小机

スポンサーリンク
えがお

素敵なプラチナ世代さん おおしまさん(^^)

おはようございます。えがおの配達で先日伺った小机のマイルームさん。こちらにおられる大島さんが笑顔を毎月配布してくださっています。「えがおの配布で近くに寄ったら声かけてね」とおっしゃっていただいたのでした。私は雨だったので「そーっ」とポストに入れたところ扉をパカッと開けてくださり、「あら!」ととのことでご挨拶をいたしました。にこやかな笑顔で迎えていただきました。そのお蔭で雨で濡れていた気持ちも晴れ晴れ!良い気分でその後えがおの配布ができました。地域の方の中でご自分から申し出てくださり「えがお配るわよ」と言ってくださる方最近増えています。本当に心から感謝しています。私からしたら「どうしてこんなによくしていただけるのか」よく分かりません。それでも地域の方のために少しでも役にたつのだったらと思い私はえがおを作ります。そして申し出て下さる人に心から感謝を込めて思いっきりお願いすることにしています。お願いすることが苦手な私ですがそれでもお申し出をくださればそちらまでえがお20部〜30部とお届けいたします。ぜひ皆さんよりも少しお体を悪くされていたりなかなかお出かけされることが少ない方にえがおを笑顔(...続く
えがお

えがお7月号!印刷スタート!

ここの更新できずすみません。最終の原稿作りでバタバタしていましたが無事入稿できました!素敵なプラチナ世代さんは小机の安齋さん!ホームページ更新はこれからですがぜひ楽しみにしてくださいね!梅雨時ですが楽しく!でも頑張って配布します!(^^)
えがお

取材のときにパチリ!

おはようございます。先日素敵な方から「とっても素敵なプラチナ世代さんがいる!」と素敵なお知らせが有り早速訪問してきました!こちらの親子さんは小机で酒屋を営む親子さんです。安斎さん92歳。いまは息子さんにお店を任せて2階でゆったり暮らしています。この安斎さんの人生をたっぷり聞かせていただきました(^_^)ぜひ詳しいことはえがお6/15発行7月号で!
えがお

小机駅前のKOIZUMIさん 小泉さんです!

角打ち という言葉知りました。酒を購入し、その場ですぐ飲むことのできる酒販店である。個人経営の小規模な店で、酒販店の一角にカウンターテーブルを備え、そこで飲むことができる形態が多い。サービスはなく、酒代は酒屋の販売価格のみとなる。そのため、食品衛生法における飲食店には該当しない出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』これをまさに実現しているお店がここにあります。小泉酒店 フード&リカー コイズミです(この上にリンクは食べログというホームページサービスが表示されます)関連ランキング:カフェ・喫茶(その他) | 小机駅朝7時前から夜0時過ぎまで営業している若いスタッフさんが二人写真の男性とそのお姉さん。お店の中にはもちろん普通の食料品店とそこにはフリーなスペースがあります。素敵でしょ!ぜひお寄りくださいね!現在も衛生に留意して営業中です!
えがお

コウちゃんのだいどころin小机

小机駅すぐのところにコウちゃんのだいどころと言うお店があります。お弁当1つ300円のお店です。丁寧に作られてきれいに盛り付けられたお弁当がこの値段で販売しているのです。写真を見てもとても綺麗ですよね。駅のすぐ鳥を出た右側にありますからぜひ皆さん寄ってみてくださいね。えがおの取材はNGですがホームページならOK!とのことでした。横浜市港北区小机町2501-7JR横浜線 / 小机駅 徒歩2分(98m) 045-471-907409:30〜19:30木曜日お休み
スポンサーリンク