フリーペーパーえがお

スポンサーリンク
えがお

一般財団法人長寿社会開発センターにて

一般財団法人 長寿社会開発センターにてえがおの成り立ちについてお話させていただきました。 発行に対して大切なことはなにか・・・ 多くの方々とディスカッションもできてとても良かったです。
介護

「賃貸住宅に入居できない…」高齢者になってから人生が詰むとき=牧野寿和

「賃貸住宅に入居できない…」高齢者になってから人生が詰むとき=牧野寿和 「高齢者には部屋を貸さない」そんな大家さんの言い分とは? 入居できるかどうかは大家さん次第 生涯「賃貸住宅」で暮らすと、考えている人もいるでしょう。 確かに、毎月の家賃さえ支払えば、家の修繕費や固定資産税などを支払うことなく、お子さんが独立すれば夫婦にあった間取りの住宅に引っ越すことも容易です。 ただひとつ大きな問題があります。それは、民間の賃貸住宅の大家さんは高齢者に部屋を貸したがらないということです。 今回は、高齢者になってから賃貸住宅を借りる問題点についてお伝えします。 何歳から賃貸住宅を借りづらくなる? 民間の賃貸住宅を借りる場合は、必ずしも何歳からが高齢かという取り決めがあるわけではありません。 もっとも、入居の契約をするときに1年間賃借するとか5年間賃借するといった定期借家契約を結び、その年数を決めてその期間が過ぎたら退去してもらう契約はあります。 しかし、何歳になったら退去してくださいという契約を結ぶことはできません。 言い換えれば、単に入居を希望している方の年齢だけで入居を断るのは、賃貸住宅の持ち主...続く
高齢者

えがおのカレンダー

えがおのカレンダー
介護

厚労省、混合介護のルールを通知 訪問介護・通所介護の要件を明確化

厚労省、混合介護のルールを通知 訪問介護・通所介護の要件を明確化 介護保険が適用されるサービスとされないサービスを組み合わせる「混合介護」をめぐり、厚生労働省は訪問介護と通所介護のルールを整理した通知を都道府県などに発出した。介護保険最新情報のVol.678で周知している。 介護保険最新情報Vol.678 それぞれのサービスを明確に区分して提供すること − 。そう改めて指導。保険外サービスの目的、運営方針、料金などを別途定め、利用者に文書で丁寧に説明して十分な同意を得ておくことに加え、契約の前後に担当のケアマネジャーへサービスの内容や提供時間を報告したり、保険内のサービスとは費用の請求や会計を分けて行ったりすることを求めた。苦情を受け付ける窓口を設けておくことも義務付けた。担当のケアマネには、事業所から報告された保険外サービスの情報をケアプランの週間サービス計画表に記載するよう要請している。 これらのルールの遵守を前提として、訪問介護では草むしりやペットの世話、趣味・娯楽への同行、家族のための掃除・買い物代行などが可能だと解説。通所介護では健康診断や個別の同行支援、物販、買い物代行など...続く
えがお

フリーペーパーえがお主催の「えがおの仲間」のお知らせです!

今日はフリーペーパーえがお主催の「えがおの仲間」のお知らせです! こんなふうに小さくですが活動しています。 課題はたくさんですが少しずつがんばります! ぜひご予約を(^^) こちらに返信でもOKです! ★10/8(祝)13時~ 新大倉山ミエル(大倉山4-36-26)にて NPO街カフェミエル鈴木智香子さん「コミュニティカフェよもやま話」 15名限定(先着順:多数の場合は抽選)700円(特別参加費:当日精算) 今回はミエルさん提供のドリンクとお菓子付き! メールなど他の方法でも受け付けます。 定員に達した場合はお知らせ致します。
交通

高齢者の自転車利用調査 週1回以上の利用は、クルマを上回る

免許返納後は自分の足で 高齢者の自転車利用調査 週1回以上の利用は、クルマを上回る ★考察 アンケートで「免許返納を進める条件」の部分が最後にあるがこれが一般の人の大多数だと考える。 ここまで考察★  高齢者の外出時の足はクルマより自転車―。高齢者の自転車と自動車の利用に関する調査で、週1回以上の利用は自転車(77.3%)がクルマ(58%)を上回った。  調査は、交通政策の専門家らでつくる「自転車の安全利用促進委員会」が8月に実施。月1回以上自転車に乗り、かつ運転免許を保有する(または取得歴がある)、全国の65~79歳の300人から回答を得た。  移動手段に自転車を用いる理由のトップは、「近所での用事が多いから」。自転車利用者のうち、4人に1人は〝ペーパードライバー〟だった。一方、免許を返納したのはわずか6%。今後、どんなきっかけがあれば返納するか問うと、「公共交通機関の無料化」が最多。「自転車道の整備」「自転車・電動アシスト自転車の購入補助の支給」と続き、免許返納後はもっと自転車を活用したいという意向がうかがえた。 詳しくはこの文字をクリック
えがお

横浜100人カイギ Vol 02 登壇!

こんばんは! いつもお世話になっています。 9/25 19時より みなとみらいのクイーンズタワーB棟9階でお話させてもらうことになりました。 参加費がかかりますが多くの仲間と出会える機会です。 ぜひ可能でしたらお越しください。 みなとみらいで素敵な夜景を楽しみながらの良い機会です。 どうぞ宜しくお願い致します。
えがお

えがおの取材

おはようございます。 先日はららムーブさんの取材に行ってきました。 高齢者さんを自動車で行きたいところへおでかけサポートする団体です。 この日は2名の方と一緒に港北区童謡の会さんへ参加。 素敵な時間になりました。
えがお

9/15 10月号 発行です!

本日より配布開始しています。 お読みになりたい方はお知らせください。 TEL 090-8305-1006 FAX 045-299-6432 kouhokuegao@gmail.com ぜひお読みください!
えがお

9/8のえがおの仲間 お知らせの内容です。

フリーペーパーえがおからお知らせ 一般社団法人地域コミュニティ振興協会が発行主体になり 「えがお」は地域を超えて発行していきます! 江東えがおが10月15日、新創刊されます! これにより プラチナ世代を取り巻く情報を「地域を点と点で結び、将来、面で覆い、より豊かな提案をプラチナ世代に届ける」ことができます。 またエール(季刊誌:100歳時代を見込んだ雑誌)との連携を開始。 地域の話題や交流が選択肢として「全国」を背景に持ちます。 県予選で広く大きく参加(えがお)し、県大会優勝で勝ち残り甲子園(エール)のイメージを構築する。レインボータウンFMの番組で「いいね!情報局」 江東「えがお」のPR番組開始 1 発行部数が8月発行は11,000部! 9月は12,000部(予定) 1月発行 5,000部→  2月発行 6,000部→ 3月発行 6,500部→  4月発行 7,000部→  5月発行 8,000部→ 6月 9,000部→  7月発行も9,000部→  8月発行は11,000部→ 9月号は12,000部印刷予定 2 港北区いいね!情報局!の創設(一般社団法人地域コミュニティ振興協会との...続く
スポンサーリンク