるくです。 吉原容子さんの水彩画展も3週間めに入りました。 「えがお」の吉原さんの記事をご覧になった方が何人もご来店いただいています。記事を読んで、自分自身の人生に重なるからと、吉原さんにお目にかかれればとご来店くださった方もいらっしゃいました。 ぽるくで吉原さんの絵をご覧になり、また「えがお」の記事をお読みになり、老若男女を問わず、元気をもらっているようです。 ありがとうございました。水彩画展は今月の29日までですが、たくさんの笑顔にお目にかかれそうです。 地域の方々の憩いの場所として人気の喫茶ぽるくさんからこの様に心温まるメッセージを頂けて感謝です!
えがお

認知症カフェを開催しました!

認知症カフェって・・・ 6月28日 14時から菊名みんなのひろばでの「認知症カフェ」に参加してきました。 今回で2回目ですが前回のメンバーと全く違う方が多くお越しになりました。認知症当事者のご家族の方、認知症の家族を見送った方、またご自身の認知症について不安な方などが来て一緒にお話しをしました。 この日定員いっぱいの参加者がいて、支援職や専門職等の方も一緒に混じりお話しをしました。 当初はみんなで自己紹介をしたりしてなごやかな雰囲気でいました。 その後、それぞれでお話をすることになり、たくさんの話題が多く皆さんの中で共有されたようです。
えがお

認知症サポーター養成講座を高田地域ケアプラザさんと一緒に開催しました!

おはようございます。 5/22(土)午前10時から認知症サポーター養成講座を実施しました。 認知症のことをもっと多くの人に伝えたくて活動している私のライフワークです! 認知症は現在、明確な治療法はありません。 「ここで解決!こうしたら治る!」とか「実はこの方法なら治る!」と書いた本やビデオなどがありますがもしそれが本当ならぜひ専門の医師に打診してください。610万人(推計2021年度)もいる多くのことで困っている認知症の方々に伝えてください。 さて高田地域ケアプラザの職員さんやキャラバン・メイトの方々も応援をしてくれたこの講座は私の持ち時間は70分。 ひと月前から練り上げてきたスライドを使ってリハーサルを繰り返してきました。それでも5分超過してしまった! 実は私の実施する認知症サポーター養成講座は多くの工夫を取り入れています。少なくとも2回は皆さんどうしで交流する時間を設けています。一方的に「教えられる」なんて嫌ですからね〜 参加者同士ですこしお知り合いになって、その環境で学ぶことはきっと心に残ると思います。 また多くの動画を取り入れています。認知症当事者が語ることを聞いてほしいと思い...続く
えがお

大豆戸小学校入学式を守る港北警察署の皆さん

こんにちは 港北区の小学校が4/7入学式でしたね 25校もあるそうです。 その中で我が家の近くの 大豆戸小学校 に伺ってきました。 この日は港北警察署の生活安全課・交通課で新入学児童をがっちり見守ってくれていました。 パトカーが来てくれた上になんと白バイまでも参加! 期待と不安で胸がいっぱいの新一年生と一緒に参加される皆様 中にはおじいちゃんおばあちゃんが校門までお送りに来て写真撮影する姿も。 そんな中で警察官が歩道に立ってくれているのはなんとも安心でした!
PR

おしゃれ港北三銃士!?

先日港北区役所でえがおまつりのファッション撮影をしてきました。 区役所の入り口や屋上庭園、また素敵なイラストの書いてある場所などを活用して皆さんの魅力がより倍増できるよう撮影してきました。 入り口のところに座り、打ち合わせをしていると 誰だろう俳優さんかな? 誰だろうタレントさんかな? なにかの撮影かな? と言う視線を浴びていました。 それもそのはず! 皆様キラキラ輝くプラチナ世代。 おしゃれ港北三銃士のエネルギーは素晴らしいものがありました。 その後区役所4階の区民活動支援センターに伺うと、区役所の職員さん達も驚きの視線! 「かっこいい。素敵だ〜」と職員さん達も声をかけてくれました。 たとえ歳を重ねたとしても キラキラ輝く素敵なプラチナ世代さん このようにたくさんおられますよ
えがお

音処 かなで 大倉山さん

おはようございます。 先日音処かなでさんにお伺いしてきました。 この時はなんと外壁に素敵な音楽のイラストデザインを描いている時。 ちょうどその時お伺いすると担当の吉原さんにお会いすることができました。 4月17日のえがおまつりオンラインも開催してくださるとのことで簡単にご説明をしてきたのです。 その時そうそうよかったら中も見ていてそのことでとても素敵な中の様子を見せていただきました。 明るく綺麗で清潔な中には店内には素敵な椅子やピアノの形のテーブルやステージが広がる空間でした! 手前左が吉原さん 奥は楽器のメンテナンスに来てくれた千葉さん 旧友だそうです! こうやって地域の方々とともに、そして新しい企画と楽しいイベントで地域を盛り上げる かなで大倉山 さん。 実は素敵なプラチナ世代さんに紹介していただいたご縁なんですよ! こちらの中央に右側の上に掲載されている櫻澤さんが「編集長!大倉山にいいところができたのよ!」と教えてくれたことがきっかけ! さすが地域に愛されるとはこのことですね! かなでさんの詳しい情報は専用ホームページまで 横浜市港北区大倉山5-4-12 お申込み・お問い合わせ ...続く
PR

ズーム接続練習会!えがおまつり

無料!ズーム接続練習会!開催中! 日程は以下の通りです! ズームやLINE、スマホ操作になれたスタッフがズーム(テレビ電話)で待機中! やったことないから、難しそうだから、初めてだから・・・ でもニコニコしてズーム接続できるように頑張って接続指導します えがおまつり接続練習は無料です 各練習会の30分前から接続指南!だから接続してもうまく行かないときは電話で使い方を教えます!お気軽にどうぞ! (*普段は1時間3000円です) 3/25木 19時〜20時 3/27土 13時〜14時 4/  1木 19時〜20時 4/  3土 13時〜14時 4/  8木 19時〜20時 4/10土 13時〜14時 4/15木 19時〜20時 QRコードは以下です! QRコードはスマホのカメラで撮影するとテレビ電話用のアプリに接続されます!是非挑戦してくださいね! わからないときは TEL 090-8305-1006 FAX 045-299-6432 に電話してくださいね 木曜日19時からの接続用のQRコードはこちらです! 土曜日13時からの接続用のQRコードはこちらです! 当日4/17土の13時から17...続く
えがお

大竹町会(新羽)のつるし雛

おはようございます。 昨日3/1から3/4まで大竹町会(新羽) (横浜市港北区新羽町2857)で つるし雛を展示しています。 20年以上の経験の中山さん(写真)が 地域の人々に教えだしてもう3年以上。 毎年ステキなつるし雛が増えていきます。 吊るしてあるお雛様には一つ一つに願いや思いや夢や希望が込められています。 フクロウには 不+くろう=苦労が無く暮らせるように など素敵な思いを聞くことができます。 若い夫婦さんこそぜひ伺ってみてほしいです(^^) 地域の子どもたちや介護施設の高齢者さんも作品を出品しています。 入り口での検温や手指消毒を徹底して10-16時開催中。 新羽のワークマンの近くです!
スポンサーリンク