墓も葬儀も 高齢者の相談に何でも対応 証券大手が営業
墓も葬儀も 高齢者の相談に何でも対応 証券大手が営業大和田武士有名寺院でのセミナーや財産の生前整理、お墓の相談――。証券業界で相続などの高齢者ニーズを取り込もうとする動きが加速している。各社は専門知識を持った人材を育成するなど営業体制を強化。年々、高齢化していく顧客をつなぎとめ、高齢者の子の世代とも取引を続ける狙いがある。SMBC日興証券は東京・上野の寛永寺輪王殿で2月、住田裕子弁護士による生前贈与セミナーを開催した。おごそかな雰囲気で講演に耳を傾けてもらう趣旨だ。参加者は想定以上の約90人。7割が70歳以上で「関心の高さがうかがえた」(広報)という。同社は今年度に入り、ほぼ全国をカバーする129店舗に、専門知識を持った「相続相談マネージャー」を配置した。「高齢の顧客には、子や孫によい形で資産を残したいという思いがある。証券会社として、その手伝いをする」(SMBC日興の清水喜彦社長)という。さらに、今後増加していく相続のニーズに対応する人材を育成するため、4月からグループ内に新設した「日興相続カレッジ」で、営業店経験者ら28人が約4カ月間の研修を始めた。野村証券は1月下旬、東京・日本橋...続く