えがおのレポート

スポンサーリンク
えがお

川柳講座の日!

おはようございます。 昨日12月1日は大豆戸町内会館で川柳講座の日でした。 こちらは菊名駅前のおからさんが主催する地域の方達と一緒に楽しむ時間。この日のために準備したテキストを用意して皆さんと一緒に勉強して きました。 祝!おからさんがコロナ禍に対応したネットショップオープン! 川柳はどうして川柳っていうの? 川柳を作るときのポイント!をいくつかお話をした後に自分の自己紹介を川柳でやっていただきました。 この時大切な事は自分の話し言葉で五七五を守り、そして思った通り率直に作ってみることです。 私の場合ですが 腹回り増えて髪の毛減ってくる コロナかで収入減っても口減らず とかですね!こんなふうに作ってみます。 さてこの日地域のシニアの方々やスタッフの方ボランティアの方など多く集まっていただきました。 ソーシャルディスタンスや消毒のルールを守り皆さんで楽しく会話ができました。 新しい川柳は早速、えがおの新垣先生に送ってありますのでもしかしたら次のえがおに掲載されるかも! 皆さんも毎回お題がありますのでぜひ挑戦してみてくださいね。
えがお

ご一緒した素敵なプラチナ世代さん!

先日ご一緒した素敵なプラチナ世代さんです。 この方は20代で起業され多くの試練を乗り越え、今このような穏やかなえがおでお話をしてくださる素敵な方でした。 その佇まいの余裕ある振る舞いはやはり人生の集大成かもしれませんね。 後にかかっている素晴らしい絵画、その他にもこの方の人生の中で節目となる出来事等のお写真を次号の笑顔に掲載しようと思っています。 ぜひご覧ください。
えがお

えがおの印刷部数!!??

おはようございます。 えがおの印刷部数13500部になっています。 印刷部数って結構デリケートなの知っていましたか。 よく雑誌や書籍などで発行部数とか印刷部数って言いますが、これって公的な機関が審査する場合あまりありません。 発行部数を確認する会社もあるのですが ABC協会という協会があります (ABC部数は、新聞社は2年に1度、雑誌・専門紙誌・フリーペーパーは1年に1度、協会の公査員が発行社を訪ね、公査(監査)によって正しい部数で あることを確認しています。公査は、売上(販売店・取次会社)・費用(製作・配布)から、報告された部数を確認する帳簿調査です。市場調査がサンプリング でエンドユーザーを調べるの対し、メーカー(発行社)側からの資料提示で確認するため、正確な総数を把握することができます。 ABC部数の公開は、新聞:74紙、雑誌:159誌、専門紙誌:12紙誌、フリーペーパー:208紙誌です(2015年4月現在)。 ※ABC部数の発表は発行社の任意となっています。会員社でも発表していない媒体もあります。) (*ABC協会のホームページより抜粋) あくまでもこのぐらい印刷していますと言...続く
えがお

えがおまつり練習会4回目!

おはようございます。今日はえがお祭り練習会の模様についてお知らせしようと思います。写真を見てくださいこれは一番最後に10名の写真です。皆さんから許可をいただいてこちらに提出しました。 ここの中に写っている方の中で2人は昨日初めてズームと言うのに接続をした方です。 しかもお二人ともプラチナ世代の方なんですよ。テレビドラマと言う言葉がぴったりでしょうか。私が子供の時代には未来の出来事もっともっと遠い先のことと思っていたことが当たり前のように実施されてるんですよね。 今時のサラリーマンはテレワークとかオンライン会議と言うのをこのような形でやっているわけです。それにしても皆さんにっこり笑顔でとても嬉しいですね。 次回は10月4日日曜日午後1時から2時まで開催します。参加してみたいと言う方は是非お知らせくださいね。また接続前12時30分から接続に関する相談(無料)を電話で私が直接お受けいたします。 アプリを持っている方は13時に ミーティングID: 880 4328 9905 パスコード: 202143 でお入りください。 下のURLを不安な方は12:30頃から接続練習しましょう! 困ったら ☎...続く
えがおのレポート

すてきなプラチナ世代さん(*^^*)

おはようございます。 プラチナ世代さんとまたまた写真を撮ってきました。 撮影のときのみマスクを外しました。 こちらは綱島の鶴見川沿い。なんと素晴らしいロケーション。港北区の良いところばかりを楽しむことができて本当に幸せです。 この日はちょっとした撮影で素敵なプラチナ世代さんと一緒にお時間を過ごしました。 河原でカメラを構えた僕とプラチナ世代さんが一緒に撮影しているところを見た方もいるのかもしれません。 こちらの模様は10月11日に放送されますのでぜひ見てくださいね。 港北えがおまつりも徐々に進行しています。 皆さんのお力を借りて何とか今回は挑戦していきますぜひ見てくださいね。もちろんこの方々もそちらに登場いたします!
えがお

3回目のえがおまつりオンラインの練習会

今回は3回目のえがおまつりオンラインの練習会でした。 次回は9/27(日)13時からです! ーーー 写真のほかにもあと4名の方が挑戦してくださいました。うまくいかなかった方もいましたが皆さん少しの時間でも画像を見ることができました。今回の課題は音声の接続でした。音声がうまくつながらないことがあり参加を今回の参加がうまくいかなかった方もいました! 私たちももう少し使い方について研究して皆さんが快適に使えるようあと3回の練習をしたいと思います。 次回は9/27(日)13時からです! ちょっとおしゃべり会でみなさん楽しんでおられます(^^) えがおまつり練習会 4回め 下のURLをクリックしてくださいね! パソコンの方はZOOMのページからこちらにお入りくださいね! ミーティングID: 871 7884 1895 パスコード: 245408 入室するときに「音声はどうしますか?」と聞かれますので 「インターネットを使用して通話する」を選んでくださいね! ーーー スマホの方は以下のサイトがわかりやすいですよ!
えがお

素敵なプラチナ世代さんは・・・(^_^

おはようございます。 こちらのプラチナ世代さんは実は今回表紙を務めていただきました鳥原さんの奥様。 ちょうどえがおをお届けしたときににっこり笑顔でえがおを受け取っていただきました。 取材の時も最初からお話をゆっくり聞いてくださり、家族皆さん集まってくれて 「あの時は神だったよね」 「お父さんその時は何年だったよ」 「こんなエピソードもあったね」 とご主人を盛り上げてくれる最大の応援団。 90代を超えてもご家族がいつも笑顔で仲良く暮らしておられる姿を目の当たりにしました。 両親を亡くした私にとってみればご家族が集まり、お父様お母様娘様そのまた娘様そのまた娘様がおられる素敵な家庭を拝見することができることも喜び。 取材に1つ伺うだけでもたくさんの優しい感情を受け取ることができる素晴らしい人素晴らしい街に暮らしている喜びを改めて感じました!
えがお

港北図書館の「えがお」

おはようございます。 港北図書館さんに伺った男性からこんなメールを頂きました 以前、えがおのホームページで 「港北図書館にも置いてありますよ!」 とかいてあったので見に行ったら有りませんでした。 どうしてなのかわかりませんがあると書いてあったのにないのは悲しいです・・・ との内容でした。 そうですよね・・・ じゃあ、と図書館に伺って館長さんにきいてみました。 一緒に館内も探しましたが見当たらず・・・ 一旦離れて取材に走っていると図書館から電話です 「探しましたらもちろん有りました。 コロナ禍の影響で新聞の配架を取りやめています。 えがおさんは地域の新聞。ですから「新聞」として配架可能になりましたらいつでも見ていただけます」 とのことでした! 図書館2階の新聞コーナーに写真のように刺さっていますので是非見てくださいね!
えがお

ウクレレ教室の先生から

おはようございます。 先日のことですがウクレレ教室の先生からお電話が有りました。 新型コロナウイルス感染症に最大限配慮しながら地域でウクレレ教室が始まったよ という嬉しいお知らせでした(^^) そこにもう一つ! 「えがおに取材・掲載してくれたおかげで2名の新規参加者が増えたよ!」 というものでした(^^) こうやってえがおが少しでも皆さんのお役に立っていると思うと嬉しいです! 「その話の続きが有ってね 新しい教室を開催することになったよ!」 と!! 何より誰かが楽しんでくれてその人の生活の中に「えがお」が増えたら良いな! そんな信念をより固く決意した瞬間でした!
えがお

「半額販売情報」WEショップこうほく大倉山店さん

おはようございます。 素敵な「半額販売情報」が入りました(^^) WEショップさんって知っていますか? 区役所の横、消防署の横にお昼に開いているお店見たことある方多いと思います。ここは持ち込まれた品を綺麗にして販売して、その収益を必要な人々に届けてくれるところです。 以下はこちらのホームページから引用しました。 WE21ジャパンは、リユース・リサイクルショップ「WEショップ」を拠点に資源循環型の社会づくり、世界の人びととの民際協力、世界的な貧困や環境問題を学ぶ場づくりを行うNPO法人です。 37のNPOが連携して、神奈川県全域で活動を進めています。 WEショップこうほく大倉山店 以下がお知らせです! 18周年感謝アニバーサリーウィークス −チャリティのリサイクルショップ− 7月9日(木)〜31日(金) 平日11時〜18時 土曜〜15時 半額でお買い物ができる感謝券(半額3回利用まで可)その日から利用OK どうぞお越しください お問い合わせ  045-547-6241 営業時間  平日11時〜18時 土曜〜15時 日祝休み 大豆戸町60−1(環状2号線沿い区役所・消防署隣) マスク着用を...続く
スポンサーリンク