"えがお"

えがお歌壇

2020/05/15 6月号 えがお歌壇 こんにちは。今月のお題は春です。今月はさっそく歌を見ていきたいと思います。よろしくお願いします。 松陰寺の多羅葉の葉を一枚いただきて書く春の一文字 大石規余江 松蔭寺は鶴見の寺尾のあたりにあるお寺ですね。初案は「松陰寺の名木多羅葉の葉の一枚いただきて書く」となっていましたが、観察が効いたお歌なので、名木という説明は必要ないと思います。いかがでしょうか。 春の朝コーヒー豆を挽くときは甘い匂いが胸に広がる 藤野富士雄 初案、「豆を挽く甘い匂いの春の朝笑顔と共に胸に広がる」楽しい気持ちはよく伝わる一首ですが、コーヒー豆の甘い匂いがもっと伝わるようにするには、はっきり何が広がったかを書いたほうがいいかもしれません。一例ですが、笑顔を省いてすっきりさせてみました。いかがでしょうか。 春よ来い新型コロナ捨てて来い 争い事は皆捨てて来い  遠山三四藏 このままいただきました。完成されている歌ですが、コロナウィルスの歌はたくさん歌われているので、ここからもうひと工夫あるとなおよいです。 春に咲くすみれの花よむらさきの少女歌劇の星も生まるる  道家俊雄 やや宝塚...続く

えがおオリジナル認知症講座

えがおオリジナル認知症講座  知人から地域の認知症カフェに行くといいよと聴きました。 認知症カフェとはどのようなところでしょうか 現在の認知症カフェは、利用者を限定せず、認知症の当事者、家族、地域住民、介護や医療の専門職などさまざまな方が集う場合が多くなってきています。 開催場所や日程も様々で、多様性があります。 なかなか認知症の当事者同士触れ合うことや介護家族が悩みや辛さを反しできる場所が少ない中で認知症カフェでしたら安心して悩みを当事者・介護者が共有できるはずです。 また視点を変えると認知症家族と地域をつなぎ役割もあります。  自然なかたちで地域との接点を持つことで地域の支え手と顔見知りになり生活の安心感も増してくることもあります。 ぜひ地域の認知症カフェを探してでかけて見てくださいね。 〒222-0032 横浜市港北区大豆戸町423-3-102 プラチナ世代交流フリーペーパー「えがお」 TEL 090-8305-1006 FAX 045-299-6432 kouhokuegao@gmail.com

えがおの先生NO14ヒロコ先生

えがおの先生NO14 ヒロコ先生  歯科医師 ヒロコ先生は地域に密着したホームドクターとして、治療、メンテナンス、予防までトータルでサポートする歯科医。 クリニックは住宅地に位置していることもあり、子どもから高齢者世代まで、家族ぐるみで通っています。 通院が難しい方向けに、ご自宅や病院・施設への訪問歯科診療も受け付けています。 特に急な歯の痛みや辛いときは予約がなくてもとにかく来院してください。 できる限り、誠心誠意、対応致します。 自分自身の家族、親戚を診療するつもりで患者さまの治療に取り組んでいます。どうぞお気軽にお立ち寄りください。 ヒロコデンタルクリニック 歯科・歯科口腔外科・小児歯科 院長 田中 寛子 港北区綱島東2-19-32 上の写真をクリック(押す)とヒロコ先生のクリニックのホームページを観ることができます。 ☎ 045-549-6430 電話受付 平日9:30-18:00 土曜日9:30-14:00 です

プラチナ世代交流フリーペーパー 「えがお」令和2年6月号5月15日発行

今月の表紙は田中洋三さん 田中さんの大切にしている言葉 笑顔はあなたの魅力を引き出してくれる魔法である −ダフネ・セルフ− KOIZUMI小泉酒店 港北警察より給付金の関する注意! 新型コロナウイルス感染症の注意! プラチナヨーガ えがおオリジナル認知症講座 えがおdeプラチナファッション塾丸山みよきさん えがお文壇 川柳 俳句 短歌 えがおの先生ヒロコ先生 真龍堂のえがお占い えがお広場スマホ講座  えがお広場フォトクラブひよし 誌上写真展 えがおビデオ会議教室 今月のえがおはいかがでしたか(*^^*)! ご意見ご感想、投稿、ボランティアしたい!、配布するよ!など以下のフォームから ご自由に投稿してくださいね! ここまでお読みくださりありがとうございます!
えがお

2020/05/15えがお 6月号 配布開始!

おはようございます。 本日からえがお6月号は配布を開始します! ただしまだ神奈川県は緊急事態宣言下。 一日の配布数(訪問数)を定めて参ります。 こちらが1.4面です。 今回の表紙は田中洋三さん 底抜けに明るい、周囲を幸せにするために生まれてきたような素敵な方です(^_^) またえがおひろばではスマートフォンの使い方やフォトクラブひよしさんの誌上写真展です(^_^) こちらが2.3面です 次号以降も発行予定です。 ぜひえがおへの活動再開やお知らせなどは以下のフォームに書き込むか kouhokuegao@gmail.com までお知らせくださいね! ↓えがおへのおしらせ↓
えがお

港北区限定!プラチナ世代交流フリーペーパー「えがお」6月号!

おはようございます。 新型コロナウイルス感染症の状況は少し収束傾向にも見えますがまだまだ警戒は最大限でいきましょう。 配送や印刷の関係から配布は14日からになります。 諸外国では活動再開後に再度感染の問題で活動自粛になっているところもありますね。 特にプラチナ世代さんは重篤化が心配です。 何よりもおからでに気をつけてくださいね。 そんな中港北区限定!プラチナ世代交流フリーペーパー「えがお」は5月15日に発行します! 今回の表紙は田中さん! 明るく周囲を楽しませる天性の素質!が溢れ出す人です! こういうときだからこそ読み物は大切です。 えがおは速報性よりも保存性。 少しずつ広がることで何度も読み返す人が多いと思います。 ぜひこれをお読みのプラチナ世代前の若いみなさん、地域の高齢者さんや住宅に配布をお願いします!
えがお

最新号!えがおホームページ公開!

おはようございます。 えがおのホームページ最新号できました! すぐに読みたい人は、この上の青い文字をクリックするか、この下の画像をクリックしてくださいね! のえがおマークの下にある 「最新号5月号を読む!」をクリック(スマートホンの人は指で軽く押してください・パソコンの人はマウスで左クリック!)をしてください。 すると新しいページが出てきますので青い文字を指先やマウスで押してくださいね! 4/15発行5月号のURL(インターネット上の住所のようなものをURLと呼ぶ)は ↑この上に書いてあるものが えがおホームページのURL(ネット上の住所)です これは最新号の独自のホームページのURL(住所)です! すべてのページを更新しましたがイベント情報は今回更新できていません。 新型コロナウイルスの関係で集まることができないからです。 でもえがおの記事はすべて読むことができます! えがおが届いていない人も、外出自粛で手元に取れない方もぜひ読んでくださいね。 もしお友達にえがおホームページをおしえてあげたい人は を教えてあげるか  は こうほくえがおどっとこむ という言葉で伝わります。 それか 検...続く

2020/04/15えがおdeプラチナFASHION塾!

金子 利江さん85歳 昭和10年2月15日生まれ 茨城県笠間市生まれ、20歳で横浜に出てきた。 結婚後、夫と魚屋を45年間もきりもみしてきた。 25歳で町会の盆踊りに誘われその後、和装や和裁に興味を持ち、着物の世界に入った。   和服は身が引き締まって、特に帯をきゅっと締める時が気持ちが良い、と話します。   好きな柄は黒や白で粋なもの。 可愛らしさや清楚さも良いが、「粋」を大切にしている。   今回はシックな着物でと、道行は品のあるレースで。   今回のポイントは「襟」あまり詰めすぎず、開けすぎない頃合いが大切。おしゃれポイントは窮屈なものを着ることのないようゆったりと。   見る人の気持ちを考えながら着るものを選んでいる。 いつも明るく周囲を盛り上げる金子さんらしい周囲への優しい気遣いでした。 倉屋先生の一言 和装は非日常的なものとして生活と遊離した アイテムになっています。  今回金子さんが着用したのは"銘仙"ですね。 銘仙はもともと庶民の日常着として "花、鳥、風、月"が愛用されました。  黒・白は永遠の色に無彩色のグレーのハーモニーが最高です。ライフスタイルのメリハリに、シン...続く

プラチナ世代交流フリーペーパー 「えがお」令和2年5月号4月15日発行

今月の表紙は関谷あつこさん 移動スーパーとくし丸 憩いの家さざんか 新型コロナウイルス感染症の注意! 港北警察署 えがおオリジナル認知症講座 えがおdeプラチナファッション塾 金子利江さん えがお文壇 川柳 俳句 短歌 えがおの先生!青木佐栄さん 真龍堂のえがお占い えがお広場(イベントカレンダー) 今月のえがおはいかがでしたか(*^^*)! ご意見ご感想、投稿、ボランティアしたい!、配布するよ!など以下のフォームから ご自由に投稿してくださいね! ここまでお読みくださりありがとうございます!

20200415えがお情報局!港北警察署より

港北警察署 桜井氏に聞きました! 港北警察署の生活安全課、桜井さんから防犯活動に有効なこの時期の見守りについてお話を伺いました。 新型コロナウイルスの影響で子どもが自宅に居たり、早く下校することが増えました。 家にいる子どもが増えるとともに、子どもが安全に過ごせるように見守りの強化が重要です。 ながら見守りと言う言葉は、生活の中で何かをしながら見守ることを言います。 買い物・散歩・犬の散歩・花の水やり・通勤・通学の途中玄関先の掃除など、それ自体は普通のことです。 しかし見守りの視点を持てば大切な防犯活動になります。 地域を歩く際に周囲を見守る1人1人が、点から面になり「この地域は周囲の目があり犯罪を行いにくい」と言う印象に変わります。これだけでも大きな犯罪未然防止のエネルギーです。 腕章やベスト・ジャンパーや帽子などで見守りをアピールしたり、自転車カゴの防犯の文字も犯罪抑止効果があります。 犯罪を行う人は他人の目を気にするそう。 また犯行前に場所を下見する事が多いそうです。 防犯活動が活発な街を犯人は嫌います。 空き巣・窃盗・特殊詐欺・子ども被害を未然に防止するチカラ。まさに「犯罪を芽...続く