"えがお"

2019年7月15日 樽町地域ケアプラザ分室 つなしま相談室 がオープンしました

7月1日より 樽町地域ケアプラザ分室がオープンしました。 つなしま相談室 営業時間月曜~金曜 9時~17時 綱島東2-12-19  福島ビル4階A ☎(534)1220  綱島駅徒歩3分です。 ○福祉保健に関する総合相談や介護保険 ○介護保険以外のサービスの申請・相談 ○健康に関すること、介護方法 ○地域の皆さんの高齢者向け福祉・保健活動の支援 ぜひ有効に利用してください。  皆様のお越しをお待ちしております。

2019年7月15日 港北みりょく発見団パソコン教室

平成25年6月に始まったパソコン教室は毎回大人気。 綱島地区センターの教室がいっぱいになってしまうほど。 パソコンはいろいろな活用法がいっぱい。 暑中見舞い印刷やチラシ作り、出納簿、デジタルカメラの作品の整理までなんでもできます。 参加者に感想を伺うと 「何よりフレンドリーが最高です。参加費も安いところも助かります」 「定額制じゃないから参加したい時に参加できるし、カリキュラム制ではないので、困り事をわかる人から教えてもらえる」 「どの人も一生懸命ですし、コミニケーションが豊富でなごやかな雰囲気を味わえます」 「気兼ねなく参加できて何度でも詳しく教えてくれるからあり がたい」と皆さん感謝!。   70代〜80代からパソコンを始める人を同世代が同じ視点で応援してくれます。 毎週日曜午前10時から500円で学べるのでお得ですね。 人気のサークルなので参加したい方は 代表堤さん☎(542)0863までお気軽にお問い合わせください。 参加したい方は以下のメールでもお受け付け致します。 えがおが受け取って責任者の方に転送致します。

2019年7月15日号

特集 吉田 典さん  91歳 えがおdeプラチナFASHION塾 ウオーキングクラブたんぽぽ 港北みりょく発見団 PC教室 つなしま相談室 えがお文壇 川柳 俳句 短歌 えがおの占い 発信広場 集います えがおの先生! 編集後記
配布のとき

最新号!配布開始!

20190615発行7月号 今日から配布します! フリーペーパーえがおのお知らせメールマガジン! ↑クリック!ホームページができています! こうほくえがお.どっとこむ イベント情報が大人気! えがおの掲載されたイベントがカレンダーで確認できます! ーーー 7月15日発行8月号! 青い文字は次のページに行きますのでマウスやスマホの画面をクリック(押す)してくださいね ★表紙は!91歳 新聞切り抜き朝5時からお昼までしっかり作業!吉田さん! 取材記事! →マジック日吉さん →港北みりょく発見団さん →ウオーキングたんぽぽさん →つなしま相談室 えがお文壇(川柳・短歌・俳句) ★川柳の7月中の題は「夏」この題で川柳を作って toukou@kouhokuegao.com まで投稿! NEW! えがおの先生!コーナー!臨床美術士!細田勝子先生!!(高田駅徒歩0分) →えがおの広場 ★不要なえがおは回収します!ぜひお知らせください!取りに行きます! ★求む!素敵なプラチナ世代情報! ★えがおが欲しい方はお電話!30部以上でお届けします! 【えがおの仲間・イベント】情報! ★8月8日(月)15時半~...続く
えがお

月に一度のお楽しみ(^^)

おはようございます 昨日はフリーペーパーえがおの入稿日。 印刷所に原稿を送る日です。 それが終わって、私は短いお休みをいただきました。 午後からは大豆戸地域ケアプラザで行われた中川ともゆきさんのサポートに入りました。 楽しいお話し、他では体験できないパワフルな歌とステージ(音楽療法というよりはステージ!) プラチナ世代さんが皆さん瞳をキラキラさせてステージを楽しんでいました! 午後3時から愛車に乗って山梨県都留市の道志村まで走る道志みちをオートバイで走ってきました。 少し寒かったですが、それでも雨の降っていない時間を楽しんで曲がりくねった道をオートバイで疾走していました。 それでもやっぱり夜は家族と一緒に過ごしたいので夕方6時に山梨県道志村を出発し夜7時40分に到着。 渋滞もなくスムーズに帰ってくることができました。 オートバイでくねくね道を安全だけれども車体を倒してぎゅっと曲がる気分は最高でした。 さぁ明日から配布の開始になります。そのための準備しっかりがんばります!
えがお

スマホ・タブレット講座でお得情報!

おはようございます。 昨日はフリーペーパーえがおのスマートフォン教室とえがおの作り方教室でした。 スマートフォン教室にはプラチナ世代の方が4名お越しになりました。 昨日はなんとゲスト講師としてドコモ綱島ショップの2人の専門職員の方も来てくださいました。 結果講師が4人生徒が4人と言うなんとも贅沢な状況。 その方の疑問は 「そもそもこのスマートフォンて何でりんごマークなの?」 「これは、息子から渡されたけどよくわからないの・・・ けれど自宅にはiPadと言うやつと自分ではカバンの中にガラケーも持っているのよ」 でした。 普段はこのりんごのスマホは何に使っているのですか?と尋ねると YouTubeが面白いわよね!YouTubeで著名人講話を聴くのが好き! との答え。 この方にスマートフォンとタブレットの違いや共通点、アンドロイドとiOSの違いをゆっくりとお話しをしました。 帰り際には LINEで写真を送る方法がわからないのよ、息子から孫の写真が送られてくるんだけれど言葉では返せるけど写真で返事をしたことが1度もないからなんか申し訳なくてね との言葉がありました。 このこともゆっくり話しをし...続く
高齢者

PCで打ち込んで印刷してFAXする・・・

えがおの原稿のやりとりについてこんなことがありました。 私が原稿の確認のために全て打ち込みをしてそれを文壇の先生にメールで送信しようと思いました。 PCは持っているのですがメールの送受信ができないとの事でした。 仕方ないので一旦プリントし、FAX送信していました。 すると明らかにパソコンで打ち替えをしたFAXの返事が返ってきます。 聞くと私が送ったFAXをノートパソコンで手打ちして、印刷して私にFAX送信をしていたとのこと。 要はお互いにFAXをするために打ち込みをしていたことになっていました。 これは原稿チェックを行う人がメール送信ができないがために起きていたこと。 この状態が1年半近く続いていました。 直接詳しくお話を伺うとメールアドレス設定ができないためパソコン・ネット環境は整っているのにメールができなかったとのことでした。 よくよくパソコンの中を調べていただいたらなんとメールアドレスの「0:ゼロ」「O:オー」の打ち間違い。 こんなことってあるんですね。 今はとっても楽になりました!
認知症

認知症サポーター養成講座同日2回連続開催!

昨日は横浜市市民活動支援センターから依頼された認知症サポーター養成講座を開催してきました。 NTT神奈川での開催です。 同日連続2回を開催するという私にとっても初体験。 こちらは私の心の聖地横浜スタジアムのすぐ横。 多くの職員さんがいる中で 窓口になってくれた宮崎さんはすばらしい体格とかなりのイケメン。 お話を伺うと野球を専門にやってきて今にもに学生に指導しているそうです。 それ以外にも宮崎さんの野球の経歴や、出身校の先生方などで私と驚きの共通点がありお互いにびっくりしました! またかに運営に関わってくださった方も私がよくうかがっている地域ケアプラザにも訪問を欲している方。話が共通でとても盛り上がりました。 認知症であってもなくてもお互いに尊重しあえる社会のきっかけになってほしい、と伝えてきました。 フリーペーパーえがおのこともお伝えすると「素敵なフリーペーパーですね」とご感想をいただき私もにっこり。 私や今回講座を受けてくださった皆様、認知をサポーター養成講座を企画運営してくださった職員の皆さんに、感謝とともに、お互いにとって良い学びだったことを期待します。
えがおの物語

樽町地域ケアプラザと綱島東のつなしま相談室

昨日綱島に寄った帰りに樽町地域ケアプラザに顔を出しました。 樽町地域ケアプラザでは新しい施設つなしま相談室が7月1日からオープンしているとの事 これまで活用していた綱島のイトーヨーカドー横の施設は主に講座やイベントなどに活用していくそうです。 綱島地区の相談はもとある樽町地域ケアプラザと綱島東のつなしま相談室が受け付けるとの事でした。 帰り際にふと横を見るとえがおがきちんと入り口のところに置いてありました。 お届けしてもずいぶん減りが早いなぁと思っていたところでした。 職員さんやお越しになら皆さんとの協力のおかげで笑顔が少しずつ広がっていきました。 ちょうど帰り際つなしま会の俳句の会泗水が終わったところでした。 あちらこちらで何人もの方と挨拶をして帰りました。 1日楽しみな日でした。
えがおの物語

ぼくはどこからやってくる・・・!?

先日、綱島駅近くの綱島商店街協同組合 綱島商店街連合会 事務局に伺ってきました。 とても親切に対応してくださる職員さんがいていつもちょっと心がほころぶ場所です。 最近こちらで活動を始められた若い方をご紹介いただきました。 とても誠実にじっくりと取り組む方で穏やかな話し方がとても特徴的でした。 7月6日7日は綱島イトーヨーカドー前で大きなお祭り綱島サマーフェスティバルがあります! 7月27日にもあるナイトフリーマーケット等の作業で大忙し。 帰りにふと受付を見たらえがおをしっかり並べてくださっていました。 こうやって少しずつえがおが広がっていくことが何よりも嬉しいことです。 そういえば綱島商店街連合会会長さんと職員さんで「本間さんってどこから来るんだろうね」なんて話をしてくれていたそうです。 私がいないところでえがおが少しでも広がっていってくれたらそう思うと喜びに耐えません。 これからもどうぞ応援よろしくお願いいたします。