ワルツのリズムで土俵入り 「相撲トレ」でロコモ予防

健康
大人気!フリーペーパーえがおとは
Pocket

 ロコモ(ロコモティブシンドローム)とは、立つ、歩くといった体を動かす機能が落ちた状態。この予防のため、整形外科医が考案したユニークな体操「相撲トレ(すもトレ)」が話題を呼んでいる。

 相撲トレは、3拍子のワルツにのせて「横綱土俵入り」の動きをすることで、ロコモを予防する体操。基本となる相撲スクワット(下図)のほか、四股(しこ)踏み、せり上がりなどの相撲の動きが満載されており、「1日2分行うことで、寝たきり予備群になるのを防げる」と、考案者であるNTT東日本関東病院の大江隆史院長補佐は言う。

 ロコモというと高齢者で問題になると考えがちだが、「運動不足や偏った食生活などにより、若い人でもロコモになることがある」と大江院長補佐は指摘する。実際、東京・丸の内エリアで働く20~30代の女性352人を対象に行われた運動機能調査で、34%の人が既にロコモになっていることがわかった。

 もしかしてロコモ? と気になったら、まずは「片脚立ち上がりテスト」をやってみよう。高さ40cmのイスから片脚で立ち上がれなかった人は「ロコモ度1」。ロコモの初期であり、少しずつ運動を始め、筋力や骨を強くする食事をとる必要があるとされる。

 「ロコモの改善や予防には、下半身に筋肉を付けるスクワットと、バランス力をつける片脚立ちが役立つが、相撲トレには両方の要素が含まれている」と大江院長補佐。相撲の動きは体の軸をしっかりと保持することが基本で、それが全身の筋肉を鍛え、丈夫な体を作る効果があるという。解説動画がユーチューブに公開されている(https://youtu.be/wxXaDh19HBE)ので、チェックしてみよう。

詳しくはこの文字をクリック

Pocket

タイトルとURLをコピーしました