お世話になっております。フリーペーパーえがおの配布法につきましてご説明いたします。

- 印刷済みえがお 横浜到着 概ね 毎月10-13日
- 配布開始 到着日なので毎月10-13日
- 配布方法 スクーターに積んで手渡し ポスト など
- 配布日程 概ね公共場所 地域ケアプラザ 地区センターは15日までに届けきります。それ以外はできるだけ15日までとしますが可能な範囲でお願いします
- 届け方 そのまま必要部数(+α)をポストに入れてもOK えがお袋(1パック100枚)を活用してもOKです 届けたらご自身でわかるようにチェックしてください
- 概ね 町内会さんは回覧板封入の作業のため25日くらいまでにお届けしています
- なにかご要望があったときは えがお 本間 につなぎます!でOK!です!

えがおは毎月10日から15日の間に配布元である発行元の大豆戸町の本間宅に届きます。
その際は段ボールで概ね1つに2000枚入っております。
この本間の車に積んであるえがの箱を解いて、皆さんのとこに必要部数をお届けします。お届けする部数は必要数よりも少し多くなっております。概ね100枚単位とご理解くださると助かります。
です。
写真は2025/02/13



↑肝心なのは1つの折り返しが200枚と言うことです。
上の写真は200枚で上下入れ替えた状態が重なっているということです
下の折り曲げた状態で200枚なのでこれ一つを半量で100枚ということです

1つが概ね15グラム程度なので、100枚で1.5キロ、200枚で3キロ程度の重さになります。
このえがおを皆様が配布してくださる枚数に合わせてお届けいたします。その際にはえがおの袋も一緒につけてお送りお渡ししますので、この袋が必要な際にはこちらをお使いください。

配布先は多くの場合受け取り先の方がいらっしゃれば手渡し、いらっしゃらなければえがおの袋に入れて、ぶら下げるような形やポストがあればポストに、なければビニールに入れて玄関先に置くかドアノブに下げるかと言う状態にしております。


またお渡しする枚数は概ねで大丈夫です。
正確に測る事はなく、1つの折り返しが200枚なので、半分で100枚程度、その半分で50枚程度と言うことで概ね1割ほど多くなるような形で入れていただくようにお願いしています。
ご不明な点がありましたら、どんな時間でもどんなことでもLINEでも電話でもご連絡ください。