えがおの内容

スポンサーリンク
えがお

素敵なプラチナ世代さん 栃木さん

おはようございます。昨日綱島地区センターでえがおの取材に行って参りました。その際にご挨拶させていただいた素敵な素敵なプラチナ世代さんです。素晴らしい姿勢でダンディーな服装に身を包み穏やかに優しく対応してくださった素敵な栃木さん。 取材させていただいたクラブの先生を務めていらっしゃいます。ご一緒に写真をとお願いするといいよと優しく声をかけてくださり、笑顔のホームページで使わせてくださいとお願いするとぜひぜひと言ってくださったとても優しい方です。 私は日々日々このように素敵なプラチナ世代さん達とお会いすることができお話を伺いそのお人柄に触れることができて本当に幸せだなぁと日々日々実感いたします。
えがお

菊名コミニティハウスの楽しいサークル

おはようございます。菊名コミニティハウスで開催されている楽しいサークルにお邪魔しました(^_^)取材中もみなさんほんとうに楽しくて楽しくて笑い声で満たされていました。え?なんのサークルかって?こちらは英会話教室なんです。しかもネイティブな外国人の先生を囲んで生の英会話楽しめる、そんな素敵なサークルです!ぜひ7/15発行の8月号のえがおを御覧くださいね!
えがお

2021年7月15日号!発行!

おはようございます。新しいえがおが発行になりました。本日までにおおよその場所には配布が終わっているのでもう見た方も多いかと思います。中でも今回の表紙の神谷さんは大変評判が高く、皆さんがから既に感想もいただいています。86歳まで働いてこられた そのエネルギーと今は地域の花壇に精力的に関わる姿にとても強い意志を感じます。いつお会いしても紙面では伝えられないほど周囲の方への気遣いと楽しい時間を作るために快活なおしゃべりと笑いを届けてくれる大変素敵なプラチナ世代さんでした。大人としての素晴らしい配慮や明るい空気の作り方など学ぶべきことがたくさんありました。えがおの編集長として多くの方とお会いしますが、どの方も心に残る方ばかりです。このような立場を全うしていきたいと思います。本当に素敵な時間なんですよ。この文字を押すと電子版えがおを読むことができるページに行きます。そのページで青い文字を押してくださいね!
えがお

素敵なプラチナ世代さん!お二人で168才!

おはようございます。このかっこいいお二人は高田のお住いのプラチナ世代さんお二人で168才(^o^) そしておふたりとも未年(^o^)さておいくつとおいくつでしょう(^o^)取材で伺ったお二人ですがあまりのダンディー振りに脱帽です!
PR

今日も素敵なプラチナ世代さん

おはようございます。昨日はスッキリ晴れましたが今日は少し雲が広がっている港北区です!さて素敵なプラチナ世代さんとまたお会いしてきました!穏やかな語り口で人生の経験を語ってくれる細谷さん(83歳)今回はファッションコーナーに登場です!お話を聞いていると引き込まれてしまいます(^o^)アイドッグよこはまは横浜市を中心にするワンちゃん専用の出張ドッグサロンです ご予約のお時間にシャンピングカーでご自宅に伺い、清潔で明るい車内でワンちゃんをケアいたします。 ご自宅前なのでどんなワンちゃんでも安心してご利用いただけます。小型犬はもちろん、大型犬も高齢なワンちゃんも大歓迎です。 ワンちゃんのシャンプーをお考えの方は是非お気軽にお問い合わせください。(PR)
えがお

嬉しいお知らせ!

おはようございます。えがおを配布していて区内のコミュニティーカフェさんに休憩しに行ったときのことでした(^o^)ねぇねぇ えがおさん こんな素敵メッセージ頂いたのよ 見せてあげるね!え?どんなメッセージですか?これよこれ ほら! この地域でえがおを配布してくださる素晴らしいカフェの女性スタッフさんはえがおが届くと毎回ご自分の地域の「えがおを届けたい!」という人に毎月配布してくれているのです。いつもありがとうございます!毎回配布してくださり感謝です!こうやって一人でもえがおを楽しみにしてくれている人がいるなら頑張ることが出来ます!何言ってんのよ〜 ほんまさん ずいぶん頑張ってるわよ こうやってLINEくれる人だけじゃないのよ 配布してるあたしもありがとう!って言われるくらいだから えがおは喜んでもらえてるのよこうやって少しでもたくさんでも寂しさや不安を抱えている人に、えがおがなにかの気持ちを呼び起こしたり、誰かと話ししてみようと思えたり、ちょっとでかけてみようと思えたりすること。そういう気持ちを取り戻してもらいたくてえがおは活動しています!これからも頑張ります!応援宜しくお願い申し上げま...続く
えがお

今日は3/15 4月号発行日!

えがお4月号(3/15号)配布開始!よく読みたい方・遠方の方・資料にしたい方はここをクリックえがおは無料!あなたとあなたの友達に差し上げてください!☆ 4/17(土)13時~17時 第2回港北えがおまつりオンライン開催! ーーーー練習を8回やります!3/18(木)3/25(木) 4/1 (木) 4/8 (木) 4/15(木) 19時から3/20(土) 3/27(土) 4/3 (土) 4/10(土) 13時から接続不安な方は09083051006まで当日30分前から無料接続アドバイスします!ーーー表紙は水井テルさん98歳!「なにをやっても一年生」腰を低く皆さんから学びます と語ります。ーーー無料!当日参加可能!オンライン認知症サポーター養成講座(コロナ禍だからこそ学びを深めましょう!)4/8(木)13-15時 申し込み必須 09083051006シェア歓迎!全世界から受け付けます! kouhokuegao@gmail.comーーー求む!掲載情報!お知らせ!展示・回覧!お寄せくださいinfo@kouhokuegao.comーーー4月号14500部発行!町内会・回覧板は皆さん楽しみに!(お届...続く
えがお

ステキなプラチナ世代さん 水井さん

おはようございます。昨日お会いしたステキなプラチナ世代さん水井さん 98歳何事にも前を向いて取りかかる姿は素晴らしいものがあります。家を建てたときすっからかんになって、ガラスが買えないから障子紙を、畳が買えないからゴザを使って、火鉢が買えないから車のホイールを・・・と語る水井さん。お話の中には名言の宝庫でした!
えがお

えがお配布開始!

おはようございます。えがおは今日から配布を開始します!今回の表紙は田廻さんです!日本中の寺院を1000箇所・神社を1000箇所も訪れ、素晴らしい著書をお持ちの区内の先生です。3月には港北地域学の講師も予定している 港北区の先生 です。またファッションコーナー佐藤禮一さんが登場。新しい取り組みとして佐藤さんが楽しむグランドゴルフの仲間と一緒に登場です!ぜひ御覧ください。
えがお

えがおの過去記事 準備号

おはようございます。今日は皆さんに懐かしいものをお見せしたいと思います。2017年今から3年以上前、12月15日に発行したえがお準備号です。こちらは0号と呼ぶべきえがおは、これから作りたいもの、がどういうものなのかなどを作ったものです。この段階ではプロのデザイナーさんに入ってもらっていたので今とは違った意味で良いところが多いと思います。表紙に私が出ていて笑顔の思いなどを述べさせていただきました。こちらの子のPDF版は下のリンクを辿りますと見ることができますのでぜひ見てくださいね。2017年12月15日 えがお 0号 1・4面2017年12月15日 えがお 0号 2・3面いろいろな思いが錯綜し何を実現していこうかと考え必死になって作っていた最初の号です。こちらの印刷物が我が家に届いた時天井を見つめ天国にいる父と母にこのようなことをする力を与えてくれたことを涙ながらに感謝を述べたことを今でもよく覚えています。毎号そのような気持ちを思い出しながら笑顔を配達しています。皆さんにその思いが届けられることが出来るように頑張っていきます。応援してくださいね。
スポンサーリンク