健康

スポンサーリンク
PR

糖尿病の重症化をみんなで予防しよう

港北区高齢者支援ネットワーク・港北区糖尿病重症化予防委員会共催『わたしの糖尿病連絡ノート』の活用方法~糖尿病の重症化をみんなで予防しよう令和5年2月15日(水)Web開催:無料19:30~21:00(19:00~Zoom受付)講師は新吉田医院 東浩介先生(日本糖尿病学会専門医)東先生から、このノートを使った連携と治療について講義していただきます。このノートは、糖尿病の方やご家族の方と支援者が情報を共有することで、糖尿病の合併症による生活の支障をきたさないよう病気を予防することを目的とし作成しています。 今回、予防に関わる専門職種から連携を強化するためにこのノートをどのように活用するのか、ディスカッションしていただきます。これを機に、皆さまにもこのノートを知っていただき、一緒に糖尿病の重症化を予防しましょう。 ≪プログラム≫19:00~19:30 Zoom受付19:30~19:35 司会者 港北区医師会 常任理事 白濱 龍太郎 先生 19:35~19:40 開会挨拶 港北区医師会 会 長 鈴木 悦朗先生 19:40~19:55講 演 「わたしの糖尿病連絡ノート」が開く新しい糖尿病治療の未...続く
えがお

民生委員の活動として

おはようございます。昨日は民生員の定例会に参加してきました。定例会の終了後に地域に暮らす高齢者の方々が集う会にもボランティア参加しました。時間前から次々とやってくる高齢者さんたち。女性がほとんどです。この日は最初にラジオ体操。想像を超える健康的な動きに驚きでした。多くの人が体を精一杯伸ばして、大きく手を回して、きっとこの中では若手に入る僕が特に目立つこともなく体操の時間は終了したのでした(^o^) 次は今日のメイン、フォトスタンド作り このようなカードを事前に用意してフォトスタンドの中に入れて皆さんの生活の場においてもらって一石二鳥!というものです。このきれいなお花の折り紙も地域で暮らす方がおってくれた折り紙なのです。お花は出来上がったフォトスタンドに接着剤で貼り付けます。ですので一つ一つが、その人らしい作品ができあがるのでした! その後はみんなで「せっかくだから折り鶴をおりましょう」と折り紙作り。よく覚えている人もいたけれど、「あれ?ちょっと違うなぁ」「どう折ったっけ?」「久しぶりすぎてこの前に折り紙やったの思い出せないなぁ」そんな言葉が飛び交って笑い声があちこちから聞こえてきます(...続く
PR

毎月開催!3月8日(火)は認知症サポーター養成講座オンライン

毎月開催!毎月8日(曜日関係なし!)は認知症サポーター養成講座オンライン これまでも毎月実施してきた認知症サポーター養成講座ですが改めてお知らせをいたします! 毎月開催!毎月8日(曜日関係なし!)は認知症サポーター養成講座オンラインです! オンラインで開催するので自宅や職場から受講できます! 問い合わせ・申込みはこちら 認知症は大切な社会の課題です。正しく知って正しく対応することで街にあちこちに温かい和が広がります。 認知症サポーター養成講座(無料)はオンライン開催なので人数・地域関係なく無料で受講可能です。 申込みは 09083051006もしくはメールで受け付けています。問い合わせ・申込みはこちら 世界中からどうぞ!国内国外は関係ありません(^o^)当日でも平気です。ぜひご友人知人をお誘いください。 受講時に取得できるものがオレンジカード(以下は見本)になりました。 申込み・問い合わせはこちら 必要な人には講座後に公式テキストと、オレンジカードを着払いの郵送します。送付代金は一箇所あたりおよそ300円(着払いです 郵便局員さんにお支払いください)です。 (受講・テキスト・カードはす...続く
えがおまつり

第4回えがおまつりミーティング始動!

第4回港北えがおまつりは令和4年5月14日(土)に港北公会堂で開催! えがおまつりはこれまで通りオンラインも活用したイイトコドリ開催です! 毎月8日と22日えがお祭りの会議の日として昨日第4回えがお祭りのミーティングが開催されました。 この中で初めて参加してくださる方がたくさん! いろいろな交流を持つことができ、また新しい内容も決めることもできました。 12/8に参加したえがおまつり実行委員会のメンバーです!新メンバーも募集中! 第4回えがおまつりは5月14日(土)港北公会堂で開催します!オンラインも併用したいいとこどり開催です! ミーティングは次回は12/22(水)の20時開始です。 議題は 実際に港北公会堂のホールを活用して行う内容を出し合い仮決定をいたします。アイディアあふれる既存の感覚にとらわれない、ナウでイケてるシニアをイメージしてどんどん意見を出して下さい 毎月8日 22日は20時から1時間でミーティングを行います! えがおまつりは 港北えがおまつり実行委員会が非営利団体としてこれまで港北区役所・港北区社会福祉協議会の後援を得て開催してきました。地域のチカラ応援事業の補助金...続く
えがお

喫茶ぽるくさんより素敵なメッセージ

おはようございます。 えがお7月号で素敵なプラチナ世代さんということで 吉原容子さん(88才)に登場していただきました! その記事の中で吉原さんの絵画を展示してくださる地域の素敵なカフェ 喫茶ぽるくさんからお知らせをいただきました! 大倉山の喫茶ぽるくです。 吉原容子さんの水彩画展も3週間めに入りました。 「えがお」の吉原さんの記事をご覧になった方が何人もご来店いただいています。記事を読んで、自分自身の人生に重なるからと、吉原さんにお目にかかれればとご来店くださった方もいらっしゃいました。 ぽるくで吉原さんの絵をご覧になり、また「えがお」の記事をお読みになり、老若男女を問わず、元気をもらっているようです。 ありがとうございました。水彩画展は今月の29日までですが、たくさんの笑顔にお目にかかれそうです。 地域の方々の憩いの場所として人気の喫茶ぽるくさんからこの様に心温まるメッセージを頂けて感謝です!
えがお

7/15 発行えがお8月号!配布開始!

おはようございます! 7月15日発行8月号のえがおは配布を開始しています。 今回も15,000部。 コロナ禍ではありますけれども部数を下げることなく安定してお配りできています。 また今月から新しくボランティア配布員の方が2名増えてお配りしてくれる方の輪が少しずつ広がっています。 「私の街、私の済んでいるマンション、私の住まいの周り…だったら配ることできるよ!任せて!」と言う方がいたら 港北区内でしたらどちらにでもお届けいたしますので20部〜30部、配ってくれる方がいたらぜひご連絡くださいね! 電話 09083051006 えがおほんまです! 必ずでなくていいんですよ 地域の方に、そしてカバンの中に少し忍ばせて、出会ったプラチナ世代さんに渡していただくだけで充分です。 地域の中にどこにでも笑顔が広がりそしてフリーペーパーえがおがあるようなそういう環境を作りたいと思います! 応援してくださいね!
えがお

えがおに初投稿!

おはようございます。 えがおを楽しむ方々が少しずつ増えています! おかげで葉書・FAXが届く回数が劇的に増えました! お手紙がもらえる幸せというのはポストを開けてニッコリとなる、そんな毎日です(^^) なかなか外出しにくいコロナ禍ですがぜひえがおが皆さんの楽しみに少しでも貢献できたら嬉しいです! もしこの記事を見て よし!オレも私も投稿しよう!という人は下のフォーム(このまま投稿できる書き込み枠)を使って送信してくださいね! 川柳・短歌・俳句に挑戦する!
えがお

横浜市港北区医師会 訪問看護ステーションさんにご挨拶!

おはようございます。 昨日は夜勤明けでしたが予てからお伺いしたかった 横浜市港北区医師会 訪問看護ステーションさんに伺ってきました! 毎月150〜200部ものえがおを看護師さんたちが訪問先に配布してくれています! 以前からご相談していましたが「こういうの配って皆さんが元気になってくれるのだったら喜んでやります!」と昨年から始まっています。 えがおでは港北区の医療の本拠地、港北医師会さん、高齢者さんにとても大切な港北区歯科医師会さん、港北区薬剤師会さんにも毎月えがおを届けています! 「あ!だから毎月看護師さんがもってきてくれるのか!」 「歯科医院にえがおがあった!」 「薬局で見かけた!」 という方々も多いのでは? えがおはまだまだですが皆さんの健康を守る、そしてこのコロナ禍の中で最大限奮闘してくれている皆さんにえがおが届き、そして皆さんに届く機会を提供してくれていることに心から感謝します! いつもありがとうございます!
えがお

認知症カフェを開催しました!

認知症カフェって・・・ 6月28日 14時から菊名みんなのひろばでの「認知症カフェ」に参加してきました。 今回で2回目ですが前回のメンバーと全く違う方が多くお越しになりました。認知症当事者のご家族の方、認知症の家族を見送った方、またご自身の認知症について不安な方などが来て一緒にお話しをしました。 この日定員いっぱいの参加者がいて、支援職や専門職等の方も一緒に混じりお話しをしました。 当初はみんなで自己紹介をしたりしてなごやかな雰囲気でいました。 その後、それぞれでお話をすることになり、たくさんの話題が多く皆さんの中で共有されたようです。
えがお

素敵なプラチナ世代さん!お二人で168才!

おはようございます。 このかっこいいお二人は高田のお住いのプラチナ世代さん お二人で168才(^o^) そしておふたりとも未年(^o^) さておいくつとおいくつでしょう(^o^) 取材で伺ったお二人ですがあまりのダンディー振りに脱帽です!
スポンサーリンク