高齢者がコンビニでアマゾン決済…もしや? 詐欺防ぐ

注意喚起
大人気!フリーペーパーえがおとは
Pocket

高齢者がコンビニでアマゾン決済…もしや? 詐欺防ぐ
阿部浩明2018年4月29日09時48分

●考察
視点を大きく変更してみると
「お金があればそれでいい」社会を作ってきてしまったことも大きな要因になりと思う。
よく親しい知人と話すが
「幸せはお金じゃない けれどお金はそれなりに必要」
という視点なら良いが
「お金さえあればなんでもできる 仕事やお金が中心」という視点が大きな問題を生むことになるのでは?と警鐘を鳴らしたい。

豊かな生活はバランスが取れたものであるが、いつまでも経済やお金中心の世の中からシフトできる日を夢見る。

ここまで考察●

 架空請求詐欺の被害を未然に防いだとして、セブンイレブン江差愛宕町店(北海道江差町)のパート従業員、蛯名真利子さん(65)が今月、江差署から感謝状を贈られた。「高齢者がアマゾンで多額の買い物をするのはおかしい」。高齢の女性客の依頼を不審に思い、警察への相談を勧めたという。

 蛯名さんや署によると、70代の女性が16日夕方に来店し、アマゾンのコンビニ代行決済で10万円を支払おうとした。日頃、店でアマゾンの代行決済を利用するのは若い客が多い。支払いが高額なこともあり、違和感を覚えたという蛯名さん。「特殊詐欺は日頃から意識し、お客さんに注意を促そうと心がけています」と話す。

 女性は蛯名さんの勧めで署に相談。架空請求のはがきを自宅に送りつけ、身に覚えがない買い物の代金を払わせる詐欺と分かった。

 同署管内では、「訴訟通知」や「消費代金未納」など架空請求詐欺とみられるはがきが届いたとの相談が急増している。道警によると、道内の特殊詐欺の被害額は今年1~3月で約8千万円。被害者の約6割を65歳以上が占める。江差署は「身に覚えがない支払いを求められたら相談してほしい」と呼びかけている。(阿部浩明)

詳しくはこの文字をクリック

Pocket

タイトルとURLをコピーしました