"認知症"

えがお

12/5は認知症サポーター養成講座!

12/5は認知症サポーター養成講座!を大豆戸地域ケアプラザで実施します! 地域の人が暮らしやすい街を作るために自分とは違った特徴を持つ人例えば病気の人や障害を持つ人そして暮らしにくさを感じる認知症もその一つ。認知症の人は自分でわざと困り事をしているのではありません。不安や困りごと多く抱えてしまっているためにどうしようもなく一般的に問題行動と言われることをしてしまうのです。 認知症になる事は脳の老化が原因と言う考え方が定着しつつありますがそれでもまだわざと困りごとをして周囲に迷惑をかけているとか私たちが困るのを知っていてやっているとかただ単に迷惑をかけてくる人と考えられていることが少なくありません。 認知症にはどのようなタイプがありまたどのような困りごとを抱えやすくどのように接していけば認知症の人も困り事が少なくなりその結果仮に認知症になったとしても暮らしやすい街を作るにはどうしたら良いかなどをお知らせしていきます。 ぜひご一緒に認知症のことを少し学んでみませんか

オンライン認知症サポーター養成講座 無料!

認知症サポーター養成講座をオンラインで開催します! 認知症の基礎を新たに学んでみませんか。厚生労働省が進めている臨床サポーターを増やす企画の一環として毎月港北区発信源として8日に開催しています。 認知症のことを理解する人が1人でも増えることで認知症であってもなくても暮らしやすい街を作ることができるようになります。 講座の最後にいつもお話しますが認知症であるこよりも障害や暮らしにくさや特性や個性を抱えていたとしても暮らしやすい街づくりをすると同じことです。 行きづらさを感じている人こそぜひ聞いて下さると嬉しいと思います。ご要望は以下の連絡先かメールまでお気軽にどうぞ
えがお

認知症講座開催しました!

おはようございます! 先日港北区内で認知症サポーター養成講座とは別な認知症講座を開催いたしました。地域で集まって皆さんでおしゃべりや学びを楽しむ素晴らしい会に呼んでいただいたのです。 こちらで印象とは認知症に関する具体的な相談を皆さんで話し合ったりまた今の状況をお伝えしたいしてきました。 2時間の予定で開始いたしましたが終わる頃には第二回第3回もお願いねと言っていただくことができました。 現在認知症を治す薬と言うのは存在しません。 少しでも早く認知症の状態になっていることを見つけることができれば進行を遅らせることが可能な薬は存在します。 そのようなことを認知症に関わりが少ない方たちはご存じない方が多いのかなと言うことを実感しました。 また認知症予防と言う言葉から連想されることや認知症の方を介護している方たちとの相談事や悩み、また、陥りやすいことなどについてもお話をしてきました。 町内会や自治会や集まりや、また認知症の事について知りたいと言う方がおられたらぜひお声掛けください。 毎月8日の日にはオンラインで認知症サポーター養成講座を実施しています。 興味のある方は是非お知らせください。 ...続く

えがおオリジナル認知症講座0915

えがおオリジナル認知症講座   母は認知症が進行し参加していた老人会でトラブルを起こして孤独になってしまった。寂しそうにしているのですが… これまでは参加できたいた集まりに参加できないのは寂しいものです。時間が守れなかったり周囲になじめなくなることも有り得ますね。まずは老人会のリーダーに相談してみるのはいかがでしょう。  高齢になると「認知症」のことは重要なこと。一緒に考えてもらう機会かもしれません。とは言っても中には理解が進んでいない人もいますよね。  そんな時はぜひ地域包括支援センターや横浜市独自の「地域ケアプラザ」に相談してみてください。  認知症の方との関わりに理解のある集まりも多く、介護の情報なども集中しています。  デイサービスなどでも認知症の人が安心して利用できる認知症対応型通所介護があります。スタッフも経験がありますのできっとお母様も過ごしやすいかもしれません。  どちらにせよ周囲の人と関わりを大切に保ってくださいね! 〒222-0032 横浜市港北区大豆戸町423-3-102 プラチナ世代交流フリーペーパー「えがお」 TEL 090-8305-1006 FAX 045...続く

えがおオリジナル認知症講座0815

えがおオリジナル認知症講座  トイレに何度も起きて来る認知症の母。その度に物音で起こされて睡眠が取れません。 一般的な高齢者は夜間に数回トイレに行く人がほとんど。しかし認知症の行動症状でトイレ以外での排泄、特に深夜だと介護者は大変ですね。その心配のために起きてしまうし、物音がするので起きてしまう…辛いですね・・・。 まず頻尿(何度もオシッコを催す)の原因を考えましょう。  トイレに行っておかないと心配だから、実際に膀胱が一杯ではないのに尿意だけがあり繰り返されることもあります。  可能なら主治医に相談し服薬も見直してもらうことも検討しましょう。中には利尿作用がある薬が原因のこともあります。  他にはポータブルトイレといって部屋におけるタイプのトイレがあります。  介護保険が使える製品なので負担も少なくて済む場合があります。  肝心なのは何度も起きてしまうトイレの理由をできるだけ多職種の人と話し合うこと。  認知症のことについては毎回ですが「抱え込まないで」がキーワードになりますね! 〒222-0032 横浜市港北区大豆戸町423-3-102 プラチナ世代交流フリーペーパー「えがお」 T...続く

20200908オンライン認知症サポーター養成講座

オンライン認知症サポーター養成講座 9月8日(火)13時〜15時 (毎月8日に実施します!) オンライン開催  認知症サポーター養成講座! 新型コロナウイルスのため認知症のことについての学びの機会が無くなっていましたが横浜市でも「オンライン」での講座開催が認められました。 パソコンやスマホで受講可能です。 講師はえがおの本間克之(キャラバン・メイト)です。 事前申し込み必須です。 (話を聴くだけの方でもOK!申し込みしてくださいね!) 資料送付致しますので以下に お名前 メール 電話 住所 を 1 メール(kouhokuegao@gmail.com) か 2 以下の申込みフォーム 3 FAX 045-299-6432 まで 参加者の名前 人数 テキスト送付先(受け取り方法)質問などを主催者までお送りください。  (お渡しは、着払いもしくは菊名・新横浜などで港北区内でお渡し出来ます) ご承知ください。 開催後にオレンジリング進呈します(予定) 下のフォームに記入して送信してくださいね!

オンライン認知症サポーター養成講座

オンライン認知症サポーター養成講座 8月8日(水)13時〜15時 (毎月8日に実施します!) オンライン開催  認知症サポーター養成講座! 新型コロナウイルスのため認知症のことについての学びの機会が無くなっていましたが横浜市でも「オンライン」での講座開催が認められました。 パソコンやスマホで受講可能です。 講師はえがおの本間克之(キャラバン・メイト)です。 事前申し込み必須です。 (話を聴くだけの方でもOK!申し込みしてくださいね!) 資料送付致しますので以下に お名前 メール 電話 住所 を 1 メール(kouhokuegao@gmail.com) か 2 以下の申込みフォーム 3 FAX 045-299-6432 まで 参加者の名前 人数 テキスト送付先(受け取り方法)質問などを主催者までお送りください。  (お渡しは、着払いもしくは菊名・新横浜などで港北区内でお渡し出来ます) ご承知ください。 開催後にオレンジリング進呈します(予定) 下のフォームに記入して送信してくださいね!

えがおオリジナル認知症講座0715

えがおオリジナル認知症講座  軽度認知障害(MCI)という言葉を聞きました。認知症の予備軍という、軽い状態だそうですがどんな意味ですか? 認知障害はありますが、重要な点は認知障害で「日常生活において周囲に影響を及ぼすほどの支障をきたしていない状態」のことです。  アルツハイマー型認知症の原因の一つのアミロイドβ(ベータ)という物質の脳の中への蓄積は20年程度前から始まっているそうです。そのまま放置してしまうと重い認知症に進む可能性が高くなります。  治療・改善方法は、運動や食事、脳トレーニング、薬物療法など、各種研究が進んでいます。しかし改善は見込まれない可能性は高いのが実情です。しかし改善が見られたというケースもあります。  認知症の状態が重くなる前に家族や周囲が気がつき、知識を得ることは大切です。  物忘れが増えた、同じことをきいてくる、などのときはもしかしてMCIなのかも、という視点で専門家に相談することも考慮してみてくださいね。  〒222-0032 横浜市港北区大豆戸町423-3-102 プラチナ世代交流フリーペーパー「えがお」 TEL 090-8305-1006 FAX 0...続く

認知症サポーター養成講座オンライン

2020年8月8日土曜日 13:00〜15:00 ZOOM開催です。 オンライン 認知症サポーター養成講座 テキストはPDFでも良いとのことで用意しました。 横浜市の方は【送料負担実費】でオレンジリングとテキストを開催後に送付いたします。 以外の方はテキストやオレンジリングは横浜市の制作物なので送付できず申し訳有りません。 ーーー 参加者にはURL パスワードなどを送付します。 当日はZOOM配信いたします。 基本的に動画にてご参加いただき、音声のミュートなどはこちらのお願いに対応くださるようお願いいたします。(当日実施風景を画面撮影することがあります) URLは受講者専用です 知人などが同時に参加いただくのは可能ですが、お申し込み必要です ーーー なにかご不明のことがあればお電話やメールでも対応したします。 その他の配信も検討しますのでご相談はお気軽に。 キャラバン・メイト本間克之 〒222-0032 横浜市港北区 TEL 090-8305-1006 FAX 045-299-6432 overcomehere@gmail.com kouhokuegao@gmail.com
えがお

全国認知症カフェガイドブック コスガ聡一さん著

「認知症になってもおしまいじゃない」 全国の認知症カフェ200か所以上に足を運び徹底取材して、ユニークに類型化、様々な広がりを見せる現在の認知症カフェの特徴を紹介します。武地一医師(藤田医科大学病院、「オレンジカフェ・コモンズ」創立者)との対談も必読! コスガさんは港北区在住のジャーナリスト 全国の認知症カフェを取材して周り、その集大成がこの本です。 全国の認知症カフェ200か所以上に足を運び、徹底取材でユニークに類型化。さまざまな広がりを見せる現在の認知症カフェの特徴を解析した初のガイドブック。 このような説明の通り「類型化」がポイントです。 多くの人は「認知症カフェ」というものがある、という感覚だと思います。 とはいえ物事を一言でくくってしまうのは無理があります。 例えば 水族館と言っても 海に面したもの 内陸にある デパート併設 と種々あります。 同じように 認知症カフェも 当事者開設カフェ 自治体公的カフェ 毎週開催 から月一開催など多種に渡ります。 コスガ聡一/著 発行 2020年7月 定価 2,200円(本体価格2,000円) B5判変形 144頁 ISBN978-4-86...続く