写真

スポンサーリンク
えがお

えがおまつりでのひとこま!

おはようございます。こちらの写真はえがお祭りでのトップバッターを務めていただいた大倉山どどん鼓の皆さんの演奏風景です。迫力あふれる演奏はマイクの音量を飛び越えてしまい結果的にたくさんの音を届けることができませんでした。しかし見ていた方たちからは「音が届いて来なくてもその雰囲気だけで充分励ましを得た」との事でした。これからコロナ禍もおさまってきて大倉山どどん鼓さんの皆さんの活躍を区内のあちこちで聴くことができると思います。楽しみですね!
PR

おしゃれ港北三銃士!?

先日港北区役所でえがおまつりのファッション撮影をしてきました。区役所の入り口や屋上庭園、また素敵なイラストの書いてある場所などを活用して皆さんの魅力がより倍増できるよう撮影してきました。入り口のところに座り、打ち合わせをしていると誰だろう俳優さんかな?誰だろうタレントさんかな?なにかの撮影かな?と言う視線を浴びていました。それもそのはず!皆様キラキラ輝くプラチナ世代。おしゃれ港北三銃士のエネルギーは素晴らしいものがありました。その後区役所4階の区民活動支援センターに伺うと、区役所の職員さん達も驚きの視線!「かっこいい。素敵だ〜」と職員さん達も声をかけてくれました。たとえ歳を重ねたとしてもキラキラ輝く素敵なプラチナ世代さんこのようにたくさんおられますよ
えがお

大竹町会(新羽)のつるし雛

おはようございます。昨日3/1から3/4まで大竹町会(新羽) (横浜市港北区新羽町2857)でつるし雛を展示しています。20年以上の経験の中山さん(写真)が地域の人々に教えだしてもう3年以上。毎年ステキなつるし雛が増えていきます。吊るしてあるお雛様には一つ一つに願いや思いや夢や希望が込められています。フクロウには 不+くろう=苦労が無く暮らせるように など素敵な思いを聞くことができます。若い夫婦さんこそぜひ伺ってみてほしいです(^^)地域の子どもたちや介護施設の高齢者さんも作品を出品しています。入り口での検温や手指消毒を徹底して10-16時開催中。新羽のワークマンの近くです!
えがお

カヤギヤ 綱島モール店に行きました!

おはようございます。昨日綱島方面に行ってきました!いつも伺い焦点がさんの事務所の下にカヤギヤさんにもえがおを置いてもらっています。ふと見るとセール中!しかもきれいな可愛い服が沢山でした。ちょうど社長さんと会えたのでお話をするとホームページで宣伝してくださいっていうことでした。地域の素敵なプラチナ世代さんにとっておしゃれはえがおも大切にしている内容です。いつ言ってもおもてなしの最高なお店ですのでこの期間のお知らせをしますね! ーーー以下はホームページの抜粋をえがおが一部修正しましたーーー婦人服のカヤギヤでは、7/28(火)より8/14(金)まで、この夏最後の勝負セール「クライマックスバーゲン」を開催します!カットソー・ベスト各種 580円よりジャケット・ブラウス・スカート等 1,000円~1,980円!いよいよファイナル MAX90%OFF全スタッフがマスクを着用し、店内は毎日消毒清掃・換気万全、混雑のない快適な環境で、お客様に安心してご来店いただけるよう心がけております。※8/15(土)16(日)はお休みをいただきます。KAYAGIYA(カヤギヤ) モール店 詳細情報港北区綱島西2-7...続く
えがお

こうほく梅の写真コンテスト

おはようございます。港北区役所の階段踊り場はいろいろな展示が毎回行われています今はなんと こうほく梅の写真コンテスト!こんなに素晴らしい写真が飾られています。今はコロナ禍でかんたんにお越しに!と言えない時期ですが港北区役所に用事ででかけた際は2回の階段の部分もぜひ見てくださいね!
えがお

港北図書館の「えがお」

おはようございます。港北図書館さんに伺った男性からこんなメールを頂きました以前、えがおのホームページで「港北図書館にも置いてありますよ!」とかいてあったので見に行ったら有りませんでした。どうしてなのかわかりませんがあると書いてあったのにないのは悲しいです・・・との内容でした。そうですよね・・・じゃあ、と図書館に伺って館長さんにきいてみました。一緒に館内も探しましたが見当たらず・・・一旦離れて取材に走っていると図書館から電話です「探しましたらもちろん有りました。コロナ禍の影響で新聞の配架を取りやめています。えがおさんは地域の新聞。ですから「新聞」として配架可能になりましたらいつでも見ていただけます」とのことでした!図書館2階の新聞コーナーに写真のように刺さっていますので是非見てくださいね!
えがお

「半額販売情報」WEショップこうほく大倉山店さん

おはようございます。素敵な「半額販売情報」が入りました(^^)WEショップさんって知っていますか? 区役所の横、消防署の横にお昼に開いているお店見たことある方多いと思います。ここは持ち込まれた品を綺麗にして販売して、その収益を必要な人々に届けてくれるところです。以下はこちらのホームページから引用しました。WE21ジャパンは、リユース・リサイクルショップ「WEショップ」を拠点に資源循環型の社会づくり、世界の人びととの民際協力、世界的な貧困や環境問題を学ぶ場づくりを行うNPO法人です。37のNPOが連携して、神奈川県全域で活動を進めています。WEショップこうほく大倉山店以下がお知らせです!18周年感謝アニバーサリーウィークス−チャリティのリサイクルショップ−7月9日(木)〜31日(金)平日11時〜18時 土曜〜15時半額でお買い物ができる感謝券(半額3回利用まで可)その日から利用OKどうぞお越しくださいお問い合わせ 045-547-6241営業時間 平日11時〜18時 土曜〜15時 日祝休み 大豆戸町60−1(環状2号線沿い区役所・消防署隣)マスク着用をお願いします。です。私は100均に行...続く
えがお

日吉堂薬局さん

おはようございます。先日日吉駅前にある日吉堂薬局さんこちらのお店の店長さんはえがおをとても大切にしてくれる方です。こんな素敵な掲示を店内で行ってくれています。えがお↑を大切にしてくれているのです!ありがとうございます!えがおまつりを盛り上げてくれるメンバーで、常に港北区の、いや、高齢者さんのことを気にかけてくれる優しい薬局です。日吉駅を出てバスロータリーを超えて日吉駅前中央通り・徒歩30秒すぐにありますので一度伺ってみてくださいね!連絡先TEL. 045-561-2066、FAX. 045-564-3380
えがお

投稿者の方にお会いしてきました!

おはようございます。えがおには文壇コーナーがあり初号から人気です(^^)といっても最初から投稿が多かったわけではなくもう30号を数えるえがおでも少しずつ増えてきたわけです。特に多い投稿の種類はFAXとはがきです。なかには介護施設の職員さんがプラチナ世代さんの作った作品をスマホなどで撮影して送ってくれることも有りました!選者の西巻先生からの添削や指導も含まれています外壁にムンクの「叫び」描かれゐる工場あれど「叫び」聞こへず 北川幾代初案は「木々若葉ざわめき工場外壁のムンクの叫び聞こへずに過ぐ」少し要素が多い感じです。57577では収まらないかもしれません。工場の外壁にムンクの叫びが描かれてあったということと、その声が木々の若葉で聞こえなかったということ2つのことを言おうとしているため読者にわかりづらくなっています。どちらか一個に絞ったほうがイメージも明確のように思います。あくまで一例ですが直してみました。いかがでしょう。北川幾代さんに掲載した短歌を見ていただくことが出来ました。それまでははがきやFAXの人が実際の人になって現れる瞬間です。「あ!この素敵な短歌を詠んだ人はこの人なんだ!」っ...続く
えがお

Smart Sliderとう名前の機能を追加しました!

おはようございます。Smart Slider という機能を追加!下の写真が変えることのできる機能です。写真下の○を押すか、写真の左や右端を押すと次の写真が表示されます。今回はこのようにえがお関係で私と一緒に撮影させていただいた方々に登場していただきました!
スポンサーリンク