余暇

スポンサーリンク
えがおまつり

第4回えがおまつりミーティング始動!

第4回港北えがおまつりは令和4年5月14日(土)に港北公会堂で開催!えがおまつりはこれまで通りオンラインも活用したイイトコドリ開催です! 毎月8日と22日えがお祭りの会議の日として昨日第4回えがお祭りのミーティングが開催されました。 この中で初めて参加してくださる方がたくさん!いろいろな交流を持つことができ、また新しい内容も決めることもできました。12/8に参加したえがおまつり実行委員会のメンバーです!新メンバーも募集中!第4回えがおまつりは5月14日(土)港北公会堂で開催します!オンラインも併用したいいとこどり開催です!ミーティングは次回は12/22(水)の20時開始です。議題は 実際に港北公会堂のホールを活用して行う内容を出し合い仮決定をいたします。アイディアあふれる既存の感覚にとらわれない、ナウでイケてるシニアをイメージしてどんどん意見を出して下さい毎月8日 22日は20時から1時間でミーティングを行います!えがおまつりは 港北えがおまつり実行委員会が非営利団体としてこれまで港北区役所・港北区社会福祉協議会の後援を得て開催してきました。地域のチカラ応援事業の補助金活用団体です。
PR

えがおのスマホ・タブレット・パソコン講座

おはようございます。雨の被害も甚大ですがみなさんも雨の情報には注意してくださいね実際にインターネットに繋がっていると雨量の情報や港北区役所からの避難情報などスマホなどにお知らせしてくれるのです。面倒かもしれませんがぜひスマートフォンを勧めてくださって、情報難民、情報孤立の無いようにしていきたいですね!先日もスマートフォン・パソコンを教えてほしい!とえがおに連絡がありました。具体的には、ワードの使い方だったり、プリンタの接続だったり、LINEの使い方だったり、お悩みはさまざまですよね。専門の教室に行ってもカリキュラムを学ぶだけで今の困りごとはなかなか教えてもらえない・・・質問すると「それはこの講座ではないので他の教室を受けてください」「今はこのテキストに沿ってください」と言われても困るばかり。出張教室にお願いすると講師料の他に出張料金がかかってしまう・・・そこでえがおは編集長が直接区内の出張料金無料でお伺いします。1回1時間3000円 友達と一緒でも町内会のメンバーでも、サークルの仲間でも、ご近所の友達同士でも1時間3000円(区内・近隣は出張料金無料)です。過去にも民生委員さんの仲間 ...続く
えがお

えがおに初投稿!

おはようございます。えがおを楽しむ方々が少しずつ増えています!おかげで葉書・FAXが届く回数が劇的に増えました!お手紙がもらえる幸せというのはポストを開けてニッコリとなる、そんな毎日です(^^)なかなか外出しにくいコロナ禍ですがぜひえがおが皆さんの楽しみに少しでも貢献できたら嬉しいです!もしこの記事を見て よし!オレも私も投稿しよう!という人は下のフォーム(このまま投稿できる書き込み枠)を使って送信してくださいね!川柳・短歌・俳句に挑戦する!
えがお

港北公会堂にもえがおがあります

おはようございます。いまコロナのワクチン接種会場になっている港北公会堂こちらにはえがおを多めに配布してあります。接種後の待ち時間に読んでもらうためです。地域限定で、比較的高齢者の方々が毎日やってくる場所ですからきっと皆さんのお時間をうまく楽しませてくれると信じています。ワクチン接種はきっと高齢者の活動に大きな影響があると思います。それぞれの考えに合わせて大切に関わっていきましょう。
えがお

泉区踊場地域ケアプラザでのシニアレポーター養成講座

おはようございます。泉区踊場地域ケアプラザでのシニアレポーター養成講座を開催してきました。こちらの講座はスタッフさんがえがおを見つけてくれて構想を実現したものです。地域で活躍する主にプラチナ世代さんが集まってくれました。講座は全10回!この日は取材の基礎やメディアの構成などをお話しました。というよりは体験型という感じで交流する時間を取りながら勧めていく形式であっという間の90分でした。次回は早速地域の人気スポットに取材にでかけます。その成果を持ち寄って3回めも参加者さんとご一緒に打ち合わせます。ゆっくりだけどしっかり、机の上で学ぶだけではない体験型の講座です。街のことを深堀りし、交流して、街に繰り出し、そして発信者になれる!そんな多くの要素を兼ねそなえた企画です。ぜひ参加し、そして楽しんでくださいね!
えがお

えがお5/15発行6月号 配布開始!

えがお5/15発行6月号 配布開始! えがおは無料!あなたの友達に5部差し上げてください!アルコール消毒を毎回実施しながら配布(ポスト投函で失礼!)ーーーー表紙モデルは松井文子さん!95歳会った人をみな暖かく包んでくれる日吉在住のプラチナ世代さん取材時や訪問時に話ししてくれるお話があまりに暖かく編集者はいつも温かい気持ちで癒やされていました!ーーー祝!!民生委員さんに届く仕組み完了!区役所から民生委員さんに届きます!ーーー無料!当日参加可能!オンライン認知症サポーター養成講座(コロナ禍だからこそ学びを深めましょう!)6/8(火)13-15時 申し込み必須→09083051006シェア歓迎!全世界から受け付けます! kouhokuegao@gmail.comーーー求む!文壇投稿!掲載情報!お知らせ!展示・回覧!お寄せくださいinfo@kouhokuegao.comーーー6月号15000部発行!(増部しました!)町内会・回覧板で皆さん楽しみに!ーーー特殊詐欺に注意!電話でキャッシュカードが出たら詐欺!!ーーー★支援者募集!えがおを経済的にバックアップ! 支援歓迎!横浜銀行 菊名支店(普)6...続く
PR

4/17(土)13時〜17時 第2回港北えがおまつりオンラインのお知らせ!

おはようございます。4/17(土)13時〜17時第2回港北えがおまつりオンラインのお知らせ!zoomでスマホに!パソコンに!会場も港北区内に7箇所以上!ぜひ皆様に届くようにシェア大歓迎!このままでOKです!第2回港北えがおまつりオンライン後援 港北区・港北区社会福祉協議会4/17(土)13時〜17時の4時間で実施ナウでイケてるシニアの港北えがおまつり開催!先着100名 途中参加 退出 再参加OK(定員100名)↓↓4/17土曜日の13時前に!↓↓下をクリックしてください!ミーティングID:86426314668パスコード:egaofes (公開します!)おまたせ!配信番組は!メインメニュー(1番組30分)↓①トップバッター!初登場!松沢節子の音楽で巡る春の旅②KARAのプラチナヨガ!ゆっくり やさしい本格ヨガをす体験できます③音楽セラピー中川ともゆきの 歌って元気!リクエスト歌唱タイム!④春のスポーティーファッション えがおdeプラチナファッションショー⑤DJ OSSHYのシルバーディスコ!再びえがおまつりに降臨!サブメニューもあります!↓①配信場所紹介 えがおまつり配信中の場所を紹介...続く
えがお

配布開始します!

おはようございます。本日よりえがおの配布を開始いたします。でも本日は雨雪の予想ですね。最近自動車を買い替えましたので、今日は大口の配布先に安全に配布しております。今日1日で大体3000部を配布します。これを12日〜15日で配布をして回ると大体配り終える形になります。明日からはこちらのスクーターくんで配布です今年からハンドルにヒーターを取り付けたので暖かいハンドルで快適です!この期間に配布しているのはおおむね240件です。こちらを配布するときに雨の日は袋に入れるのですが、袋にも除菌スプレーをかけてからお届けしています。また車内に除菌シートを乗せて配布から戻るたびに除菌シートで拭いています。極力ご迷惑をかけることがないよう注意して進んでいます。ご希望があればポスト等へ置いて帰る置き配もいたします直接触れ合うことが難しいこの時期それでも皆さんに届くよう工夫してお持ちいたします。こちらも不要不急の外出は控え大切な部分にだけお届けいたします。今しばらくお待ちくださいね!
えがお

井上禮子さんにお話を伺いました!

先日発刊後のご挨拶に井上禮子さんのお宅に伺ってきました。お話を聞いていると楽しい話が次々。これまでのご苦労が嘘だったのようににっこりとお話をしてくださいます。区内で若い頃から老人クラブに入り、多くの方を楽しい時間や有意義な学びなどの講座にお誘いくださった方です。動画はごく1部ですがぜひ聴いてください。えがおを発行した後お友達から多く連絡をいただいた。なかでも90代の懐かしい方からお電話をいただいてうれしかったと言うお話です動画はこちら
えがお

「みどりオンライン祭り2020」は12月16日ですよ!

コロナ禍で自粛生活を続けるシニア世代を元気づけようと、インターネットを活用した企画「みどりオンライン祭り2020」が12月16日、横浜市緑区のみどりアートパーク(緑区民文化センター)で開かれますよ。こちらの主催のはだ一朗さんが先日チラシを持ってお伺いしてくれました。舞台俳優として一流の舞台を踏んできたはださんが手がけたイベントもやはり一流。港北えがおまつりと同じように地域のシニアの楽しみをたくさん増やしてくれます。ホームページには詳しいタイムスケジュールなども載っていますのでぜひ見てみてくださいね
スポンサーリンク