港北区情報

スポンサーリンク
えがお

小川さんの港北区見どころ探訪!の小川さんです!

おはようございます。 これまでに篠原神社や西方寺つい最近では東照寺などを取材していただいた小川さん。 小川さんの港北区見所探訪のページです。 こちらを見てくださっている小川さんを紹介します。 こちらのナイスガイが小川さん。 お写真や文章まで全部書いてくださっています。 小川さんとは港北区内を散策するサークルで出会いました。 ほんとにすれ違って慌てて記事をお届けしただけなのですが、その後LINEのやり取りでぜひ「記事を書いていただきたい」とお願いしたら「いいよ〜」と二つ返事をいただくことができました。 普段お出かけの時にきれいな写真も撮ってきて下さるので、そちらを使って素敵なお写真をお持ちになってくださいます。 いつも優しい文体で、語りかけるように丁寧に書いてくださいます。 文章が私とは全く違う素晴らしい内容を感じています。 ご連絡を取ってもすぐにお返事を下さり、いつも大変丁寧にえがおを大切にしてくださりありがとうございます。
えがお

zoom接続講座

おはようございます。 1月13日高田ゆずの樹さんにてzoom接続講座を実施いたしました。 スマートフォンだけを持っているけれどもこれまでズームに接続がしたことないと言う方がほとんどそもそもzoomと書いてなんて読むの?かちょっと不安という方々が中心だと聞いていたので本当に初歩からズームの接続講座を実施しました。 何とか皆さんにリラックスした空気で受けていただこうと言うことで楽しいお話も交えながら1時間30分講座を実施してみました。 何より肝心な事。 それは普段からスマホを使っていない方はズームって言うアプリは危ないと言われていることとか、本当に費用がかからないのかとか、どっかを触っちゃったら課金されちゃうんじゃないのかと言うこと。 そのような不安を丁寧に説明することです。 そこの部分についてきちんとわかりやすい説明をするよう心がけました。 次に実際にズームに接続することになった場合にどんな画面が出てくるのかをきちんとお伝えすることができたのできっと少しだけでも不安が解消できたのではと思います。 今回はこの講座のために資料を4ページ作ってお持ちいたしました。 1ページ目にはズームの読み方...続く
えがお

えがおチャンネル 吉田先生と書道体験!

おはようございます。 書き初め体験 書道に挑戦する動画はここを押して! お正月明けて吉田先生にご挨拶をしたところぜひ書き初めをしに来ないかと誘ってくださいましたので初めて吉田先生の書道教室にお邪魔いたしました。 お花や書道の素晴らしい先生でもある吉田さんは聞いたところ高校の校長先生まで歴任された方。 私は港北区スポーツセンターでお会いして、こども相撲の推進をされている方だと思っていたら、実はお花や書道お茶の大家でいらっしゃいました。 この日は自分の好きな文字を書こうと言うことで、せっかく父から受け継いだ「克之」と言う名前の入った言葉「克己」を書いてみようと思い、練習させていただきました。 「字と向き合って字が頭の中に浮かんできたその字を心を込めて丁寧に書いてみること」と言われて先生は一旦お部屋を離れて私を1人だけにしてくれました。 自分の名前をつけてくれた父の気持ちやその時の思いそして私にかけてくれた願いや期待がひしひしと伝わってきて思わず涙が出そうになりました。 そして先生がおっしゃったように本当に文字が半紙の上に浮かんでくるのです。 その字通りに書くのは大変難しく全くうまく書けませ...続く
えがお

井上禮子さんにお話を伺いました!

先日発刊後のご挨拶に井上禮子さんのお宅に伺ってきました。 お話を聞いていると楽しい話が次々。 これまでのご苦労が嘘だったのようににっこりとお話をしてくださいます。 区内で若い頃から老人クラブに入り、多くの方を楽しい時間や有意義な学びなどの講座にお誘いくださった方です。 動画はごく1部ですがぜひ聴いてください。 えがおを発行した後お友達から多く連絡をいただいた。 なかでも90代の懐かしい方からお電話をいただいてうれしかったと言うお話です 動画はこちら
えがお

1月15日発行えがお2月号がただいま印刷中!

おはようございます。 1月15日発行えがお2月号がただいま印刷中です。 こちらはなんと4年目に突入した37号目になります。 今回の表紙は今西行男さん 91歳 振り返れば 思えば2017年12月15日に準備号を発行してから3年以上が経過しました。 発行部数は14500部となりました。 最大21500部まで印刷をしたえがおも今は14500の印刷になっています。 こちらは昨年2月より新型コロナウィルスの影響を大きく受けています。 それでも500部ずつ増刷を繰り返し、何とか今の印刷部数を確保しています。
えがお

井上さん(*^^*)とお会いしました!

おはようございます。 昨日は前々回表紙に登場していただいた井上禮子さんを訪ねて参りました。 井上さんは港北区老人クラブ連合の理事でもあり区内の高齢者の事について大変詳しい方であります。 老人クラブ連合がどのように 活動しているのかまたその魅力は何なのかなどについて詳しく教えて頂きました。 何より区内に多くの会員を持つ区老連は高齢者が皆さんのことを考えて楽しい企画をしてくれているところ。 60歳以上の宮内の方でしたらどなたでも入会できることなど新しいことを教えていただきました。 老人福祉法等を根拠に持つ安心安全信頼の区老連をお勧めしてくださいました。 またえがおに出た当時のお話を動画いただきました。 こちらの公開許可もいただきましたので見てくださいね!
えがお

頂いたメッセージ!

以下はある施設より頂いたメッセージです 僕はまだまだ頑張れるのでもっとがんばります! その時のすっごい励みになります(^^) ありがとうございます! 昨年はたいへんお世話になりました。 毎月のえがおを地域住民とともに楽しみにしております。 当所ではえがおを配架するとともに(中略)、地域高齢者へ個別に配ることもしております。 徐々に浸透して直接見えないところでも地域の人と人との繋がりが出来る機会になればと思います。 当所から事業の情報提供がなかなかできず恐縮ですが、今年もどうぞよろしくお願いいたします。 泣けてくるなぁ(^^) このようなお知らせをいただくことでより多くの人に届けたい! そして届ける値ある内容にしていきたい!と強く思います。
えがお

1月のイベント

おはようございます。 新年も三箇日を過ぎまた今年が始まりました。新型コロナウィルスの問題はまだまだ続いていますね。 こんな時こそオンラインで交流を図ってみるのもいかがですか。 えがおでは 1月7日にえがおdeおしゃべりオンライン 1月8日にはオンライン認知症サポーター養成講座 を実施いたします。 これまでインターネットやスマートフォンで通話やビデオ会議を楽しんでみたいと思っていましたがなかなか気持ちが乗らなかった人何を話していいかわからなかった人参加するのがいいんだけど歓迎されなかったらやだなあと思っている人もしよかったら今回挑戦してみませんか。 コロナの時代はまだまだ続きそうです。 またコロナウィルス問題が収束してもオンラインでの交流はこれから普及していくことでしょう。 苦手意識を克服しこれからのコミュニケーションのツールとして1つとして使っていきたいと思います。 えがおではズームに接続する際に手間となる接続方法などを「えがおdeおしゃべりオンライン」の時間に限り無料で対応いたします。 お知らせ 自宅までお伺いして接続方法を練習する際も1時間3000円の料金で対応しています。わからな...続く
えがお

えがおdeプラチナファッション塾!

おはようございます。この日はえがおdeプラチナファッション塾!の撮影日でした。 天気の良い日にちょうどうまくあたり外で撮影をしました。 今回のファッションの参加者は熊谷さん。 この方らしい素敵なファッションが見ることができます。 またえがおdeプラチナファッション塾!レジェンドの倉屋先生が一言コメントをつけてくださいます。 こちらのえがおdeプラチナファッション塾!はそもそも倉屋先生の取材から始まり地域で暮らす素敵なプラチナ世代のファッションを盛り上げていこうと言うことでした。 ファッションの素敵なところはその人全体生活全体が輝きだすこと。 やはり「身だしなみに気をつけよう」とか「洋服をちょっと変えてみよう」とか「髪型はどうかしら」と考えることで心がウキウキして明るい時間が過ごせるようになります。 そして洋服を買いに出かけたりお出かけするときにちょっと髪を整えたりとのことでファッションでは多くの効果があると言われています。 難しいことを考えずに、出かけるときに「ちょっとシャツにアイロンをかけてみよう」とか「これまで着てなかったちょっと明るい色の服を着てみよう」という気持ちを持ってみまし...続く
えがお

日吉本町西町会さんに伺いました!

おはようございます。 先日の日曜日水野次郎先生にお会いいたしました。 水野先生は昨年の1月発行号にえがおに登場していただいた方。 日吉にお住まいで地域の政治や皆さんのご意見を汲み取り、地域や横浜市、神奈川県にいろいろ伝えてきてくださった方。 今でもこのように明るい笑顔で、衛生環境に気をつけながら、歩みを止めることのないにこやかで活動的な男性です。 この日は地域で大変素晴らしい仕事をされている日吉本町西町会の方々を紹介してくださいました。 駅直結の町内会館と言う「いきいき会館」を見せてくださいました。 そして町内会の会議とはこういうものだよと教えてくださるために許可をとってくださり、末席に加えさせていただく体験をプロデュースしてくれたのでした。 どの町内会どの地域でも素晴らしい会議が行われていいます。 実際にこちらの日吉本町西町会では町内に暮らす方々のことを真剣に考え多くの方が集まっている様子に感動しました。 子供さんから現役世代から中高年となってからも地域で楽しく暮らしていくことができるようにいろいろな企画やイベントなどを考えておられます。 その中でも子供さん向けや防犯についてなどにつ...続く
スポンサーリンク