
若手介護職 どう支える 高齢者施設で虐待
高齢者施設で入所者が虐待され、死亡する事件が8月にあった。殺人容疑で逮捕された男は「腹が立ったから」と語った。思うようにいかないことによる衝動的な感情からなのか。介護現場の現状を掘り下げようと取材に臨んだ。★考察★ 皆さんのご意見をお願いします。大変悲しい出来事です。故人の冥福をお祈り致します。その上での考察です。この事件の報道のあとに「介護士さんだって頑張っている」「行為は最低だが気持はよく分かる」と以前の川崎市連続突き落とし事件に比べて「理解 同情 共有」の印象が増えてきた。介護現場で何が起きているのか、それはイラツキや怒りを伴うこと、それは性格や努力や我慢では解消することは特に難しいこと…そういうことへの理解が深まりつつある、と私は思う。この事件の行動は何があっても許されない。しかし介護職や高齢者に関わる、もしくはあなたの視点ではどのように感じるか。4ヶ月経って少し冷静に想いを書いてみたらどうでしょうか?★ここまで考察★ 現場は中野区の介護付き有料老人ホーム。職員だった皆川久被告(25)は8月22日早朝、藤沢皖(かん)さん(当時83)を浴槽内に投げ入れ、お湯を張って沈めて殺害し...続く