表紙

スポンサーリンク
えがお

えがおを発行していて初めての出来事!

先日電話が鳴ったのでとるとこのようなことでした。「えがおの表紙にAさんの保管分はありますか」とのことでした。高齢者向けテレビ用スピーカー『ミライスピーカー・ホーム』60日間返金保証「えがおは毎回配布の後に回収をするとほとんど残らないのですが50枚だけは最初から保管分として残してあります。この50枚の中でしたらありますよ」答えました。するとどうしても欲しいとの事でした。高齢者向けテレビ用スピーカー『ミライスピーカー・ホーム』60日間返金保証訳を伺うとAさんに家族ぐるみで大変お世話になった。そのAさんが今年他界したとのことです。実は他の情報からAさんが他界された事は知っていましたが、あえてお伝えしていませんでした。そのことからとてもAさんと親しい方だと判断し、どうしても欲しいと言う方にAさんが表紙のえがおをお届けすることになりました。その時のやりとりが下のやりとりです。先程帰宅して受け取りました。もう手に入らないと思っていたので、感激です。そして、Aさんを取材してくださって、こうして手元に想い出を残せることに感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございます。B様(送り主の様の名前)あ...続く
えがお

おはようございます。懐かしいあの人が!

おはようございます。先日妙蓮寺と菊名の間にいたときに向こうの方から見知った方が歩いてきます(^^)誰だろう・・・!あっそうだ!昨年5月にえがおの表紙を飾ってくれた大杉さん!大杉さん!と大きな声で呼び止めると最初は誰?という顔でしたがえがおの!ほら!取材でお話を伺った!というと「あ!えがおさん 懐かしいなぁ!」ということになりました。歩くことが大好きで散策の集まりではいつもしんがりを務めてみなさんに安全な環境を作り出す優しい力持ち!この日も同じようににこやかな表情でした!いまも毎日歩いてるよ!そうチカラ強く話す大杉さん!本当に強い男性とはこのような人のことを指すのだと思いました。
えがお

嬉しくて懐かしい再会!この写真の方見覚えありますか。

おはようございます。この写真の方見覚えありますか。そうです実は12月号に登場してくださった加藤浅幸さん(80歳 新羽町)です。昨日久しぶりにお会いしました。その時、いつも通りの屈託のない笑顔で本間さんやっぱり出してもらってよかったよー。あっちこっちでさぁ、ここに載ってんのあなたでしょうっ!て言われたりね。遠くの親戚が話を聞きつけたみたいで、「何枚か送ってくれっ」て言われたりしたよ。それまで俺が知ってるけど話しをしなかった人と話すことができるようになったりしたよ。息子も喜んでくれてさ、町内に配ってくれたりで、何か縁が広がってね。それで自分の出てるえがおがなくなっちゃったから、周りの地区センターとかにかっぱらい(にこにこのえがおでこんなふうに語るんです)に行ったんだよ。〇〇地区センターも〇〇ケアプラザも探しに行ったけどなかなかなくてさ。それでもなくなっちゃってさぁ、本間さんとこにないかな。ありますよ!持っていきますね このあと新羽町通りますからポストに入れておきますね!え!願いできるの。悪いなぁ。あんなに大きく新聞に載っけてもらってさぁ、その上まだまだ持ってきてくれるなんて申し訳ないな...続く
えがお

太田さんにえがおをお渡ししました!

おはようございます。昨日、配布中に太田さんにえがおをお渡ししました!ちょうどお伺いしたときにご在宅でした。いつもご家族を大切にして、社会福祉にも真剣勝負。だからこそ多くの仲間に囲まれています。お伺いする日の前日も、その前日も素敵な来客で笑いの絶えない環境。これからもぜひ「宜しくお願い致します」
えがお

武田さんお久しぶり!

おはようございます。2018年2月15日号の表紙を飾った武田信治 (90歳)さん大工の棟梁として、また、まちの先生としても大人気。心のこもった優しい笑顔で会う人をみんなファンにしてしまうお人柄。上の写真は2018年1月のものです。去年は毎月訪問していたのですが最近はなかなかお話していませんでした。今年も12月になってぜひお会いしたい!と訪問してみました。お話一つ一つが楽しくて楽しくて、顔見に行ったつもりが1時間ほどお邪魔しちゃいました。
スポンサーリンク