医療

スポンサーリンク
えがお

横浜市初!オンライン認知症サポーター養成講座

7月8日(水)13時〜15時 オンライン開催 認知症サポーター養成講座! 新型コロナウイルスのため認知症のことについての学びの機会が無くなっていましたが横浜市でも「オンライン」での講座開催が認められました。 パソコンやスマホで受講可能です。 講師はえがお本間克之(キャラバン・メイト)です。 事前申し込み必須です。 (話を聴くだけの方でも申し込みしてくださいね!) 資料送付致しますので以下の 1 メール(kouhokuegao@gmail.com) か 2 以下の申込みフォーム 3 FAX 045-299-6432 まで 参加者の名前 人数 テキスト送付先(受け取り方法)質問などを主催者までお送りください。  (お渡しは、着払いもしくは菊名・新横浜などで港北区内でお渡し出来ます) ご承知ください。 開催後にオレンジリング進呈します(予定) 下のフォームに記入して送信してくださいね!
えがお

ヒロコ先生(^^)

おはようございます。 綱島東のヒロコデンタルクリニックに伺いました! えがおの先生として登場していただき掲載誌をお持ちいたしました。 ちょうど持っていただきパチリ! 今回取材で感動したのは、 「もし歯が痛くてもう我慢できない!っていうときは予約なんかいいからとにかく来てくださいね お待たせするかもしれないけれど必ず対応しますから」って言ってくれたこと。 また地域の人に貢献したくてこちらで開院したんですよ 歯医者さんは敷居が高かったり、ついつい気軽に相談しにくいもの・・・ けれどいつもフレンドリーに迎えてくれて優しい先生なのですごくあんなのですごく安心です(^^) 東急東横線 綱島駅徒歩8分 駐車場1台完備 神奈川県横浜市港北区綱島東2-19-32 TEL: 045-549-6430 電話受付 平日9:30-18:00 土曜日9:30-14:00 こちらです!
えがお

最新号!えがおホームページ公開!

おはようございます。 えがおのホームページ最新号できました! すぐに読みたい人は、この上の青い文字をクリックするか、この下の画像をクリックしてくださいね! のえがおマークの下にある 「最新号5月号を読む!」をクリック(スマートホンの人は指で軽く押してください・パソコンの人はマウスで左クリック!)をしてください。 すると新しいページが出てきますので青い文字を指先やマウスで押してくださいね! 4/15発行5月号のURL(インターネット上の住所のようなものをURLと呼ぶ)は ↑この上に書いてあるものが えがおホームページのURL(ネット上の住所)です これは最新号の独自のホームページのURL(住所)です! すべてのページを更新しましたがイベント情報は今回更新できていません。 新型コロナウイルスの関係で集まることができないからです。 でもえがおの記事はすべて読むことができます! えがおが届いていない人も、外出自粛で手元に取れない方もぜひ読んでくださいね。 もしお友達にえがおホームページをおしえてあげたい人は を教えてあげるか  は こうほくえがおどっとこむ という言葉で伝わります。 それか 検...続く
えがお

綱島東の素敵な歯医者さん!ひろこ先生!

綱島東の綱島街道から一本入った静かな場所に素敵な歯医者さんがいます。 綱島街道を日吉に向かってデニーズさんを右にまがったところにあります。 こちらの院長 田中寛子先生 みなさん「ひろこ先生」と呼んでいます。 私も気軽に「ひろこ先生」と呼んでいます。 以前にお会いしたことはあったのですが、私が配布中にクリニックを見つけて 「えがおを置いてください」 と突然伺ったのにわざわざ外まで出てきてくれて 「向かいのお店や隣のお店も紹介するから一緒に行きましょう!」 と次々紹介してくれたのです。 あまりに嬉しくて写真をパチリ! 品があって穏やかでしっかりと話を聞いてくれる歯医者さん。 ぜひ皆さんも歯のことならなんでも相談に乗ってくれますよ ヒロコデンタルクリニックさんです。 興味のある方は上の文字をクリック(押す)と専門のホームページを見ることができます
えがお

えがお2月号配布開始します!

おはようございます。 本日よりえがお2月号配布開始です! 今号の表紙は 太田善朗 さん!穏やかな笑顔の中にあふれる経験とお人柄。 ぜひお手元に届く日、ケアプラザ、地区センター、区役所、コミニティハウス、回覧板、町内会館、病院、図書館、カフェ、交流施設、介護施設、八百屋、お弁当屋さん・・・ など届きましたらぜひあなたの次のえがおを届けるために2部〜5部とお持ちになって「少し足が悪くて最近見かけないお友達や仲間」にお届けくださいね! お話する時の話題作りに、様子伺いするときに毎月のお土産にお使い下さい! 30部以上でお届けしますのでえがおまでお知らせ下さい。 TEL 090-8305-1006 FAX 045-299-6432 kouhokuegao@gmail.com 港北区限定!プラチナ世代交流フリーペーパー「えがお」 克美企画 一般社団法人地域コミュニティ振興協会 本間まで(^^)
えがお

認知症サポーター養成講座を12/8に実施しました!次は1/8!

おはようございます。 12/8(毎月8の日はえがおの日)です。 この日は地域の高齢者さん(プラチナ世代)にむけた内容の集まりを実施しています。 複数の方が横浜市域のホームページを見て参加してくれたり 大豆戸地域ケアプラザから紹介されてきてくれた方々など様々。 この日に合わせた基礎的かつイメージを大切にした内容でワークショップも交えた内容です。 難しくなく、それでいて認知症の印象を「その人」を中心に培っていくことができるようにしたものです。 一生懸命に作った内容です。 帰り際に皆さんで20分ほどおしゃべりをして解散でした。 次回は1/8(水)13時から菊名みんなのひろばでで無料開催です 会場の関係で最大8名限定です 是非お越しくださいね! 菊名駅徒歩2分 港北区錦が丘17-7 参加希望は TEL 090-8305-1006 FAX 045-299-6432 で
えがお

「暮らしの保健室よこはま」に伺ってきました!

おはようございます。 「暮らしの保健室よこはま」に伺ってきました。 雨なのに多くの方々が次々やってくる素敵な場所です。 (このお写真はFacebookホームページからお借りしたものです) 中央にいるのが代表の金子さん (こちらのお写真では左側清水さん 右側 金子さん) 現役で活躍されているナースが必ず居てくれて素晴らしい空間で 体のこと、食べ物、運動、日常習慣・・・など相談に乗ってもらえるのです。 そんな素晴らしい活動にも「えがお」は有りました (12月号は昨日持っていきましたがその前の号がちゃんと置いてくださっていたのです!) ナースによるアロマハンドセラピーもなんと500円で実施してくれます。 Facebookのホームページ はこちら 次回の開催は来年1月です。
えがお

横浜北部医介塾開催!

おはようございます。 昨夜は横浜北部医介塾が開催されました。 もちろん私も参加してきました。 集合写真の真ん中にいるのは塾長の海老原さんと、 この日お話をしてくださった祐徳薬品工業株式会社,東京支店 支店長の船津さんです。 (えがおを手に持っていただきました!) 皆さん絆創膏の事なんて呼びますか。カットバン?キズテープ?サビオなどなど。 実は地域によって呼び名が違っているんですよ。 また湿布薬でいろいろありますけれど、白くて水分が多くぽってりしているものと、茶色くて薄いものがありますよね。 この違いご存知でしたか。 こういったことを横浜北部医介塾では最初の30分間勉強をしていただきます。 それから乾杯があり、皆さん医療介護の専門の方達なので一緒に情報共有をしたりまた交流を図ります。 次回は12月16日月曜日。 医療介護に関わる仕事をしている方、ぜひビジネス交流をして新しい仕事のきっかけやアイディアお互いに提供しゲットしてみませんか。 興味のある方は下のフォームをご活用ください。
えがお

身体拘束座談会実施!しました!

身体拘束座談会 11月16日土曜日 プログラム 開始の挨拶 助川挨拶自己紹介 ほんまアイスブレイク 助川導入と初期?Q&A 動画活用 ほんまどう感じたか 助川基調講演20分 最終テーマ 拘束はどう思うか 理解の少ない人に対してのアドバイス 抑制をするときの対策 11月16日ビデオを見てキーワード 多重業務・認知症・家族と患者・患者の命を守れなくなる・カテーテル抜去されないような・工夫・切迫性・代替性・一時性の3つの原則・人手不足・仮眠・救急・薬剤・責任追及・事故報告書・訴訟等の心配 ナースはボロボロの状態でやりがいを失っていることもある 内田病院の効果的な成功事例 家族の協力がない場合 縛られているかいないかについては見ていないからわからない 家族との関係性・構築により拘束がより有効に発揮されることがある。 目が合う子が合わないと言うケアの方法。 理想論と方法論はセットで活用すること。 チームとしての対応や他職種連携チーム。 社会的な体制の必要性。 看護師の味方であり続けたいと言う社会体制の構築。 以下議事録 阿部氏 以前の病院では身体拘束があったとも感じる 医師が患者から直接「ちょっ...続く
えがお

地域交流会!で認知症講座を実施しました!

おはようございます。 昨日は雨でしたね・・・ みなさん被害などはなかったでしょうか? 昨日は高田地域ケアプラザの地域交流会に行って参りました。 そのうち講演として認知症の事についてお話をしてきました。 参加者の多くはプラチナ世代。 最初にみなさんのテーブルに伺って「めちゃくちゃ面白いことを言いますので大笑いしてくださいね」とお願いしておきました。 プラチナ世代のお姉さま方が大変快く受け止めてくださいました(^_^) ひとこと言うたびに大笑いをしてくれました。 おかげで当日の空気がとても和みました! プラチナ世代のお姉さんお姉さま方のおかげで大変楽しい講座になりました。 もちろん考え尽くした過去最高の資料を用意して行ったのです。 それでも皆さんのお力が全て。 他の所でもぜひお話をしてほしいとケアプラザの職員さんから連絡がありました。 これからも認知症の啓発活動に頑張っていきますのでどうぞよろしくお願いいたします! 認知症の講座を希望する方は以下までお問い合わせください。
スポンサーリンク