第6回港北えがおまつり 開催報告

スポンサーリンク
Pocket

令和6年9月7日(土) 港北公会堂でえがおまつり開催!
今年もみんなで交流しましょう!

えがおまつり 港北公会堂で開催!

9月7日(土)12時〜17時まで開催みんなが集まえがおまつり!
いろいろな出し物・展示・体験・相談を楽しみにしてください!

ステージ予定!12時☆開会式 12時00分

①阿波踊り 12時10分
港北あわ連です。えがおまつりにお招きいただきまして、ありがとうございます。
私たち港北あわ連は、笑顔で楽しく!をモットーに綱島界隈で活動しております。
活気のある踊り、賑やかな音、観客と一体となって地域を盛り上げる不思議なパワーをもつ阿波踊り!
踊り手とお囃子のパフォーマンスをお楽しみください。
また、本日はコロムビアレコード専属民謡歌手「木津かおり」さんが応援に来てくださいました。
木津かおりさんの三味線と唄、港北あわ連とのコラボレーションをお楽しみください。
②南京玉すだれ 12時40分
横浜南京玉すだれの会 
日本の伝統芸能のひとつ「南京玉すだれ」をこよなく愛するグループ。皆さんの手拍子を頂きながら、楽しく演じます。菊名地区センターで月2回練習し、港北区内のイベントに出演しています。
ヴォーカル・アンサンブル・フルール 13時00分
横浜市港北区を中心に活動する音楽グループです。年間20回ほどの出張コンサートを行い、今年で22年になります。クラシック~童謡~ポップス~演歌まで、バラエティー豊かなプログラムで演奏活動中♪
④コールマリーン 13時20分
我ら、コールマリーン!混声合唱団‼️
馬場睦子氏のユーモアという名の愛のムチ指導で、年々腕を上げています。
むずかしい合唱曲をこなすのではなく、楽しく豊かな音楽人生のためのコーラス🎵
団員熱烈募集中!コール マリーンの演奏曲目
★麦の唄(中島みゆき)を歌いながら登場MC★見上げてごらん夜の星を(中村八大)
MC★風 (北山修)MC★はな(滝廉太郎)MC★銀色の道 を歌いながら退場
⑤ミチコフラスタジオ 13時40分
ミチコフラスタジオです、菊名のスタジオで第1.2.3の土曜日、10時~12時までアウアナフラをメインで練習しています。
オリーブ合唱団 14時00分
2022年9月から活動を始めましたオリーブ合唱団です。30代から80代の団員が在籍し、ジャズボーカリストの河原厚子さんのご指導で様々なジャンルの曲を歌っています。日吉にありますライブレストラン「ワンダーウォール横浜」にて、月2回2時間ほど練習しております。それぞれの自由な発想や発案を尊重し、楽しく歌うことを大切にしています。
ko〜sei 14時20分
港北区出身2003年生まれピアノ弾き語りのシンガーソングライター
ライブ活動やCDリリース、YouTube(https://ko-sei2003.wixsite.com/mysite)などまで活動しています。

☆途中休憩 15時再開

岸根囃子連 15時00分
岸根囃子連
岸根囃子連は横浜市港北区岸根町に祭囃子として昔から受け継がれている郷土芸能です。
演奏される調べは、賑やかな中にも格調の高いお囃子として地域に根差した活動を行うと共に『ふるさと岸根』の文化遺産として次の世代に伝える取り組みも行っています。
主な活動は、神社の祭礼やお正月の獅子舞と各地域が行う行事や祝賀かい福祉施設への慰問等に積極的に出演し、好評を博しております。また カナダ、フランス、アメリカ、中国等 横浜市の国際親善訪問団の一員として海外でも公演し、地域の芸能文化の振興と国際交流に貢献したことで平成27年に第64回横浜文化賞を受賞しました。
 獅子舞は縁起の良いもので悪魔払いや疫病退治等を願って舞われ 御座敷での居囃子による獅子舞や二丁太鼓による獅子舞 などが演じられます。
矢上琴陽会大正琴愛好会(代表者 松井琴嶺松) 15時20分
陽気で楽しい仲間作りをモットーに難しい事は考えず楽しくレッスンしてます。ダイレクトボックス 机4台 椅子10脚 電源済み待機させておく
曲目①四季の歌(作曲/荒木とよひさ、唄/芹洋子)②紅葉〜もみじ〜(作曲/岡野貞一、童謡唱歌)③風雪流れ旅(作曲/船村徹、唄/北島三郎) 計3曲になります、宜しくお願い致します。
KARATO 健康ヨーガ 15時40分
「身体」「心」「脳」にいい楽しく続けられる健康体操を提供しています。
脳トレ音楽セラピー 16時00分
脳トレ音楽セラピーの中川ともゆきです。
横浜市都筑在中で横浜のあちこちでセッションしております。
「毎回即興で繰り広げる中川音楽セラピーワールドです。脳トレしながら楽しい時間が作れたらと思います」
ノリノリ閉会式 16時20分 佐藤友見先生の楽しく明るいエンディングです!曲と体操と踊りがミックスしたような楽しい閉会式です!

★1階相談コーナー

レモネードスタンド
司法書士相談コーナー
血管測定コーナー

介護施設案内お知らせ
作業所販売コーナー 
医療介護薬相談
元気でいたい相談室 
歯科相談室

税理士相談コーナー

★2階会場

手芸相談 暮らしの中に手づくりを 猫ノ手
洋服、編み物や小物、雑貨いろいろ、手づくりしてます。
編み物したい方、洋服作りたい方、お手伝いさせてください。

絵画展示 港北区民美術会の皆さん
将棋 師岡コミハ将棋同好会
絵手紙 高田地区で絵手紙教室をしてます。絵手紙を通して季節感を感じたり新しい発見があり心の交流で日々の生活が豊かになります。1人でも多くの方に楽しさを知って頂きたいので体験コーナーを設けました
ネイル体験 爪のお悩み相談もネイルアートも、爪の事なら何でも、爪のレスキュー隊にお任せ下さい!
写真撮影 本格的なポートレート撮影体験。Lサイズプリント1枚プレゼント。ご希望の方にはメイクアドバイス付き
メイク体験 
歳だからと諦めないで!「キレイになることは人生への挑戦!」
カラー相談 活動を簡単にご説明→様々な色の布を顔まわりに当てて、一瞬で肌が綺麗に♪若返るビックリ体験をしてみませんか?
真龍堂の東洋占星術 仕事や恋愛をはじめ方位、家相、風水など、どんなご相談もお受けしております。

レジン展示・デモンストレーション レジンを使用し透明感のある、自分の世界をカタチに。雑貨、アクセサリーなど製作

ナルク東横浜 作業所ともだちの丘の利用者の木製おもちゃの展示販売と、時間預託制度ボランティア活動全国組織のニッポンアクティブライフクラブ
eスポーツ体験 テレビゲームの太鼓の達人!やってみたらすっごく楽しい!
その他いろいろ!

入場無料!だれでも大歓迎!

お友達を連れて来てくれるボランティア大募集!
プラチナ世代だから楽しめるえがおまつり!みんなで作る祭です!


当日スタッフ参加できる方はぜひこちらにご記入ください。
またどのような方でも結構ですので、お友達やエリア外の方、短時間でもまたお知り合いの方でも含めてこちらにご記入いただくと大変助かります。
少しでも皆さんの多くの手をお待ちしています。
他のスタッフやメンバーに会えると言うのも参加動機の1つです。
皆さん安心してお勧めになってください!

https://chouseisan.com/s?h=bdc69419f9c942d39b345101704819e1

問い合わせ→主催・港北えがおまつり実行委員会
☎090・8305・1006 えがおまで
港北区地域のチカラ応援事業後援・

主催・港北えがおまつり実行委員会 ☎09083051006
後援・港北区役所 港北区社会福祉協議会
協賛・佐伯啓輔司法書士事務所・明治安田生命・神奈川ロイヤル・綱島商店街連合会

港北区役所・港北区社会福祉協議会・これまでのえがお祭りの保存庫です。過去のえがお祭りに関するリンクを並べていますので、ぜひお楽しみください。

またえがおまつりでこのページを検索した結果ですはこちらです!
オンライン練習会や会議議事録なども購読できます
高齢者向けのオンラインのレクチャーやコロナ禍での開催について記載がありますので
ぜひ読んでくださいね!

2020/10/11 第1回えがおまつり

2021/04/17 第2回えがおまつり

2021/10/24 第3回えがおまつり

2022/05/13 第4回えがおまつり

2023/10/15 第5回えがおまつり 動画はこちら! こちらは全編

タウンニュースさん10/15告知はこちらです!

横浜市のページです!

この指とまれプロジェクト

コロナ禍「港北えがおまつり」オンライン開催にみる地域コーディネートについて

 第6回 港北えがおまつり
港北えがおまつりは 地域で暮らすプラチナ世代がワクワク楽しく過ごしていくために地域の有志が運営する企画です!ぜひステージを相談を体験を、そしてここに集う仲間との交流をたっぷり楽しんでください。
12時00分〜 開会式 12時10分〜 港北あわ連
1部 12時40分開始
1 12時40分〜 横浜南京玉すだれの会
2 13時00分〜 ヴォーカル・アンサンブル・フルール
3 13時20分〜 コールマリーン
4 13時40分〜 ミチコフラスタジオ 
5 14時00分〜 オリーブ合唱団
6 14時20分〜 ko〜sei 演奏後にCD販売あります
2部 15時00分再開
7 15時00分〜 岸根囃子連
8 15時20分〜 矢上琴陽会大正琴愛好会
9 15時40分〜 KARATO 健康ヨーガ
10 16時00分〜 中川ともゆき脳トレ音楽セラピー
11 16時20分~ ノリノリ閉会式

ぜひ港北えがおまつりをお楽しみください。

 【1階ロビー 各種相談・体験】
●相続遺言相談  司法書士佐伯啓輔事務所
●血管年齢測定会  明治安田生命
●高齢者施設紹介  神奈川ロイヤル
●医療相談  医療法人やまと やまと診療所
●介護相談  港北区事業所連絡会 ガンバ港北
●お薬相談  港北区薬剤師会
●税理士相談  東京地方税理士会神奈川支部 狩野税務会計事務所
●元気でいたい相談室 karato健康ヨーガ
●歯科相談  港北歯科医師会相談室
●食育栄養相談  ヘルスメイト 横浜市港北区食生活等改善推進員会 
●東洋占術  真龍堂

【1階ロビー・物販】
●レモネードスタンド  レモネード飲料販売 こゆず
●地域作業所・障害者支援事業所 以下4団体 *さをり織り実演あり
 セサミ香房 四季彩館 港北根っこの会 地域活動支援センター といろ 

【2階展示・体験コーナー】
●美術作品展示  港北区美術区民会
●将棋体験  師岡コミハ将棋同好会
●絵手紙展示 体験  地球٠絵手紙ネットグループ
●eスポーツ体験  菊名寿楽荘
●ボランティア活動紹介  木製おもちゃ展示即売  ナルク東横浜
●レジン展示デモ グーコロン
●暮らしの中に手づくりを 猫ノ手 洋裁・手編み・洋服作りなど
●ネイル体験・無料相談 福祉爪ケア普及協会
●ポートレート撮影体験 福祉爪ケア普及協会 メイクワンポイント相談有
●メイクデモと相談  イキシア ①12時半~ ②13時半 
●色で若返り体験コーナー 色彩教育研究所イーカラー
ご注意 すべての展示・体験は無料ですが人数・時間制限があります ご希望にせない時はご容赦ください。会場内では記録・ホームページ・えがお用に撮影します。各掲載を希望しない方は受付までお申し出ください。えがおまつりは右の二次元コードで開催報告をいたします →ぜひご覧ください!

主催 港北えがおまつり実行委員会 後援 港北区役所 港北区社会福祉協議会  協賛 佐伯啓輔司法書士事務所 明治安田生命 綱島商店街連合会 えがおまつりは地域のチカラ応援事業です

Pocket

スポンサーリンク
フリーペーパーえがおをフォローする
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました